4.猫が自分の体やビニールを噛む理由

猫が噛む理由は?噛み癖を直す効果的なしつけ方や噛まれた時の対処法を獣医師が紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

猫がしっぽや手など自分の体を噛む理由

体を噛んだり過剰にグルーミングしたりする場合は、かゆみといった体の不調がきっかけになっている可能性があります。同じ部分を繰り返し噛んだりなめたりしている場合は、状態をチェックしてみましょう。

また、体の不調の治療後も過剰なグルーミングが継続される場合は、問題行動として治療を行うケースもあります。

セーターやビニール袋を噛む

毛織物を吸う行動はシャム猫などのオリエンタル品種とその雑種に多いとされています。
吸うだけでなく食べてしまう場合は問題です。布製品やビニール袋などを大きなまま食べたり、大量に食べたりしてしまうと、嘔吐や消化管閉塞につながる可能性があります。

早期離乳やストレス、刺激不足なども原因のひとつと考えられており、環境整備に加えて、ストレス解消や環境エンリッチメントが必要です。薬物療法を行うこともあります。

5.猫に噛まれた時の対処法と病気

猫が噛む理由は?噛み癖を直す効果的なしつけ方や噛まれた時の対処法を獣医師が紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

猫に噛まれた時は流水で傷口をしっかりと洗いましょう。どんなに小さな傷口でも、放置すると腫れたり化膿したりすることがあります。傷が深い場合や痛みがひどい場合は、すぐに病院へ。猫に噛まれるとどんな病気になる可能性があるのかくわしく見ていきましょう。

猫ひっかき病

猫に寄生するノミの排泄物に含まれるバルトネラ菌が原因の感染症です。
噛まれると虫刺されのように赤く腫れ、悪化すると化膿したり、潰瘍に発展したりするほか、脳炎に至るケースも。発熱、食欲不振、頭痛などを伴いますが、軽傷の場合は自然に治癒します。

パスツレラ症

猫の口腔内や爪の中にいるパスツレラ菌が原因の感染症です。噛まれたり、引っ搔かれたりすると、傷口が腫れて化膿します。悪化すると肺炎、気管支炎、副鼻腔炎に発展。免疫力が下がっている場合に発症すると、敗血症や骨髄炎を引き起こす可能性もあります。

Q熱

猫や犬の体内にいる「コクシエラ菌」が原因の感染症です。発熱、頭痛、筋肉痛、嘔吐、下痢、腹痛などインフルエンザに似た症状が見られ、重症化すると心内膜炎、慢性肺炎や骨髄炎に発展するケースもあります。

カニモルサス感染症

「カプノサイトファーガ」という細菌を原因とする感染症で、「カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症」とも呼ばれています。発熱、腹痛、吐き気、頭痛があり、重症化すると敗血症や髄膜炎に発展します。

6.猫の噛む力はどれくらい

猫は体格の大きい犬のように、噛まれて骨折や大量出血に至るほど、噛む力は強くありません。しかし、噛みつき行動と引っ搔き行動の繰り返しでひどいケガをすることがあります。
猫が興奮状態の時は本気で噛みついてきますので、絶対に手を出さないでください。一般的には、噛む力よりも噛まれることによって起こる感染症の方が問題になるケースがほとんどです。

7.噛んじゃう猫ちゃんにおすすめのおもちゃは?

◆ 革いー!猫じゃらし

猫に優しいこだわりが詰まった革細工のじゃらしです。素材には国産の牛革を使用。表面への染料や樹脂等の加工をしていないヌメ革を使用しているので猫じゃらしを舐めたり噛んだりしちゃうねこちゃんでも安心です。
釣りざおタイプで遊ぶのが好きな猫ちゃんには、紐の長さを調整してお好みの長さに。じゃらしタイプが好きなねこちゃんには、棒の先に革おもちゃをとりつけて好きなカタチにして遊べるから楽しい!!

猫が噛む理由は?噛み癖を直す効果的なしつけ方や噛まれた時の対処法を獣医師が紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

◆キャッチミー

羽タイプの猫じゃらしが、シートの下でガサガサが動くおもちゃです。ランダムに止まったり、半回転したり、小刻みに震えたりと予測不能な動きに猫ちゃんが大興奮!羽の動きとガサガサ音の両方で猫ちゃんの遊び心をくすぐります。低速、中速、高速、自動の4段階切替つきなので、猫ちゃんの成長進度に合わせて調整可能。飼い主さんが忙しくて遊んであげられない時もキャッチミーが猫ちゃんのお相手をしてくれます。

猫が噛む理由は?噛み癖を直す効果的なしつけ方や噛まれた時の対処法を獣医師が紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

◆カシャカシャぶんぶん

猫ちゃんが大好きなオーロラフィルムを使った釣り竿タイプのおもちゃです。小さく振ると羽音のようなカシャカシャ音が、大きく振ると蜂のようなぶんぶん音が鳴り、猫ちゃんの狩猟本能を刺激します。しかも、おもちゃ部分は一つひとつ手作り。厚さ50ミクロンのフィルムを使うことで猫ちゃんが好む音を再現しました。釣り糸には切れにくいポリエステル糸強度155ニュートンを使用。長めの竿を組み合わせて、軽い力で楽に振れるおもちゃに仕上げました。

猫が噛む理由は?噛み癖を直す効果的なしつけ方や噛まれた時の対処法を獣医師が紹介
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

8.まとめ

理性のある人でも暴力がエスカレートしてしまうことがあるように、猫の攻撃行動も繰り返すほど悪化します。従って「噛まれてからどうするか」ではなく、「噛まれないためにはどうするか」を考えることが大切です。
まずは噛むきっかけを排除するなど、噛む行動が起こらないように回避する、それが治療のスタートラインになるでしょう。


提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)

【こちらの記事も読まれています】
犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?