仕事が嫌で憂鬱に…その原因とは?どういう対処法が良い?

本当は今の仕事が嫌なんだけど…という本音がありつつも、みなさん、さまざまな理由から、無理して働いていませんか?生活のため、仕事上の社会人としての責任・義務など、仕事が嫌でも辞められない方も多いかもしれませんね。

でも、責任感や義務感、生きるためという理由だけで、本当は仕事が嫌なのに続けていたとしても、やがて憂鬱になってしまい心が折れてしまっては、元も子もないことになってしまいます…。

仕事が嫌!憂鬱になる原因と『良い対処法・NGな対処法』
(画像=『Plus Quality』より引用)

憂鬱になるほど仕事が嫌になる原因は、職場の人間関係や、そもそもの業務が自分に合わない、やりがいが見つけられないなどさまざまあるでしょうが、この時考えるべき対処法は大きく2つあります。
ひとつは『石の上にも三年』ともいうし、とにかく我慢して続けていれば、なんとかなる日が来るのを待つ。あるいは仕事を好きになる努力をする。

もうひとつは、思い切った方向転換をする。(これは退職・転職・起業なども含めた意味です。)

仕事が嫌!憂鬱になる原因と『良い対処法・NGな対処法』
(画像=『Plus Quality』より引用)

大きな人生の別れ道になってきますよね。ただ、今の時代、転職なんて当たり前にもなっているので、石の上にも…は、まやかしなのかもしれません。とはいえ、3年もすれば仕事の面白さもわかってくる頃ですし、気持ちの折り合いがつけられるのかも…ってこともありえます。

どう考えても仕事の内容が合わないという場合については、ひとつの仕事を続けるべき…と決めつけない方が、自分に合う道を探すきっかけにもなるのではないでしょうか?

仕事が嫌で憂鬱になる原因とおすすめの対処法

仕事が嫌で憂鬱になる原因って人によって異なります。向いていない部署なのか、職種なのか、そもそも職場がブラックで問題ありなのかもしれませんし。小さな原因・小さなストレスがいくつかあって、ちりつもの結果、総合的に『憂鬱』ということもあるでしょうが…。

ここでは、いくつか代表的な原因をご紹介した上で、それぞれの対処法を考えてみましょう。原因によって対処法も違ってきますからね♪

仕事が嫌で憂鬱になる原因が『人間関係』の場合

仕事が嫌になったり憂鬱になったりする一番の原因は、やはり人間関係ではないでしょうか。これは社会人のストレスの原因の上位に、常にランクインしています。異動などでガラッと環境が変わったり、部署によって雰囲気が違ったりということもありますし、直で作業に関わる同僚しかり、クライアントしかり、自分の思う『良い人』や『やりやすい人』ばかりではありませんからね…。

逆に、万一その仕事があまり好きじゃない場合でも、人間関係に救われることもあるほどですから、やっぱり『人間関係』って、とても重要なことではないでしょうか。

仕事が嫌!憂鬱になる原因と『良い対処法・NGな対処法』
(画像=『Plus Quality』より引用)

どこに行っても、全員自分に合うなんてことはないのかもしれませんが…。

対処法としては、異動・自分の思考を変えるなどありますが、明らかに誰かが悪いなどがあるのであれば、然るべく窓口に相談する、どうしても憂鬱で耐えられないという場合は、辞めるのもひとつです。ただ、捉え方としては、不快な気持ちで辞めるのではなく、『もっと他の場所があるという神様の思し召だな♪』くらいの楽しい気持ちで切り替えると良いですね!

仕事が嫌で憂鬱になる原因が『職種』の場合

異動によりまったく得意ではない職種になってしまった…できると思ってやった接客業なのに、実は接客向いてなかった…など、そもそも明らかにその職種が自分に合ってないってことも原因にあります。『できなくはない』と思ってやったけど、気質的に本当に合わないってことって案外あるものなんですよね。

たとえば、営業で人と触れ合う方が得意な人が、事務所にこもって黙々とパソコンとにらめっこなんて、苦痛でしかないでしょう。

仕事が嫌!憂鬱になる原因と『良い対処法・NGな対処法』
(画像=『Plus Quality』より引用)

これでは、仕事が嫌になったり憂鬱になったりするのも無理はない話です。対処法としては、やはり、思い切って違うフィールドに切り替えない限り、この憂鬱からは抜け出せません。

同額のお金が稼げると前提で考えてみてください。自分が得意とすることに楽しく取り組めてお金がもらえるのと、仕事が嫌なのに我慢してお金をもらえるのと、どちらが良いか。自問自答してみたら、答えはきっと見えているはずです。

仕事が嫌で憂鬱になる原因が『職場環境』の場合

たまにあります、絵に描いたようなブラック企業というものが。いくら職種が好きだろうが、給料が良かろうが、休みがない・残業が多すぎる・パワハラが横行しているなど…残念ながらそういう体質の職場ってあるんですよね。特に女性の場合、未だに男尊女卑な企業ってありますし…。女はお茶汲みみたいな。

どう頑張っても、結果を出しても、女性が出世できないとか、産休・育休がよく思われないとか…そういう体質の企業って、今でもあります。

仕事が嫌!憂鬱になる原因と『良い対処法・NGな対処法』
(画像=『Plus Quality』より引用)

これじゃあ、やればやるだけ心が追い込まれてしまって憂鬱にもなってしまいますし、先が見えてしまって、仕事が嫌になるのも当然!このままではあなた自身が我慢し、能力を抑えて過ごす羽目になり、せっかくの能力を無駄にしてしまう可能性大です。

対処法としては、本当にこの先変わる可能性がないのかを見極めた上で、ダメそうであれば、転職するのも検討していいのかもしれません。一度の人生、我慢と憂鬱で終わるなんて嫌ですよね?

仕事が嫌で憂鬱になる原因が『自分』にある場合

これまでの原因とは少し違う、耳の痛い話になってしまいますが…、自分(自分の心)に問題がある場合もあります。たとえば、毎回、人間関係が嫌で…と転職を繰り返している、毎回なにか嫌になって長続きできない…。

今の時代、働き方もたくさんあるので、ひとつの仕事を生涯やり抜く必要もなくなってきていますし、起業側も雇用者の人生・家族までも守るような考えがなくなってきているので、お互い都合よくというのもありはありです。

仕事が嫌!憂鬱になる原因と『良い対処法・NGな対処法』
(画像=『Plus Quality』より引用)

ただ、憂鬱になったり仕事が嫌になったりする原因が、毎回似通っているものなのであれば、どんな対処法をとっても、きっとそれを繰り返してしまうことでしょう。

この場合の正しい対処法は、なによりも自分の人間力を向上させることに目を向けて見る、あるいは、自分らしさに向き合ってみることが大切です。会社勤めが合う人、個人でやる方が合う人もいますから、自分はどういう特性があるのか考えてみませんか?

仕事が嫌で憂鬱になる原因が『他にやりたいことがある』場合

今の仕事をやっているうちに、他にやりたいことができてしまった…という方も多いものです。今の仕事は、やってやれないわけではないんだけど…環境も嫌じゃないから辞めるとなると…と考えると、どんどん憂鬱になってしまいます。

あるいは、他にやりたいことがあるという思いを抱きつつも、今辞めるわけにはいかない…後輩が育ってからじゃないと辞められないかな…など、責任感ゆえに辞め時を見失ってしまうケースも無きにしも非ずです。

仕事が嫌!憂鬱になる原因と『良い対処法・NGな対処法』
(画像=『Plus Quality』より引用)

この状態で今の仕事をズルズル続けていったとしても、『他にやりたいことがあるのに…』『切りの良いところまでやってるつもりなのに』と、”~のに”の発想が生まれてきます。会社の嫌なところに目がいくとか…。

これじゃストレスの原因にもなりますし、憂鬱になったり仕事が嫌になったりしてしまうのも無理はありません。こういったケースの対処法は、自分のためにも周りのためにも、潔くやりたいことに方向転換するのがベストではないでしょうか。