テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めません。今回は「ベタ踏み坂」として有名になったそのままのイメージを実際に見ることができる、「江島大橋」の見方と撮影場所をご紹介します!

江島大橋とは?

テレビCMで「ベタ踏み坂」として有名になった坂は、正式名称を「江島大橋」といいます。

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=SaoRi、トリップノートより引用)

江島大橋は、鳥取県境港市と島根県松江市をつなぐ橋で、全長は1,446mあり、5千トン級の船が下を通れるように最上部の高さはなんと約45メートルにも達しています。

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=SaoRi 横から見た江島大橋、トリップノートより引用)

この最上部の高さこそが、アクセルをベタ踏みにしないと登れないのではないかと思わせるほどの急勾配な坂をつくりだしているのです。

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=PIXTA、トリップノートより引用)

ですが、冒頭でもご紹介させて頂いたように、普通に見ただけではテレビCMで放送されたような迫力ある姿を見ることはできません。

まるで直角に下っていくかのような坂を見るためには、「(撮影)場所」と「見るための方法」を知っていないと、イメージ通りのベタ踏み坂を見ることができないのです。

これから詳しくご紹介していくので、見に行こうかとお考えの方はぜひチェックしてみて下さいね!

普通に見た江島大橋はどんな感じ?

まず先に、普通に見たときに江島大橋がどのように見えるのかをご紹介します。

江島大橋は鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ橋ですが、松江市側の方が勾配が高いので、まずは橋を渡ってそのまま松江市八束町(江島)へと入ります。

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=PIXTA、トリップノートより引用)

橋を渡り切ってそのまま真っ直ぐに進むと「ファミリーマート江島大橋店」が見えてきます。

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=SaoRi、トリップノートより引用)

こちらのファミリーマートは、江島大橋を見に訪れた観光客が立ち寄るスポットの1つとしても知られていて、お店のガラスや壁にはベタ踏み坂のポスターや紹介パネルなどが掲示されています。

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=SaoRi、トリップノートより引用)
【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=SaoRi、トリップノートより引用)

そのポスターを見て、いざファミリーマートの駐車場横からベタ踏み坂こと江島大橋を見てみると、少しがっかりされるかもしれません。

確かに急勾配であるものの、写真の姿とは明らかに違います。

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=SaoRi、トリップノートより引用)

筆者はもう少し近づいたり遠ざかったり、見る角度を変えてみたりと色々試してみましたが、この地点からでは限界があります。

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=SaoRi、トリップノートより引用)
【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=SaoRi、トリップノートより引用)

車を移動させて、ファミリーマートの周辺も色々とみてまわりましたが、やはりポスターの様な姿は拝めませんでした。

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所1.jpg
(画像=SaoRi 江島の海岸沿いぎりぎりからも見てみましたが、やはり急勾配は感じられません。、トリップノートより引用)

ここで多くの方が、「実際に見るとこんなものか」「あのポスターは合成なのかな」とお考えになり諦めてしまうのですが、せっかくここまで来たのなら、絶対にポスターのような迫力ある江島大橋をみて帰りたいですよね!

テレビCMで使われたような「ベタ踏み坂」を見るには、実は江島を出て、お隣の「大根島」にまで行く必要があるのです。