「お金を貯めるのはつらい、苦しいもの」と、耐え忍ぶイメージはありませんか。でも、貯金アプリを使えば、「気がつけばお金が貯まっていた」なんてことも可能かもしれません。貯金に対するハードルを下げてくれる、おすすめの貯金アプリをご紹介しますね。

>>コロナ禍で変化はあった?「お金」「資産運用」に関する読者アンケート実施中(所要時間1~2分程度)

貯金アプリなら家計簿を付けずにお金が貯まるかも

(写真=PIXTA)

お金を貯めたり、節約したりするために家計簿アプリを使っている方も多いと思います。

家計簿アプリは、収入と支出を記入して、お金の流れを記録することが目的のアプリです。レシートを撮影するだけで自動的に支出を取り込むことができ、銀行の口座やクレジットカードの情報の紐付けで、支出の記録を自動的に入力してくれます。手入力するだけのタイプもありますが、どちらも収入と支出を記録することで、ムダ使いを減らすメリットがあります。

一方、貯金アプリは、全体のお金の流れを記入する機能がなく、お金を貯めることに特化したアプリです。お金の貯め方はそれぞれのアプリで特徴があります。

その中でも最近注目を集めているのが、「自動貯金アプリ」です。自動貯金アプリは、ルールを決めれば、アプリが銀行口座の中で自動的に貯金を続けてくれる機能が特徴です。

「家計簿アプリは続かなかった」という方でも貯金アプリならお金を貯められるかもしれません。好みのアプリを見つけてチャレンジしてみませんか。

おすすめ!人気貯金アプリをご紹介

(写真=PIXTA)

貯金アプリとして人気のものを厳選しましたので、ご紹介します。

finbee

finbeeは、日本初の銀行口座と連動した自動貯金サービスアプリです。会員登録後、銀行口座を連携して、貯金目的・ルールを設定します。

貯金の方法は6種類。クレジットカード決済を1,000円単位で支払うことにして、1,000円未満のおつりを貯金するという「おつり貯金」。毎週日曜日に1,000円貯金するという「つみたて貯金」。1日1万歩以上歩いたら1,000円貯金するという「歩数貯金」などがあります。

金額や頻度などは自分の好みで決めることができ、途中で変更することもできます。「シェア貯金」は家族やカップル、仲間同士で貯金の目的をシェアすることもでき、楽しんで貯金をする仕組みが盛りだくさんです。

貯金は連携した銀行口座の中に「finbee専用口座」が作られ、他のお金と別に分けられた状態に。使いたいときに出金できるのも利用しやすい点です。

連携可能な金融機関は住信SBIネット銀行、みずほ銀行、千葉銀行など10行(2019年5月現在)で今後拡大予定です。

さらに、お得なポイントプログラムがあります。当月分の貯金額に対して、翌月に0.1%ポイントがつきます。ポイントの上限は100ポイント/月で、500ポイントから1ポイント単位でアマゾンギフト券に交換することができます。

オンライン家計簿の「Zaim」と提携しているので、既にZaimを利用中の方にもおすすめです。

しらたま

しらたまは、家計簿アプリでお馴染みの株式会社マネーフォワードが提供する自動貯金サービスのアプリです。お金が“しら”ずに、“たま”るからというコンセプトで「しらたま」と名付けられました。

貯金の方法は2種類。「つみたて貯金」と「おつり貯金」ができます。つみたて貯金は、貯金が続かず挫折してしまう方におすすめです。また、おつり貯金は、今まで貯金をしたことがない方におすすめです。

連携している金融機関は住信SBIネット銀行のみ(2019年5月現在)ですが、今後拡大予定とのこと。オンライン家計簿の「マネーフォワード」と提携しているので、既にマネーフォワードを利用中の方にもおすすめです。

つもり貯金 目標や計画を設定して貯金を管理!

つもり貯金は、お金を使ったつもりになって、そのお金を貯める貯金アプリです。例えば、コンビニでデザートを買うのを我慢して、アプリで金額を入力。自宅に帰って、その分のお金を貯金箱に入れたら、作業完了です。

アプリの機能は、貯金の入力画面、目標一覧、貯金額、記録一覧があります。貯金の入力画面にはよく使う項目を登録することができるので、自分が我慢したいことを登録しておけば、入力の手間をぐっと省くことができます。

日常のちょっとしたムダ使いをやめたいと思っている方にぴったりのアプリです。また、他の機能と連携などはないので、セキュリティに不安のある方や貯金箱でのシンプルな貯金をしたい方におすすめです。

iPhoneのみの対応になっているので、Android端末の方は利用できません。

貯まる♪ひつじの貯金箱

お部屋にある貯金箱に入れたお金と同じ金額をアプリ上にあるひつじの貯金箱に入れて、貯金額を把握できるアプリです。目標の貯金額の設定ができ、貯金のペースをグラフで確認することもできます。

貯金箱の金額を把握することで楽しい気持ちになる方や、貯金ペースを保つことで挫折せずに続けられそうな方にぴったりのアプリです。

Android端末のみの対応です。

家計簿アプリと連携してやりくり上手になろう

(写真=amenic181/Shutterstock.com)

貯金アプリを使ってお金が貯まってくると、お金の管理が楽しくなってきます。「節約してもっと貯金をしたい」という気持ちにもなるかもしれません。

貯金アプリで貯金習慣がついてきたら、家計簿アプリも活用して、お金の管理を楽しんでいきましょう。きっと今よりもやりくり上手になりますよ。

奥野愉加子
自身が過去に「貧困女子」状態でつらい思いをしたことから、お金について猛勉強!銀行・保険・不動産などお金にまつわる業界での勤務を経て、独立。むずかしいと思われて避けられがち、でも大切なお金の話を、ゆるくほぐしてお伝えする仕事をしています。AFP資格保有。
自身が過去に「貧困女子」状態でつらい思いをしたことから、お金について猛勉強!銀行・保険・不動産などお金にまつわる業界での勤務を経て、独立。むずかしいと思われて避けられがち、でも大切なお金の話を、ゆるくほぐしてお伝えする仕事をしています。AFP資格保有。
 

>>コロナ禍で変化はあった?「お金」「資産運用」に関する読者アンケート実施中(所要時間1~2分程度)

【こちらの記事もおすすめ】
苦しくない、続く「節約術」まとめ
40代シングル女性のリアル貯蓄と節約
一人暮らしから大家族までできる10の節約貯金術
節約して一人暮らしアラフォーライフを満喫するには?
効率よく100万貯める節約生活12ポイント