プロパンガスvs都市ガス料金比較 地方別ランキング

地域 都市ガス プロパンガス 価格差 プロパン/都市
1 関東 5010円/月 8985円/月 3975円 1.79倍
2 甲信越 5343円/月 9654円/月 4311円 1.81倍
3 近畿 5730円/月 9229円/月 3499円 1.61倍
4 東海 6488円/月 9066円/月 2578円 1.4倍
5 東北 6600円/月 10560円/月 3960円 1.6倍
6 北海道 6605円/月 12389円/月 5784円 1.88倍
7 九州 7893円/月 9688円/月 1795円 1.23倍
8 北陸 8087円/月 9990円/月 1903円 1.24倍
9 中国 8104円/月 10081円/月 1977円 1.24倍
10 四国 9504円/月 9451円/月 -53円 0.99倍

※データの計算方法:プロパンガスと都市ガスの基本料金+重量単価×15m3使用の価格を比較。プロパンガスは各地方の平均価格を基準。

地方別に、プロパンガスと都市ガスの料金を比較してみます。一般的にはプロパンガスが都市ガスの約1.8~2.0倍高いという結果が出ていますが、価格差は地方によっても異なります。地方別に都市ガスの安い順にランキングし、それぞれ都市ガスとプロパンガスの価格を比較したのが上の表になります。

プロパンガスと都市ガスの価格差が一番大きいのは北海道で、2倍近くコストが違います。一方、都市ガスにもやはり地域差があり、関東と四国では同じ都市ガスでも4,000円以上の差があります。最安(関東の都市ガス)5,010円と、最高(北海道プロパンガス)の差は7,379円もあり、年間にすると88,548円の差が発生することになります。

ガスの自由化で今後のガス料金は安くなる?

2017年4月のガス小売り自由化により、ガス事業者だけでなく、電力会社やLP会社などの新規参入、また電気・通信サービスとセットになった契約プランなど、市場競争が増えています。一般的には自由競争の結果、より消費者にアピールする低料金になっていくことが期待できます。

一方で、大都市圏以外ではガス事業者の新規参入はあまり活発ではないのが現状です。事業者が少なく価格競争が働かない地域では、自由化により逆に料金が上げられてしまうのでは? と心配になるかもしれませんが、大丈夫です。ある地域で一定以上のシェアをもつ事業者には、料金規制の経過措置期間がおかれているためです。今後、規制を解除するかどうかは競争状況を見て事業者ごとに判断されるとのことです。

まとめ

ガス料金について、都市ガスとプロパンガスの違い、そして地域差が大きいことがおわかりいただけたと思います。家計のガス代は、契約プラン、使用する設備や使い方によっても違ってきます。また、都市ガスの導管網は順次整備されていますので、現在はプロパンガスしか選択肢のない地域でも将来的には都市ガスが普及する可能性はあります。自由化によって事業者の選択肢が増えて迷ってしまうかもしれませんが、地方や都道府県単位で複数事業者のガス料金を比較できるサイトもあります。住む地域に応じて最適なガス契約を選択できるように、情報を集め、比較してみてはいかがでしょうか。


提供・移住支援.com

【こちらの記事も読まれています】
コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)