おゆまるくんで手作り・アレンジ(7)型取りの作り方

おゆまるくんで型取りをするときの使い方について見ていきたいと思います。

型を直接取るやり方と、型にはめるやり方で見ていきたいと思います。

どちらも、簡単に作ることができますし、失敗しても、やり直しがなんども聞くという点では、おゆまるくんは、型取りにぴったりなのではないでしょうか。

(1)直接型取り

まずは、直接型を取る方法を見ていきましょう。

形のあるものを複製したい時などに使うやり方になります。

型を取りたいものに、おゆまるくんを押し付けるか、型を取りたいものを、おゆまるくんに押し付けます。

立体的なものは、包んでしまうと、取れなくなってしまうため、半分のところまでを、一回分の型取りで取ります。

先ほど述べたように、周りを少し削ぎ落とすと、型を使うときに、使いやすくなります。

おゆまるくんで手作り・アレンジ(8)型に詰める作り方

次に、型を複製する使い方を見ていきましょう。

型があるものに、おゆまるくんを詰め、型を取ることで複製していきます。

用途の違うものに、同じ型を使いたい時や、たくさんにいっぱい、同じものを作りたいときに、とても役に立つ使い方です。

(1)型に詰める

まずは、型に、柔らかくした、おゆまるくんを詰めていきます。

このときに、型が柔らかい物だと、おゆまるくんを押し付けすぎてしまうと、変形の原因になってしまいますので、型に入れたあとに、型の方を動かして、ぴったりとはめていくやり方がオススメです。

完全に、固まるまでは、おゆまるくんは、外さずに、待ちましょう。

(2)詰めた物を型どる

肩が取れたら、余分なおゆまるくんは、切り取ります。 切り取った、おゆまるくんは、お湯につけて、まとめれば一つになりますので、捨てずに、置いておきましょう。

綺麗に型ができたら、そのおゆまるくんを、おゆまるくんで型取りします。

熱すぎると、土台にした、おゆまるくんも変形してしまいますので、気をつけてください。

冷めているようでも、型にして時間を置くと、熱が伝わりますので、注意が必要です。

おゆまるくんで手作り・アレンジ(9)型取りのアレンジ

おゆまるくんで、型取りをした時にできる、アレンジについて見ていきましょう。

なんども、再生することができる、おゆまるくんですので、自分の気に入った型ができるまで、色々と作って見てはいかがでしょうか?

キーホルダーや、アクセサリーを作るときでも、型があると、簡単に作れますよね。

では、アレンジについて少し見ていきましょう。

(1)二つくっつけて立体に

同じ形のもので、二つ型から、形を取り、くっつけることで、立体的なものが、型取りでできます。

ドロップや、球体なども、このやり方で作ることができます。

型取りでは。半分しか、型を取ることができませんので、後からくっつける作業が必要になります。

おゆまるくんで手作り・アレンジ(10)固まった後のアレンジ

おゆまるくんで、好きな形にしたら、それをキーホルダーなどにしてみるのはどうですか?

丸カンなどを通すことを考えずに、形を作った場合は、冷めて、固まった後に、ピンバイスで、穴を開ける方法をお勧めします。

この場合も、丸カンを通す時と同様に、丸カンの大きさを、確かめながら、穴を開ける場所を決めてください。

(1)型取りを使えば同じものが作れる

型取りをしたものを使えば、同じものがたくさん作れますので、友達同士でお揃いにしたり、コンサートなどにみんなでつけていくこともできるので、オススメです。

ドロップなどの形を作り、ブレスレットなどにして繋げるのも、とても可愛いですね。

カップルで、二人だけの、アクセサリーを作るのも、特別感があっていいですね。

(2)ピンバイスの使い方

ピンバイスは、手芸屋さんで購入することができます。

レジンなどに、穴を開ける際に使うもので、先が、ドリルのような形で、尖っていますので、取り扱いには、気をつけてください。

使い方は、手動の、ドリルのように、先の部分で穴を開けていきます。

おゆまるくんは、柔らかいので、力も、そこまで使うことなく、穴を開けることができます。

おゆまるくんで手作り・アレンジ(11)どこで買えるの?

今まで述べてきた中で、ダイソーや、セリアなどの100円ショップでも購入できると書いていますが、実際には、どのようなところで販売されているのでしょうか?

ネットでも、もちろん買うことができますが、身近にあるダイソーやセリアで変えたら、手作りも楽で楽しいものになりますし、みじかなものになります。

(1)ダイソーやセリア

ダイソーやセリアでは、文房具の売り場にあったり、粘土の売り場にあったりと、ダイソーやセリアでも売り場に違いがあるようです。

ダイソーやセリアと言っていますが、キャンドゥにも、取り扱いはあるようです。

ダイソーのものは、型が入っているもので、おゆまるくんの本数は、セリアに比べると少なめです。

セリアのものは、ダイソーのような型がないため、何をしていいかわからず買った人には困ってしまうかもしれません。

(2)ハンズや手芸屋

ダイソーやセリアだけでなく、ハンズのような、ハンドメイドの材料を扱うお店にも、おゆまるくんはあります。

手芸屋さんでも、取り扱いをしているところが多くあります。

ダイソーや、セリアに比べると、値段が高く、ダイソーやセリアでは入っていない色まで、たくさんの色が入っています。

ダイソーやセリアは、100円で販売できる、個数しか入っていないとも言えます。

おゆまるくんで手作り・アレンジ(12)他の使い方

おゆまるくんは、レジンアクセサリーのように使ったり、型取りなどにも使えることがわかっていただけたと思います。

フェイクスイーツを作る際にも、おゆまるくんは、とても優秀な仕事をしてくれます。

フェイクスイーツで、どのようにして使うのかや、使う場所などについて、見ていきましょう。

(1)フェイクスイーツのジャムやゼリーに

フェイクスイーツを作ってみたいという人にも、おゆまるくんはオススメです。

クッキーの中のジャムや、ゼリー、グミのような、透き通っているスイーツに、おゆまるくんはぴったりです。

棒をつけて、キャンディーにしたり、オレンジや、キウイや、パインなどのフレッシュなカット果物にもオススメですよ。

おゆまるくんで手作り・アレンジ(13)子供の自由発想にも

おゆまるくんは、使い方も簡単なので、お子さんの自由な発想を伸ばすのにも、ぴったりです。

ただ、先ほどから述べているように、熱湯を使いますので、大人の方が見守っていてあげられる状況下で、遊ばせるようにしましょう。

お湯などは、使い終わった後は、すぐにどかすなどの方法で、火傷などの事故を防ぐ必要もあります。

(1)スーパーボール

おゆまるくんのパッケージにも、書いてあるように、おゆまるくんは、スーパーボールにもなります。

プラスチック粘土なので、床などに落とすと、スーパーボールのように跳ねます。

弾力などは、本当のスーパーボールのようにはいきませんが、いろいろな色を混ぜたりして、オリジナルのスーパーボールができるので、オススメです。

(2)自由研究

夏休みの、宿題の一つにもある、自由研究などの、自由作品には、おゆまるくんを使うと作る楽しさもあるので、楽しみながら、自由研究ができると思います。

海などの透き通ったものも再現できますし、ただの粘土としてではなく、作品として、宿題を提出するのはいかがでしょうか?

おゆまるくんで手作り・アレンジ まとめ

いかがでしたか?

実は、簡単にアクセサリーやキーホルダーを手作りすることができるんですね。

使い方や、アレンジのやり方は、知っているようで知らなかったことなどありましたか?

おゆまるくんを知ってはいたけど、挑戦したことのない・・・ という人も、ダイソーや、セリアに行った際には、100円で、手軽に買えるので、挑戦してみてはいかかでしょうか?


提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)

【こちらの記事も読まれています】
香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!