ダイエットを最後までやりきるにはモチベーションを維持することが大切です。食事制限をしたりきつい運動をしたりするダイエットは、途中で断念した経験がある人は多いのではないでしょうか。今回は、ダイエットのモチベーションを上げていくポイントをご紹介します。

ダイエットのモチベーションが下がる理由

ダイエットのモチベーションはどうやって上げる?5つのポイントをご紹介
(画像=『Rolmy』より引用)

「◯キロ減」「目標体重◯キロ」など理想の体重を目指すには、モチベーション維持が必要です。
常に前向きな気持ちが維持できれば、ダイエットを継続していくことができるはず。

しかし、中には頑張ろうと思っても「モチベーションが下がってしまう……」という女性もいると思います。
ダイエットのモチベーションが下がる理由はさまざまです。

ここでは、どんな時にダイエットのモチベーションが下がるのかご紹介します。

目標設定ができていない

ありがちなのが、ダイエットを始める際に「何キロ痩せる」というゴールが決まっていないことです。
「とにかく痩せたい」というだけでは、途中でダイエットの目的がわからなくなり、心が折れてしまう可能性があります。

目標があれば週単位や月単位で小さな目標を立て、計画的にダイエットをすることができ、モチベーションの維持につながります。

最初にきついメニューをしてしまう

「ダイエットを成功させる!」という意気込みから、最初にきつい運動をしたり、一気に食事を減らしたりすると途中で断念してしまうことがあります。

最初にきついメニューを実行してしまうと、「やっぱり私には無理だった」「こんなにきついことできない」と諦めモードになりがち。

ダイエットは継続することで効果が期待できるものなので、まずは自分にできることから始めるのがおすすめです。

途中で甘い食べ物につられてしまう

甘い食べ物を見ると、ダイエット中であってもついつい食べたくなりますよね。

「今日ぐらい大丈夫」「1日くらいなら食べても影響しなさそう」と、一度誘惑につられてしまうと甘えが出てしまうことがあります。

その時は幸せでもあとになって後悔してしまい、ダイエットのモチベーションが下がってしまいます。

「好きなものを食べて痩せる」といったダイエット法もありますが、どのように好きなものを食べるのか、甘いものを食べるのかなど知った上でダイエットを進めていきましょう。

完璧主義になってしまう

「絶対痩せる」と完璧を求めてしまうと、達成できなかった時に「できない自分」に落ち込んでしまい、モチベーションが下がってしまいます。

目標を持ち、それに向かって頑張ることは大切ですが、ガチガチに固めてしまうとストレスになります。

ストレスを抱えたダイエットはモチベーションが下がる原因になるので、完璧にしすぎず、「ここまでできたらOK」と気楽に考えましょう。

ダイエットのモチベーションが下がった時はどうする?

ダイエットのモチベーションはどうやって上げる?5つのポイントをご紹介
(画像=『Rolmy』より引用)

ダイエット中にモチベーションが下がってしまった場合、どうすればモチベーションを上げることができるかわからない人も多いはず。

ここでは、ダイエットのモチベーションが下がった時の対処法をご紹介します。

目標を立て直す

ダイエットのモチベーションが下がる原因はさまざまですが、目標が高すぎて挫折してしまうのもひとつの原因としてあります。

「1ヶ月で10キロ痩せる」というようなあまりにも高い目標では、なかなか実行に移すことができず、モチベーションが下がってしまうことがあります。

その場合は、まずは実行できそうなハードルが低い目標に切り替えてみることです。
達成したことが自信につながっていくので、モチベーションを持ち直すことができます。

おしゃれや趣味を楽しんで息抜きする

ダイエットのモチベーションが下がってしまった時は、一旦ダイエットのことは考えずにおしゃれや趣味を楽しんで、息抜きするのもひとつです。

おしゃれな服を見ると「これが似合う女性になろう」と、もう一度モチベーションを上げることができるかもしれません。

あまり意気込みすぎずに楽しみながらダイエットすることが、モチベーションアップにつながります。

ダイエット友達を作る

ひとりで黙々とダイエットをするよりも、同じ目標を持った友だちがいると心強い場合もあります。
悩みを共有したり、情報交換することでモチベーションを維持することができるでしょう。

あるアプリでは、ダイエット成功体験やダイエットの報告を通してダイエット友達を作ることができます。
「頑張っているのは自分ひとりではない」という意識があるだけで、モチベーションの持ち方が変わってきます。