顔に肉がつきやすい人が試したい5つの改善方法とは?

顔に肉がつきやすいのはなぜ?原因となる食べ物や改善法について解説
(画像=『Rolmy』より引用)

顔に肉がつきやすいとお悩みの方に向けて、5つの改善方法をご紹介します。
「表情筋エクササイズ」や「お水を飲む」など、気軽にできるものをピックアップ。

日常生活の中に取り入れてみてくださいね。

1.表情筋エクササイズ

表情筋をしっかりと鍛えることによって、顔に肉がつきにくくなります。
一番おすすめの方法は、Youtubeの動画を参考にしながら取り組むこと。

「二重顎を防止する」「頬の肉を落とす」など、目的別にさまざまなエクササイズ方法が紹介されているので要チェックです。

また、リンパマッサージなども合わせて取り入れることで、より小顔を目指せますよ。

2.よく噛む

食事のときの「噛む」行動では、表情筋を鍛えることができます。
つまり、表情筋エクササイズに似た効果を得られるということ。

エクササイズをする時間がとれない方は、毎回の食事において噛むことを意識しましょう。
パンなどの柔らかいものばかり食べていると、噛む回数が少なくなってしまいます。

定期的に、するめなどの噛みごたえのある食材も取り入れてくださいね。

3.常に姿勢を意識する

姿勢の悪さによって顔に肉がつきやすくなることを防ぐためには、日頃から正しい姿勢を意識しなくてはいけません。
とくにフルタイムで働いているデスクワークの方は、1日に7時間は座りっぱなしの状態です。

「自分の意志だけでは7時間も綺麗な姿勢を保っていられない」
そのような場合は、姿勢サポートを目的としたグッズを使うと良いでしょう。

例えば、服の下に着用する猫背矯正ベルトや、椅子の上に乗せて使える座椅子などです。
ネットで1万円以下で購入できるアイテムもあるため、一度チェックしてみてくださいね。

4.水分をたくさんとる

水分は血液やリンパの流れを良くして、体内の老廃物を流してくれます。
とくにむくみで顔が大きく見える方は、積極的に試したい改善方法と言えるでしょう。

そうはいっても、水分であれば何でも良いわけではありません。
ジュースやコーヒー、アルコール類などを飲んでしまうと太る可能性があるので要注意。

紅茶や珈琲には利尿作用があるため水分補給をする飲料には適しません。
一番のおすすめは、体を冷やさない常温のお水です。

外出先にもなるべくマイボトルを持っていくなどして、こまめに水分をとりましょう。

5.ストレスを溜めないようにする

顔に肉がつきやすい人にとっても、ストレスは大敵です。
まず、ストレスを感じると自律神経と副交感神経のバランスが乱れてしまいます。

自律神経には血液の流れや筋肉の動きを調整する役割を担っているため、ストレスにより動きが鈍くなってしまうと、老廃物が体の中に溜まる原因に。

ストレスで笑顔が少なくなると、表情筋が衰える可能性も考えられます。
暴飲暴食に繋がるケースもあるため、できるだけストレスを溜め込まないほうがベター。

スポーツや映画、カラオケなど、ストレス発散になる行動を見つけておいてくださいね。

顔に肉がつきやすい人は食べ物や習慣を改善してみよう

顔に肉がつきやすいのはなぜ?原因となる食べ物や改善法について解説
(画像=『Rolmy』より引用)

顔に肉がつきやすい理由は、運動不足や食生活の乱れなどいくつか考えられます。
まずは、自分がどのタイプに当て嵌まるのかを把握したうえで、原因を取り除くように心がけましょう。

また、日頃から表情筋エクササイズを取り入れる方法もおすすめです。


提供・Rolmy

【こちらの記事も読まれています】
本当に優しい人はなぜ強い?特徴と優しい人になるための4つのポイント
男性にデートで持って欲しいバッグはこの6種類!プレゼントにも◎
年下彼氏をしんどいと感じる理由7つ!長続きする付き合い方は?
付き合って1年の男性の心理は?実は彼が思っている本音のあれこれ
嘘つきに効く言葉5選!嘘をつく人の心理や特徴とは?対処法はある?