仕込蔵
麹と塩水を混ぜてこちらの桶に入れます。空調を設定することができなかった昔は、発酵熟成に1年もかかっていたそうです。
樽造場
樽を作るために使われていたカンナや大槌、焼印など、今でも使えそうな道具があります。
圧搾場
甘酒が加わり、熟成したもろみをしぼるところです。てこの原理を応用したとても大きな圧搾機に圧倒されます。
帳場
明治時代の帳場が再現されています。主に番頭さんが帳面をつけたりお金の支払いをしていた所で、当時の机・帳面・そろばんなどが見られます。
ライブラリー
たつのの歴史・産業・淡口醤油についてなど、15分の映像にまとめられたものが放映されています。見学の後に観ると、一層解りやすいと思います。
その他の道具など
順路の脇に、醤油試験室・組合資料室・資料室・展示室などがあり、それぞれに珍しい物が展示されています。
浅井丸という渡し舟が展示されているのですが、こちらは明治中頃まで橋がかかっていなかった揖保川で活躍した浅井醤油合名会社専用のもので、仕事の足になっていた舟だそうです。
昔懐かしいものが、他にも沢山見られますよ。
売店
最後のお楽しみ♪売店ではヒガシマル醤油の商品が数多く販売されています。お馴染みのうどんスープやラーメンスープ(8袋入り180円)、珍しいものでは、お好み焼名人(1箱150円)や天津飯(1箱180円)、しょうゆようかん(490円)、菜もろみ(450円)、甘酒(300円)など。ご自宅用やお土産にいかがですか。
おわりに
散策するだけでも楽しく、素敵なスポットも年々増えているたつの市ですが、こうした歴史のあるスポットにも是非おでかけくださいね♪
今回ご紹介した物はほんの一部ですが、厳選された材料を手間・時間・コストをかけ丹精込めて仕上げられる様子がよく解ります。新型コロナウイルス感染防止対策を徹底されていて館内もバリアフリーになっていますので、どなたさまも安心して見学できますよ。
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選