10月のイベント・伝統行事・記念日

【10月といえば】風物詩やイベント・お出かけスポット・旬な食べ物など総まとめ
(画像=『Lovely』より引用)

10月のイベント・伝統行事・記念日には、どんなものがあるのでしょうか?

○鉄道の日(10月14日)
1872年同日、日本で初めて鉄道が生まれました。開通した線路は、当時の新橋駅(後の汐留貨物駅で現在は廃止)~横浜駅(現・根岸線桜木町駅)です。その50年後、1921年同日に鉄道開業50周年記念の一環として、東京駅・丸の内北口に鉄道博物館が開かれ、翌年に記念日として制定されることとなりました。

○スポーツの日(第2月曜日)
東京都で開催された1964年東京オリンピック開会2周年を記念して、1966年10月10日に体育の日として制定されましたが、2000年から第2月曜日に変更され、2020年からスポーツの日と改称されました。

○新嘗祭(10月17日)
宮中祭祀の1つで、その年で最初に収穫した穂積を伊勢神宮に祀られている天照大御神にお供えして、収穫の感謝と五穀豊穣を祝う日のことです。

○ハロウィン(10月31日)
元々はアメリカで、お化けに仮装した子供達がお菓子をもらうイベントでしたが、日本でも近年からコスプレをした人達で賑わっていますね。元々は悪魔を崇拝し、生贄を捧げるなど儀礼的な意味が強い行事でしたが、今ではその要素が薄れて、世界的に人気な大衆イベントになりました。

10月にぴったりなお出かけスポット

【10月といえば】風物詩やイベント・お出かけスポット・旬な食べ物など総まとめ
(画像=『Lovely』より引用)

10月にぴったりなお出かけスポットは、どこがあるのでしょうか。せっかくなら美しいススキや季節の花畑などを楽しめる絶景スポットに行ってみませんか?

○仙石原(神奈川県箱根市)
ススキの名所として知られており、「かながわの景勝50選」「かながわの花100選」の1つとしても選出されています。9月下旬~10月下旬になると、美しいススキの穂が辺り一面に広がります。ススキの穂が金色に輝く光景は素晴らしい絶景です。

○国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
関東の中でも指折りの敷地を持ち、四季折々の種類の花を見物することができる名所です。10月中旬になると、鮮やかな赤いコキアの紅葉が見られます。この他にも、秋にはコスモスやソバなども見ることができます。植物だけではなく、様々なレジャー施設もあるので、おすすめのレジャースポットです!

○姥ヶ平(栃木県那須郡那須町)
那須ロープウェイの山頂駅から約1時間で到達出来る場所で、山登りやハイキングとしても人気が高いスポットです。10月になると、赤く染まるカエデやナナカマドはもちろん、山々の美しい紅葉が見物です。山登り初心者にもおすすめのスポットですよ♪

10月の行事食・旬な食べ物

【10月といえば】風物詩やイベント・お出かけスポット・旬な食べ物など総まとめ
(画像=『Lovely』より引用)

10月の行事食・旬な食べ物には、どんなものがあるのでしょうか?

○月見団子…9月の十五夜でお馴染みの月見団子ですが、10月下旬頃に見られる十三夜(満月の一歩手前の月)でも月見団子を食べる風習があります。十三夜は「豆名月」「栗名月」と呼ばれ、13個の団子と豆や栗を供えます。

○栗ご飯…9月9日(重陽の節句)が栗の収穫時期と重なることから、庶民の間では栗ごはんを食べて、豊作の祝いと無病息災と長寿を願っていました。

10月が旬な野菜

10月に入ると、里芋やじゃがいもなどの芋類を始め、カボチャ、落花生などが美味しくなります。また、松茸もこの時期になると、店頭に並びます。

気候が涼しくなってくるので、チンゲン菜、サラダ菜、レタスといった葉もの野菜や、豆類なども美味しい季節です。

食欲の秋と言いますが、野菜は多少食べ過ぎても健康的ですよね。美味しい旬のものをたっぷり食べ尽くしましょう。

10月が旬な果物

10月には、極早生みかんやシークヮーサー、ライムが美味しい季節になります。和梨や巨峰などもまだまだ出回っており、洋梨や柿も食べられる時期となります。りんごもたくさんの品種が店頭に並び、山では銀杏や栗などが採れます。

10月が旬な魚介類

10月に入ると、秋刀魚に脂が乗ってきます。塩焼きだけでなく、大根おろしとポン酢を掛けて食べても美味しいですよ。

この他にも鰯やニシンなども、ちょうど食べ頃です。イカ類もアオリイカやスルメイカなどがたくさん獲れます。お刺身で人気の甘エビ(ホッコクアカエビ)も旬です。