台所やお風呂などの水廻りに目に見えるくらいのカビが生えていたら、空気中にも胞子が散乱して広がっている可能性があります。

この胞子に対するアレルギー反応を起こした状態が、食器洗い中のくしゃみと考えられます。湿度が高い台所のシンクはカビが発生しやすい環境なので、日常的なお掃除とカビ予防対策が求められます。

料理をする度にシンクをきれいに掃除しましょう

毎日使うシンクのカビ汚れを防ぐため、料理をする度に丁寧な掃除を意識します。朝食が終わってすぐ、昼食が終わってすぐなど、食事をする度に掃除するのがルールです。

食器洗いに使うスポンジとは別に掃除用スポンジを用意して、三角コーナーやシンクの内側、排水口までしっかりと洗いましょう。

クリームクレンザーをスポンジにつけて一定方向に動かすと、汚れがきれいに落ちていきます。フチなど汚れが残りやすいところを重点的にお掃除するのがきれいに仕上げるポイントなので、歯ブラシなどを併用するのも一案です。

汚れが落ちたところで全体を水道水で洗い流したら、乾いたふきんなどで水気をしっかり拭き取ってください。

拭きあげのひと手間でカルキ汚れまでしっかり落ちて、うろこ状の汚れもつきにくくなるはずです。茶渋や食べカスが蓄積すると、すぐにカビが生えてしまいます。

キッチンを使う度にお掃除してスッキリきれいな状態を維持することがアレルギー予防に役立って、くしゃみなど不快な症状を和らげる効果が期待されます。

定期的に排水口の汚れまで確認します

1週間単位で排水口の汚れ具合をチェック、日常的なお掃除がしっかりできているか確認しましょう。

毎日丁寧に洗っているつもりでも、排水口に汚れが溜まって嫌なニオイ、カビが目立つことがあります。カビのニオイがしたタイミングでくしゃみなどのアレルギー反応が悪化するようなら、手始めにチェックしたい場所こそ排水口です。

排水口はシンクのお掃除の中でもとくに「触りたくない」と感じる部分ゆえに、どうしてもムラができてしまいます。

キッチン全体の中でもとくに汚れが溜まりやすい部分とも言えるため、意識的な対策が必要です。汚れが溜まっていることに気付いたら、台所用の漂白剤をスプレーしたまま1時間くらい放置しましょう。

汚れが浮いてきたところに水を一気に流すと表面のヘドロが流れるため、お掃除のストレスを軽減できて、心理的な障壁が低くなります。排水口の中をお掃除するとき、カバーの裏側やゴミ受けネットも一緒にきれいにしておくと、嫌なニオイを軽減できます。

カビ汚れの防止もできて、くしゃみなどアレルギー反応を軽減するため役立つはずです。