アレンジが楽しい多機能棚を作ろう
新生活も落ち着いてきましたでしょうか。我が家もこどもたちのステージが上がり、空間を作り変えています。
今日は、ほぼ計測なしで塗装&組み立てのみ。いろんな場所で使える多機能棚をご紹介しますね。
材料
- 木板(セリア)15cm×45cm・・・5枚
- 木板(セリア) 9cm×45cm・・・1枚
- 工作材(ダイソー)20cm×45cm・・・1枚
- ミニビス(ホームセンター)・・・適量
- リメイクシート(リメイクシート)※リサラーソンシリーズの300円商品使用
- 水性ニス塗料(セリア)・・・ウォールナット/メープル
- スポンジ
- ビニール手袋
- いらない容器(今回はミニトマトのケース使用)
塗装セットです。今回は広いスペースが必要なので、建築用養生シートを敷きました。
50m1000円程度で売っているもので、もしこれからもDIYやろうって方にはお勧めです。
もしくはいらないレジャーシートなどを敷いたり、新聞紙を使う場合は木材を乾かす場所だけ
クッキングシートを敷けばくっつくことはありません。いらないプラのケースはいくつか取っておくとすぐに使えて便利です。
作り方
まずはリメイクシートをはります。背板用の幅20cmの板と幅9cmの板に合わせてリメイクシートをカットします。
今回はリサラーソンシリーズを使いました。端の裏紙を少しだけ折り曲げて位置を合わせたら、少しずつはがしながら貼っていきます。
小さい面積なので手のひらでシートを抑えながら進めるとしわになりにくいです。
幅15cmの板は今回セリアの水性ニスを塗りました。
メープルとウォールナットを1:1で混ぜて塗ったのですが、よく混ぜてもOKですし、ちょっとムラになるくらいが味かなとも思います。
スポンジで塗るときは、こするように、しみ込ませるようにするとしっかり色が入ります。
組み立てる前の塗装とリメイクシートはりが終わりました。
さて、組み立て前にどんな形にしようかちょっと並べてみました。20cmの背板が上で横の板も少し上に出るタイプ。
20cm背板が下のタイプ。見え方が全然変わってきますね。お好みで決めましょう。
それでは組み立てます。組み立てには、細いビスを使います。100均の板はやわらかく、太いビスをうつと割れてしまったり、板厚に合わなかったりしますのでこれだけホームセンターで調達してください。
ミニビス、極細ビスという名前で販売されています。普通のビスと比べると、太さがかなり違うのがわかります。頭も小さいので目立ちにくく、長さも数種類あり、いくつかそろえておくととても便利です。
棚の完成です!今回上段を9cm分空けて背板を止めることにしたので、9cm背板をガイドにして15cm木板を両側組んでみました。
背板をガイドにしてはめながら止めていくと、測る必要がなくなります。ただ上部を開けるときは、少し難しいのではじめだけ測ってもOKです。
余っていたアイアンバーがあったので、棚の下に取り付けてみました。