相次ぐトラブルや延々と終わらないメール処理。データ分析に、資料作成……。「もうこれ以上は限界! 」口から悲鳴が飛び出しそうになるのをぐっとこらえて、多くの女性が今日も仕事に励んでいるかもしれない。

株式会社サイバーエージェントで女性唯一のシニアアカウントプランナーとして活躍中の北住まいさんも、かつてはそんな“キャパオーバー女子”の一人だった。

「自信も余裕も全くない」“目立たない社員”だった私がサイバーエージェントのトップ営業になるまで
(画像=北住 まい さん
2011年、株式会社サイバーエージェントに中途入社。インターネット広告事業本部にて営業に従事。営業職において現在女性で最高位にあたるシニアアカウントプランナーとして活躍中、『Woman type』より引用)

今や社内のベストプレイヤー賞に輝くなど、インターネット広告事業本部内で約120人いる女性営業の先頭をひた走る北住さん。「パンク寸前だった」という人生のどん底期を、どうやって乗り越えたのだろうか。北住さんに訪れた転機から、長く仕事を続けていくために欠かせないセルフコントロールの方法を学びたい。

結婚、引越し、転勤……
新しいこと尽くしの毎日でキャパオーバー状態に!

今から3年ほど前のこと。大阪支社に勤務していた私は、結婚を機に東京へ異動しました。頼れる家族も友達もいない中、担当顧客も一新となり、心機一転、新たな生活が始まりました。環境が激変したことで自分自身の余裕がなくなってしまい、新たに担当することになったお客さまとのご要望にもなかなか応えることができず、葛藤が募っていきました……。

ちょうどこの時、生活環境が変わって、周りに本音で話せる友達がまだ少なかったことも影響していたかもしれません。家に帰ったら家事もしなきゃで、マルチタスクをこなすことが元々苦手な私はもう完全にキャパオーバー。大好きな営業という仕事が、苦しくなっていきました。

「このままじゃ潰れてしまう……」

そう思った私が取った行動は、一度立ち止まって自分自身を内省する時間をとることでした。そして、思い切ってお休みを取り、自分と向き合う時間に充てました。

「自信も余裕も全くない」“目立たない社員”だった私がサイバーエージェントのトップ営業になるまで
(画像=『Woman type』より引用)

弊社にはリフレッシュ休暇という制度があるんですけど、それと有給を掛け合わせて、土日含め約2週間の休暇を取得し、地元の兵庫へと戻りました。2週間の休暇中にしたことは、自己分析です。これからも仕事を続けていく上で、まずは自分自身のことをよく理解することが大事だと思ったんです。

・私は、どんな人になりたいのか
・何が好きなのか/何が嫌いなのか
・仕事をしていてモチベーションが上がるとき/下がるとき

こういった項目を立て、ノートに書き出していきました。そうすると、自分でも認識できていなかった思考のクセが見えてきたのです。

例えば、私は自分主導で仕事を進めたり、新しいプロジェクトに挑戦できるとテンションが上がるタイプ。逆に、自分が把握し切れないところで勝手に物事が進んだりすると、ストレスを感じてモチベーションが低下する傾向があるんだな、とか。冷静に分析しているうちに、私の場合は働き方において、まずは「自分自身がちゃんと裁量を持てる」ことが重要なんだということが分かりました。

自分がこの先どうなりたいかもいろいろ考えました。それまでは社内でも全然目立つタイプではなかったのですが、どうせやるなら社内外から頼られる、存在感のある人になりたいという憧れはあって。本来大好きだった営業という仕事に、このタイミングで行き詰まりを感じてしまったのも、そもそも自分に自信がないことが大きな要因だったと気づくことができました。

「自信も余裕も全くない」“目立たない社員”だった私がサイバーエージェントのトップ営業になるまで
(画像=『Woman type』より引用)

自信がないから、お客さまと意見が違ったときに、お客さまにとって本当に必要な言うべきことが言えない。
お客さまにとって最善と思うことを伝えられず、モヤモヤした気持ちを抱えてしまう……。

そういう弱い自分から脱却するのが一番の課題。そのためにも、ちゃんと自信を持って働ける人になりたいという目標が私の中で明確になりました。

当時の私は、毎日慌ただしく仕事に追われていて、落ち着いて自分のことを考える余裕がありませんでした。人によってはもちろん、走りながら考えていける人も多くいると思います。ただ、私は器用な人間ではないので、より良いパフォーマンスを出すために、しっかり立ち止まって自分と向き合う時間をつくったんです。

自ら決めたこの“立ち止まる時間”が、振り返ってみると私の人生の転機になった。自分が今何をすべきかが分かったから、悩まずにまっすぐ仕事に向かっていけるようになったんです。