山本屋総本家の「生カレー煮込みうどん」

名古屋名物【味噌煮込みうどん】をお取り寄せ!美味しく食べる方法とは?(山本屋総本家)
(画像=blog.goo.ne.jp トリップノートより引用)

カレー煮込みうどん は、山本屋本店では姉妹店の「鯱市」(※名古屋で有名なカレーうどんのチェーン店「若鯱家」ではありません)でしか食べられませんが、山本屋総本家は「本家」という店舗以外であれば、「生カレー煮込みうどん」が通常メニューにあります。お店で食べると1,652円ですが、お取り寄せすれば、734円!

「生」とついているのは「生うどん」のことです。乾麺ではないので賞味期限が短いのでご注意ください。各店舗で購入することはもちろんできますが、オンラインショップ でも購入可能です。

生カレー煮込みうどんを美味しく作るためのコツ

名古屋名物【味噌煮込みうどん】をお取り寄せ!美味しく食べる方法とは?(山本屋総本家)
(画像=blog.goo.ne.jp トリップノートより引用)

レシピは付いているので、その通りに作ればできますが、お家で美味しく食べるコツ、アレンジのコツをご紹介いたします。

お肉は豚肉、鶏肉、牛筋がおすすめ

まずはお肉。通常の味噌煮込みうどんは鶏肉を使いますが、生カレー煮込みうどん のレシピは 豚肉 とあります。でも、鶏肉 でも十分美味しいです。普通の牛肉は合わないかなと思いますが、ちゃんと下茹でした 牛すじ も、カレー出汁に美味しく馴染みます。

お子様も美味しく食べられるようなネギの投入方法

次はネギ。お好みもあると思いますが、ネギはたっぷり!ぶつ切りも良いのですが、ぶつ切りネギって、グツグツ煮え立っている鍋の中にあると、ネギの中心部分がとても熱くて、すぐに食べられないのですよね。

そこで!一手間かけて、細い輪切りに。細い斜め切りでも良いと思います。それを大量に投入すれば、すぐに火が通りますし食べやすいです。「ネギは嫌い〜」と言うお子様も、この手法でやれば、ネギの存在に気付かず食べられるのではないでしょうか。

竹輪やさつま揚げ、厚揚げなどもOK

硬い麺のうどんを食べている最中、かまぼこの柔らかい食感は、なんだかホッとします。でも、かまぼこでなくても良いと思います。もし冷蔵庫に 竹輪 があったら、同じ魚の練り物なので、それで代用可能!

また、油揚げ は味噌煮込みうどんの具材として定番なので、この揚げ物と魚の練り物と一緒になっている さつま揚げ もいけます。同じような感じで 厚揚げ も、カレー出汁が染みて美味しいです。

卵の茹で具合はお好みで

名古屋名物【味噌煮込みうどん】をお取り寄せ!美味しく食べる方法とは?(山本屋総本家)
(画像=blog.goo.ne.jp トリップノートより引用)

卵こそ、それぞれ仕上がりの好みがあると思います。調理を始める前に冷蔵庫から出して常温に近い状態にしておけば、火の通り具合を調整しやすくなります。

例えば、白身が白くならない程度が良い場合は食べる直前に入れる。白身は白く、黄身は半生が良い場合は蓋をしてしばらく待つ。硬いのが良ければ一緒にグツグツ煮る…といった具合です。鍋が熱いので、食べている最中も火が通るのを考慮に入れると良いと思います。

うどんを作り始めると同時に、 温泉卵 を作っておくのもオススメです♪ 陶器などのコップに、グツグツに沸騰した熱湯と殻ごとの卵をそっと入れ、アルミ箔などで蓋をして、待つこと約20分。味噌煮込みうどんが出来上がると同時に、良い感じに出来上がるはず。そして、食べる直前にパカっと割り入れるだけです。

煮る時間に合わせてお湯も追加

「本場の味を再現するんだ!」と言う方は、セットに添付されているレシピ通り、3〜4分煮込むめば良いと思うのですが、かーなーり、バリ硬に仕上がります。

名古屋名物【味噌煮込みうどん】をお取り寄せ!美味しく食べる方法とは?(山本屋総本家)
(画像=blog.goo.ne.jp トリップノートより引用)

というのも、お店の強力な火力と、お家のガスレンジの火力は違うからです。それも各家庭で違うと思います。あまり硬いのはちょっと…と言う方は、煮込む時間を増やしても大丈夫!

味噌煮込みの生うどんは、ちょっとやそっとでは伸びたりしません。写真の状態は10分ほど煮ています。それでもちゃんと硬さは残っています。

でも、もし煮る時間を増やす場合は、少し茹で水の量を多めに すると良いです。あまり煮詰まると、塩辛くなってしまいますので。

最後に・・・

お取り寄せで楽しめるのは、出汁とうどんは本場のものを使い、具材は自分で好きなようにアレンジできることです。何をどうしたら良いかわからない方はレシピ通りに作ると良いと思いますが、必ずしもそれがベストというわけではありません。

お好みの具材を使い、様子を見ながらグツグツ煮る…「どうかなー?もういけるかなー?」と出来上がるまでをワクワク待つのも楽しみの一つと思って、ぜひ美味しく頂いてください。

提供・トリップノート



【こちらの記事も読まれています】
【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選