お散歩道の草むら、川原、キャンプ場…おでかけしやすい季節ですが、ノミ・ダニはまだまだ活発に活動中!
そこで、心置きなく楽しむために知っておきたい豆知識をご紹介します。

Q.気温が下がってきたのでノミ・ダニ対策はやめてもいいよね?

【獣医師監修】さわやかな季節のおでかけ術!
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

A.秋になっても公園やお散歩道にはノミ・ダニはいっぱい。

ノミ・ダニの予防方法って?

きちんと全身を守るなら予防薬を。
愛犬に合った処方が必要なので、しっかりと相談できる動物病院が安全です。

真冬でも暖かい部屋は繁殖しやすい環境。特にノミは13℃以上で繁殖します。飼い主さんの服や靴に付いて家に持ち込まれたノミ・ダニが愛犬にうつることも。通年予防がおすすめです。

【獣医師監修】さわやかな季節のおでかけ術!
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

美味しいジャーキータイプやスプレーなど、お薬の種類も豊富です。

ノミ・ダニがいないかチェックする方法は?

ダニは口や耳の周辺や指の間、ノミは尾のつけ根からお腹を重点的に。
毛をかき分けて調べましょう。

黒い小さな粒が見つかったら、フンの可能性も。
ノミが寄生している場合は、犬や猫のベッドにフンが落ちていることもあります。

【獣医師監修】さわやかな季節のおでかけ術!
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

見つけたらどうすればいい?

その場でつぶすのはNG。
ノミ取りクシで除去したり、ベッドやハウスを清潔に保ちましょう。

ノミはつぶすと瓜実条虫に感染することが…。
生命力が強いので洗剤を溶かした水に浸けましょう。
マダニは化膿することもあるので、見つけたら動物病院へ。

【獣医師監修】さわやかな季節のおでかけ術!
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

噛まれると、かゆいだけでは
すまないことも…。

ノミの吸血によって貧血やアレルギーを起こしたり、かゆみのあまり引っ掻いた傷が化膿することも。
瓜実条虫やバベシア症を媒介することもあります。
愛犬用虫除けスプレーも効果的です。

【獣医師監修】さわやかな季節のおでかけ術!
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)