「子供の寝かしつけで困っている」「2、3歳で体力がつき今までの入眠儀式では寝てくれなくなった…」などと悩むパパママは多いでしょうか? 絵本の読み聞かせで子供がリラックスできたり、絵本のお話で「寝よう!」と気持ちが切り変わることがありますよ。選び方やおすすめを紹介します。

子供の寝かしつけ絵本の選び方

子供の寝かしつけにおすすめな絵本を年齢別に15選紹介! イヤイヤ期、0歳~5歳児の寝かしつけに効く絵本は?
(画像=『はいチーズ!clip』より引用)

子供が眠りにつきやすくなる絵本の選び方を紹介します。

気持ちを落ち着かせるお話

子供の寝かしつけ絵本を選ぶポイントは、絵本の内容です。寝かしつけの絵本なので、子供もパパママもリラックスできる内容を選びましょう。冒険ものや、子供がワクワクするような楽しいお話だと、子供が興奮して「もっと読んで!」と寝てくれず、逆効果になってしまうこともあります。寝ることを題材にした絵本や、子供の気持ちを落ち着かせる優しい文章の絵本がいいですね。

「寝ること」を意識させるお話

子供の寝かしつけにおすすめな絵本を年齢別に15選紹介! イヤイヤ期、0歳~5歳児の寝かしつけに効く絵本は?
(画像=『はいチーズ!clip』より引用)

寝かしつけ用の絵本を選ぶ1番のポイントは、「寝ること」を意識できる内容かです。「寝ること」を題材にしているので、子供が布団に入りたくなる、寝たくなるストーリー展開になっています。赤ちゃんでも、絵本の中の眠そうなキャラクター達や、寝ている登場人物の絵本を見ると視覚から「寝ること」を理解しやすいですね。

年齢に合わせた内容

子供の寝かしつけにおすすめな絵本を年齢別に15選紹介! イヤイヤ期、0歳~5歳児の寝かしつけに効く絵本は?
(画像=『はいチーズ!clip』より引用)

寝かしつけ用の絵本は、読み聞かせをする子供の年齢に合わせた内容を選びましょう。子供がお話を集中して聞ける目安時間は、「年齢+1分」と言われます。図書館や店頭で絵本を選ぶ時は一度音読すると、年齢に合った長さの絵本を選びやすくなりますよ。

0歳向けの内容

0歳児は、絵本のストーリーはまだ理解できませんが、音のリズムや絵本の挿絵などは認識しています。ページに大きく描かれた分かりやすい挿絵のある絵本や、赤ちゃんが認識しやすい色が使われた絵本などから試してみましょう。

1歳向け

子供によりますが、徐々に言葉を覚えていく時期が1歳代です。この時期はオノマトペの音を好みます。オノマトペとは、猫の「にゃーにゃー」などの動物の鳴き声や人間の声を表現した音や、電車の「ガタンゴトン」など物音を表現した音たちの総称を指します。「すやすや」、「グーグー」などのオノマトペ言葉を覚えることで、音で寝る時間を意識しやすくなりますね。

2歳向け

2歳になると絵本の内容を理解するようになるので、内容重視で寝かしつけ絵本を選べます。その一方でイヤイヤも出てくるので、「もっと読んで」「寝ない」などの自己主張が多くなります。2歳向けには自分からベッドに入りたくなるような内容の絵本が重宝しますよ。絵本の最後が、お布団の中で気持ち良さそうに寝て終わる内容なら、「絵本の中の〇〇も寝ちゃったね。〇〇ちゃんもお布団入ってみようか」と睡眠に繋げやすくなります。

3〜4歳向け

3〜4歳の子供は、「共感する心」が生まれる時期です。絵本の中の登場人物に共感したり、気持ちが入り込める内容を選んであげましょう。眠れない、寝たくない子供が出てくる絵本だと共感しやすくおすすめです。

5歳向け

就学前のこの時期は、生活リズムが学べる絵本がおすすめです。夜眠ったら朝が来て朝ごはんなど、一日の生活リズムの流れがきちんと分かってくるので、朝が待ち遠しくなる内容を選んであげましょう。「朝早く起きたら、絵本みたいな素敵なことができるかも」など早く寝るとちょっと楽しいことが待っていると感じられる内容がいいですね。

寝かしつけで絵本を読み聞かせる時のコツは?

子供の寝かしつけにおすすめな絵本を年齢別に15選紹介! イヤイヤ期、0歳~5歳児の寝かしつけに効く絵本は?
(画像=『はいチーズ!clip』より引用)

寝かしつけにぴったりな絵本を選べたら、夜寝る前に読み聞かせる時のコツを知っておきましょう。

子供に読む前に一度読んでおく

子供に最大限に絵本の世界を楽しんでもらうには読み方が大切です。文章につまらないよう、どこで抑揚をつけて読むか知るためにも事前に読んでおくといいですよ。

絵本を読む時の照明の明るさ

照明の明るさも大切です。絵本の寝かしつけに適しているのは、オレンジ色の電球色や文字が読める程度の暗めの明るさです。リラックスした気分にもなり、自然と眠りの雰囲気を作ってくれます。最近では調光調色電球というものがあり、部屋の明るさを何パターンか調整できます。絵本だけでは寝ない時には照明の明るさも気にしてみて下さい。