整体師という仕事はとても奥が深いものです。

整体師の中にも様々なジャンルがあり、資格の種類もたくさんあります。

また、整体師を目指している方は収入について気になる方も多いでしょう。

今回は、<整体師>という仕事について網羅的に取りまとめ、この記事一本で様々な問題を解決できるように解説させていただきたいと思います。

整体師の仕事内容とは?

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

整体師とは、器具を使わずに手技のみで骨盤のゆがみや筋肉を調整する施術を行い、肩こりや腰痛などの不調の改善を目指す仕事を主としています。

主な種類としては、


  • 野口整体…整体の中でも歴史が古い整体
  • 産後整体…産後の女性を対象に行う整体
  • 美容整体…美容を目的とした整体
  • スポーツ整体…スポーツをする人やアスリートを対象に行う整体
  • バランス整体…身体のバランスを整える整体

というのが一般的です。

どんな整体師になりたいのかによって、習得するスキルが変わってきます。

しかし、整体師に与えられる役割そのものに大差はありません。次から簡単にご説明します。

整体施術

整体師はあくまでも民間資格となるため、「治療」という名目は一切使えません。

しかし、病院では治療が難しいとされる肩こりや腰痛などを訴えて訪れるお客様が大半となります。

整体の基本は、上半身と下半身を支える役割のある骨盤、そして骨盤と繋がる背骨の歪みを正すことです。

整体独自の手技によってお客様のカラダの歪みを整えて、筋肉や骨の圧迫の改善をサポートすることで、ヒト本来の自然治癒力を高めて改善します。

アフターフォロー

施術後は、日常生活で気をつけなければならないこと、自分で行うストレッチの方法などをお客様それぞれの症状に合わせてアドバイスします。

近年では、現代特有の生活習慣病だけでなく、ストレスから来る疾患などを持ち合わせるお客さまも多くいるため、的確なアドバイスができるように、整体師は健康に関する幅広い知識を持っておく必要があります。

整体師の主な働き方

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

整体師には、多様な働き方があります。

その多様性が「整体師」という仕事が人気を得ている理由のひとつでもあるのです。

ここからは、整体師の働き方をいくつか例として挙げたいと思います。

「整体師」として就職する

もっともポピュラーな方法は、整体院やカイロプラクティック院、リラクゼーションサロンなどに務めることです。

未経験OKで求人を出している整体院やサロンは少なくないため、比較的働き口探しには困らないかもしれません。

また、資格取得する際に通うスクールによっては就職支援も一緒にやってもらえるところもあるため、そういった学校を選ぶようにしましょう。

「整体師」を副業にする

平日は現在就職している本業の仕事を続けて、土日祝日の働ける日だけ「整体師」として働くといった副業整体師としての働き方もトレンドになってきています。

副業として行う場合は、


  • パート・アルバイトとして働く
  • 出張整体師として働く
  • 自宅の一角を店舗にしてしまう

といった方法があります。より詳しい方法は以下の記事にて解説しています。

「整体師」として独立・開業する

整体師として、独立・開業する人も少なくありません。

店舗は自宅の一角に用意しても良いですし、居抜きの店舗で開業するのも良いでしょう。

開業する場合は、教育してくれる人がいなくなるため、自身の知識・スキルを網羅的に身に着ける必要があります。

当校YMCメディカルトレーナーズスクールでは、【独立開業技術】という専門的なコースもございます。

整体師の資格について

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

整体師の資格は全て民間資格であり、絶対に取得しないと整体師になれない、というものではありません。

無資格や未経験でも働けないということはなく、整体を行うお店に勤めながら、資格の取得を目指す方も多いようです。


  • スクールに通い、カリキュラムを修了する
  • 整体院に働きながら取得する
  • 通信教育で学んで取得する

といった方法があります。

通信教育で自宅から学ぶこともできるのですが、座学が中心となっており、技術面を学ぶには心許ないため、やはり実践できる方法がオススメです。