165センチの体重は体脂肪率もきちんとチェック

165センチの理想の体重は?美しく健康的に見える体重や体型を目指そう!
(画像=『lovely』より引用)

ダイエットする際に注目しておきたいのが体脂肪率です。体脂肪率とは、体内にある脂肪の割合のこと。脂肪が多ければ多いほど、体脂肪率は高くなります。

体脂肪率が低く、筋肉がついていれば体重が少し多くても引き締まった体になれるのがポイント。体重だけでなく体脂肪率をチェックして、理想のスタイルを目指してみてください。

体脂肪率の標準値は20~29%

体脂肪率を計算式は、体脂肪量(kg)÷体重(kg)×100。ただし体脂肪量を個人で知るのは大変です。体脂肪率を測れる体重計を取り入れると簡単に自分の体脂肪率を知ることができます。

標準的な体脂肪率は20〜29%です。体脂肪を測り、どのくらいの体脂肪率なのかチェックしてみましょう。29%以上の体脂肪率だと脂肪がつきすぎていると言えるのでダイエットを検討してみてはいかがですか。高い体脂肪率は病気の原因にもなります。

スリムな体型を目指すなら20~22%に

すらっとしたスリムな体型を目指す場合は20~22%の体脂肪率を目標にしましょう。このくらいの体脂肪率に抑え、筋肉をつければメリハリのある体型になれます。

ただし体脂肪率も落としすぎはNGです。体にはある程度の体脂肪が必要。体を温めたり、ホルモンのバランスを整えたりといった働きを体脂肪がになっています。あまり落としすぎず、適度な体脂肪率で抑えるようにしてください。

165センチの体重の理想体型と服のサイズ

165センチの理想の体重は?美しく健康的に見える体重や体型を目指そう!
(画像=『lovely』より引用)

ダイエットをするときに目指したい理想体型と服のサイズもご紹介します。身長が165センチの場合は、どのくらいのスタイルならちょうど良いのか把握しておくと目標を立てやすいです。理想の体型を目指してダイエットに励んでいきましょう。

バスト85センチ・ウエスト61センチ・ヒップ87センチ

身長が165センチならバスト85センチ・ウエスト61センチ・ヒップ87センチが理想のスタイルです。ウエストは引き締め、バストやヒップはふっくらとした状態をキープするのがダイエットのポイント。やせすぎるとバストやヒップが貧相になる可能性があります。

女性らしいスタイルは適度な脂肪がついていることも大切。筋トレで引き締めるべきところは引き締め、ヒップやバストは柔らかな質感残すようにすると美しいスタイルになれるのではないでしょうか。メジャーなどで測って、理想のスタイルを目指してみてください。

服のサイズはM~Lもしくは9号~13号がベスト

身長165センチなら服のサイズがM〜L、9号~13号がちょうど良いとされています。もし、これよりも大きなサイズの洋服を着ているのであればダイエットを検討してみてはいかがですか。身長に見合ったサイズを着られるようになることで洋服の楽しみの幅が広がります。

目標とするサイズの洋服を購入してダイエットのモチベーションを上げるのもおすすめの方法。その洋服を着れたときがダイエットに成功したときと考えてみましょう。

165センチの理想体重に近づく体型の作り方

165センチの理想の体重は?美しく健康的に見える体重や体型を目指そう!
(画像=『lovely』より引用)

理想の体型になるためにやっておきたいダイエット方法についてご紹介します。闇雲にダイエットをしようとしても、なかなかうまくいかないのではないでしょうか。どのようにすれば効率的に痩せられるのかチェックしておけば、理想のスタイルに近づけるはずです。

無理な食事制限をするなど、間違ったダイエット方法は避けることも大切。健康を害するようなダイエットは後々の体調に大きな影響を及ぼします。健康的にやせられるように工夫していきましょう。

①朝と夜に体重を測る

体重は、朝と夜の2回測ることでその日のダイエットの結果がわかりやすくなります。「今日はこのくらいやせられた」という成果が目に見えるので、やる気がアップするのではないでしょうか。また、測った体重はグラフにするのも良いです。体重の推移が可視化できます。

最近は体重をグラフにするアプリも出ているので、活用してみると良いかもしれません。体重管理をきちんと行えば、ダイエット後も理想の体型を維持しやすくなります。

②きちんとした食事

ダイエット中に無理な食事制限をして体を壊してしまうことはよくあります。健康的な食事を取り入れることがダイエットにおいてはとても重要なことだと意識していきましょう。ダイエット中はタンパク質と野菜を中心にした食事にするのがおすすめです。

タンパク質は筋肉を作るのに欠かせない栄養素。野菜には多くのビタミンやミネラルが含まれ、食物繊維も豊富です。これらの食材を有効活用し、糖質を控えめにしたバランスの良い食事を心がけてみてください。