夏真っ盛りの7月も終わりに近づき、8月は少しずつ秋の匂いも感じはじめます。夏が持っている「楽しい」イメージだけでなく、「はかなさ」や「寂しさ」といったイメージが漂いだすこれからの時期は、雰囲気のある写真を撮るのに最適な季節です。
そこで今回は、8月におすすめの被写体を、一眼レフカメラを使った撮り方のコツとともにご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
[講師]フォトグラファー aimi
8月の写真撮影のコツ
8月らしい被写体を撮るコツは、太陽光の向きや強さを意識することです。太陽光が強い時間帯は、夏らしい元気な写真が撮れますし、夕方には8月らしい少し哀愁のただよう写真が撮れます。
8月になると少しずつ太陽の軌道が低くなるため、逆光の写真にもチャレンジしやすくなります。木漏れ日などをうまく利用して、撮影してみましょう。
8月におすすめの被写体|行事
ここからは、8月におすすめの被写体を種類別にご紹介します。まずは8月らしい行事です。この時期ならではの行事を、楽しみながら写真にも残しましょう。
祭り・盆踊り
8月らしい行事といえば、祭りや盆踊りですよね。にぎやかな屋台や浴衣姿など、祭りでしか見られない光景であふれます。
祭りの写真は、露出に注意して撮影しましょう。適度な暗さを保ったまま撮ることで、8月の夜の独特な雰囲気を表現できます。屋台やちょうちんの光をうまく利用して、撮りたいものを照らし出せるような角度で撮影しましょう。そうすることで露出が低めのまま、雰囲気のある写真が撮れますよ。
花火
花火も8月らしい被写体のひとつです。撮影が少し難しい花火ですが、ぜひ一眼レフの機能を生かした撮影をしてみましょう。
花火を撮影する時は、シャッタースピードの調整が大切です。花火を、点ではなくきれいに「線」のように撮るには、シャッタースピードを長くする必要があります。また、その場合には必ず三脚を使用しましょう。
8月におすすめの被写体|風景
続いて、8月らしい被写体としておすすめの風景をご紹介します。夏らしい風景はもちろん、8月だからこそみられる「夏の終わり」を感じさせるような風景を撮ってみましょう!
海・夕凪
夏の青い空には、海がとてもよく合います。また、晩夏を象徴する夕凪(風がなく、波がない状態の夕方の海)の日に撮影ができれば、とても幻想的な写真が撮れますよ。
海を撮影する時は、写真の構図が大切です。海と空を、さまざまなバランスで撮影してみましょう。また、日の沈む時間帯の撮影では、逆光を使い砂浜にいる人をシルエットにして撮ると、8月らしい夏の終わりを感じる少し寂しげな写真が撮れます。
青空・入道雲
青空や入道雲は、どこにいても一歩外に出れば撮ることができます。見慣れた風景ですが、夏らしい爽やかな写真が撮れますよ。晴れた日には、ぜひ散歩をしながら撮影してみましょう。
おすすめは、広角レンズを使いお子様の元気な表情を中心にして、後ろに青空や入道雲を入れた撮影です。爽やかな色合いが、表情をさらに際立ててくれます。
花畑
ひまわりやハスなどの花畑も、8月におすすめの被写体です。夏の太陽光を使うことで、花を色彩豊かに撮影できます。青空と同じように、花も人の表情を際立たせます。たくさんの花とともに、豊かな表情を撮影しましょう。