20位:桔梗信玄餅工場テーマパーク(山梨)
山梨を代表する銘菓「信玄餅」のテーマパーク。
「信玄餅」の詰め放題は、朝8時台には整理券が売り切れることもあり、連日大人気。予約いらずで参加できる工場見学では、見事な流れ作業が圧巻!見学のあとは、実際に信玄餅を包む体験をしてみましょう。
そしてお土産の購入も忘れずに。広い敷地内には、桔梗屋の製品が半額程度の値段で買えるショップもあります。
22位:萬代橋(新潟)
日本一の長さを誇る信濃川に初めてかけられた橋で、初代は明治19年(1886年)に竣工された木造の橋でした。現在の橋は、昭和4年(1929年)に造られた3代目。
美しい景観をつくりだす6連アーチの石造りの橋は新潟地震にも耐え、平成16年(2004年)には国の重要文化財に指定されました。
23位:武田神社(山梨)
山梨といえばまず名前が上がるのが、戦国武将の武田信玄。武田神社は、その武田信玄をご祭神としてお祀りする神社です。国指定史跡の「躑躅ケ崎館(つつじがさきやかた)跡」に、大正8年(1919年)に建てられました。
ご利益は勝運!受験や試験の合格祈願はもちろん、人生や自分自身にも勝つというご利益もあるとか。
また境内には武田家に代々伝わる鎧や太刀などを展示する宝物殿が併設されています。
24位:大正池(長野)
大正4年(1915年)に活火山である焼岳が噴火した際、噴出した熔岩や泥流で「梓川」が堰き止められてできた池です。
風のない晴れた日は、穂高連峰の山々を水鏡に映し出す絶景が見られることも。周辺の立ち枯れした木々も美しさを演出し、上高地でも有数のビュースポットとなっています。
24位:白樺湖(長野)
高原を走りぬける爽快ドライブルート「ビーナスライン」のほぼ中間地点にある、周囲約4kmの人造湖。ビーナスラインドライブでは外せない見どころです。
湖では遊覧船に乗船したりボート遊びが楽しめるほか、周辺にはテディベアをテーマにした美術館やテーマパーク、ホテルなどの施設も充実しています。
24位:富士スバルライン五合目(山梨)
富士登山道「吉田ルート」のスタート地点で、登山者だけでなく、観光客にも人気のスポットです。
富士山めろんぱんや富士山印鑑など、富士山グッズを販売する「五合園レストハウス」や、噴火カレーが名物の「富士山みはらし」、記念押印が人気の「富士山五合目簡易郵便局」と、富士山づくし!
27位:野沢温泉(長野)
中心部にある美しい湯屋建築の大湯をはじめ13の外湯があります。また大湯の前や、5軒の旅館の玄関先には足湯があり、温泉街の散策で疲れた足を癒すのに最適。
天然記念物の”麻釜”は地元の人が野菜をゆでたりするのに使われており、タイミングがあえば実際に利用している様子を目にできることも。”麻釜”の近くには温泉街らしいお土産屋さんも並びます。
27位:河口湖オルゴールの森美術館(山梨)
一歩足を踏み入れると、まるでヨーロッパの街に迷い込んだような世界が広がります。
ドイツやイギリスなどヨーロッパで作られたアンティークオルゴールや、タイタニック号に乗せる予定だった自動演奏楽器などが展示されています。世界的にも貴重なオルゴールの演奏や生演奏コンサートなどのショーも開催。
また館内の「カリヨン広場」や「感動テラス」からは、富士山の眺望を楽しめます。
29位:笛吹川フルーツ公園(山梨)
”新日本三大夜景”のひとつに認定された夜景の絶景スポット。甲府盆地を見下ろす約32万㎡もの広大な敷地では、一年をとおして、様々なフルーツや花、木々が楽しめます。
公園を象徴するふたつのスケルトンのドーム「わんぱくドーム」と「くだもの工房のドーム」のライトアップも美しく、また園内には、山梨の食材を使った料理と絶景を楽しめる「展望☆星屑レストラン ガイア」があります。
30位:彌彦神社(新潟)
”おやひこさま”と呼ばれ親しまれてきた神社で、新潟県屈指のパワースポットとして知られています。
「一の鳥居」をくぐると、まるで森の中にいるかのような清々しい参道がつづき、途中には、神様だけが渡ることができる「玉の橋」や、願いが叶うと言われる「火の玉石(重軽の石)」など見どころが多くあります。
火の玉石は、台座の上に二つの石が並んでいるもので、願い事を念じながらどちらかの石を持ち上げます。軽いと感じたら願いは叶いやすく、重くて持ち上げられない場合は、努力が必要と言われています。ぜひ試してみましょう。
国の登録有形文化財に指定されている「拝殿」へ到着したら、いよいよ参拝です。通常は”2礼2拍手1礼”ですが、彌彦神社では”2礼4拍手1礼”でお参りします。
31位:新潟市水族館 マリンピア日本海(新潟)
新潟市街地からのアクセスもよく、水族館から少し歩けば日本海が見える立地。
日本海に生息する海の生き物を中心に展示し、館内には日本海の海岸を再現した水槽「日本海大水槽」も。この水槽にはシマアジやアカウミガメなど約40種類の生き物が展示されています。
名物となっているイルカショーは1日4回開催。華麗なジャンプに大興奮間違いなしです。
32位:ビーナスライン(長野)
茅野市街から美ヶ原高原につづく約80kmの爽快なドライブルート。長野県でも人気のドライブルートで、途中には見所もたくさんあります。
農業用の貯水池として作られた周囲約1kmの人造湖「蓼科湖」、ビーナスラインのほぼ中間地点にあたる周囲約4kmの人造湖「白樺湖」、そしてゴールとなる「美ヶ原高原」をはじめとする数々の高原など、美しい自然が楽しめます。
33位:奈良井宿(長野)
かつて中山道を歩く多くの旅人で栄えた、旧中山道随一の宿場町。
約1kmにわたって、江戸時代や明治時代の建築物が立ち並び、当時の面影を色濃く残します。この風情ある町並みは、NHK連続テレビ小説『おひさま』の撮影にも使われました。
また奈良井宿の特徴的な建築様式であり、二階が少しせり出した「出梁(だしばり)造り」の建物も必見です。
33位:小布施(長野)
人口は1万人ほど、町役場を中心に半径2kmの範囲にほとんどの集落が入るという、長野県で一番小さい町。しかし全国から注目をあつめる「まちづくり」成功の町と言われ、1年間で100万人以上の観光客が訪れます。
美しい景観とともに有名なのが栗。9月初旬頃から、その年収穫された新栗を使ったメニューが、各店舗の店頭に並び始めます。
栗を使ったメニューを扱うお店は、小布施駅から徒歩10分足らずの中心エリアに集中しています。和菓子にケーキ、アイスに栗おこわと、たくさんの選択肢があるので、いろんなお店を覗きつつ、目一杯食べ歩きを楽しんでください。
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2022年4月時点)を元に算出しています。
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選