人と動物の未来センター
アミティエを取材しました。
質の高い動物保護&譲渡活動とは?
それを実践する動物愛護施設アミティエの想いや取り組みに迫ってきました。
お話くださった先生
獣医師 山根義久先生
公益財団法人
動物臨床医学研究所理事長
動物愛護活動や動物愛護思想の向上および動物との共生を推進するために「人と動物の会」や「アミティエ」を創立。現在も精力的に活動されています。
喜びや癒しをくれる動物たちにふさわしい
愛護活動が必要だと思ったんです。
日本のモデルとなる
保護施設をカタチに。
『人と動物の未来センター・アミティエ』は、獣医学の発展を目指す(公財)動物臨床医学研究所が動物愛護の仕組みや意識を高めたいと志して設立。保護・譲渡活動をおこなっています。
「ドイツでは国の厳しい条件の下、清潔で暮らしやすい施設でスタッフが誇りをもって譲渡活動をしています。東日本大震災時に日本の動物愛護が欧米に比べて遅れていると痛感し、設立を決めました。」そう語ってくださったのは理事長の山根先生。
「受け入れた犬猫は、まず病気を持っている犬猫が多いので、その場合は治療をし、次いでワクチン接種や不妊去勢などを受けます。怖がりな子が多いので、その後、愛情と時間をかけて社会化します。」
環境が良い方が犬猫たちも
安心して心を開けます。
犬猫が生き生きと過ごせて清潔なアミティエの環境に驚く見学者は多く、猫ちゃん室にはキャットタワーもありました。
「東日本大震災後に福島県から来た猫は、しばらくは夜以外、タワーから降りませんでした。愛情を持って接するうちに心が近づき、昨年、3年目にしてようやく譲渡できました。」
里親になる条件は厳しく、最初の半年は誰もなりませんでした。「きちんと飼い続ける能力があるか、しっかりと審査しないと不幸な犬猫を作ってしまいます。今ではクリアできる人が増えて、200頭もの命を救うことができました。本当に有難いです。」
たくさんの幸せをくれた動物たちにお礼がしたくて。
犬猫とふれあった子供は思いやりが育つと言います。実は、大人や高齢者、犬猫自身も、ふれあうことで幸せホルモンが増加するという研究報告が増えているそうです。
「獣医師として多くの動物達を助けてきたと自負していましたが、退職後、私自身が動物達に助けられていたと気付きました。現在はサポーターも増え、アミティエの方法を広めたいという人も現れました。今後は講義棟を作り、より多くの方々に犬猫と過ごすことの素晴らしさを広め続け、動物愛護を啓発していきたいです。」
定期的にイベントも開催。
名前や性格まで写真付きでご紹介。
お部屋は快適な広さにこだわり、
社会化のためにも多頭で暮らすことも。
卒業した子の思い出も大切に。