これから一人暮らしという人も多い時期ですね。家族と離れて暮らす生活をするにあたってまず気になるのは、生活費のことではないでしょうか。自分の夢や将来のために「節約して貯金しておきたい」と考える人も多いはず。

自分の好きを我慢しないで、上手に節約するには使い過ぎのラインを知り、節約しやすいものから節約していくのがポイントです。

ちょっとした工夫で節約できる12のポイントや、食費・通信費を節約する方法などについて紹介します。

みんなの生活費はいくら?使いすぎのラインを調査

「一人暮らしを始めたら、きちんと節約しなくっちゃ」と考えていても、どのラインまでが「節約」でどこからが「単なるケチ」なのかの判断はつきにくいもの。

一人暮らしの先輩方が月々の生活費に使っている金額を参考に、「これくらいなら使って大丈夫」な線引きをしておきましょう。

>2018年総務省家計調査によれば、35歳~59歳の働く一人暮らし女性が使う生活費の平均は18万9,583円です。所得の平均は22万7,337円ですから、約18%は貯蓄に回している計算になります。

貯蓄に回す金額は、所得の平均の18%くらいだそう。生活費の中で一番多くかかるのが食費で、外食の割合が多い人ほど食費の割合が大きいそうですよ。

>2018年の調査によれば、40代女性会社員の1日の平均昼食代は1回の外食代より安い630円。うち、52.1%の女性が職場にお弁当を持参しています。

外食に頼りがちな昼食をお弁当に、夜のお酒の楽しみも家飲みにするとかなりの節約になります。

>40代女性の場合、1回あたりの外飲み(4,351円)と家飲み(2,019円)の差額は2,000円以上。家飲みの比率を増やすだけでかなりの節約になります。

その他、美容・交際費の目安や節約方法などの詳細はこちら。

一人暮らしの女性、平均生活費はいくら?家計を見直し「資産美人」になろう(2019/08/03公開)

簡単で楽しく節約するコツ12選!貯金100万円も夢じゃないかも

日々の小さな工夫と節約がお金を貯めるポイントとは知っていても、具体的にどんなことをすればいいのかまでは、思い浮かばないもの。今すぐにできるちょっとした節約術をいくつか覚えているだけで、日々の節約に繋がりますよ。

例えば、
>買うのが当たり前になっている雑誌やマンガをやめる
定期購入している雑誌や週刊誌、本当に必要ですか?気になる漫画が3つ程度ならコミックを購入した方が安いですし、雑誌も興味ある号だけ買うようにしてみましょう。

コンビニの雑誌コーナーでふっと思い出せば、購入しなくて済むかもしれません。

節約生活始めたての頃は、自分に厳しくしがちです。あまりにも厳しい節約ノルマを設定すると、早期の挫折につながってしまいます。ストレスを少なくして節約生活を続けるには
>ちょっと贅沢な外食や欲しかった服を買うなど、節約が成功した時のご褒美は、節約自体と同じぐらい大切です。

今すぐにできる節約術から、節約失敗を防ぐ4つのポイント、節約したお金を資産運用に活用する方法など、「お金を貯める」にフォーカスした詳細はこちら。

節約生活を楽しむコツは?簡単に100万円貯めるための節約術12選(2019/10/15公開)

安く美味しく調理して食費を大幅カット!おすすめレシピ3選

生活費の大部分を占めている食費、外食の機会が多い人ほど食費がかさむ傾向にありますが、普段のお家料理も節約レシピにすればもっと節約できます。

>節約レシピと聞くと、「どうせもやしとか豆腐でしょ?」「お腹にたまらなさそう……」など、ボリュームが足りなくて味気ないイメージがありますが、実は美味しくてボリュームたっぷりな節約レシピもたくさんあります。

例えば、牛乳も生クリームも使わない節約カルボナーラは、材料費がかからないだけでなく作る手順も簡単。見た目もカルボナーラそのものなので、とても節約レシピとは思えません。

節約のためとわかっていても、いつも似たようなメニューばかりで見た目もイマイチだとテンションが下がってしまいますよね。

>食費の節約で重要なのは、健康を維持しながら長続きできることです。極端な話、もやしだけとか、豆腐だけを食べていればもちろん節約はできますが、当然ながら栄養も偏り体力も落ちてしまうため、風邪をひきやすくなったりなんとなく元気が出なくなってしまったりと、健康が損なわれてしまう恐れがあります。

「たまにいいか」と訪れた外食先でも「いつも節約メニューだし」と高価なメニューを頼んでしまいがちになってしまいます。

料理で節約するポイントと、見た目に華やかで栄養満点の節約レシピの詳細はこちら。

本当に食費を節約できる簡単人気レシピ3選(2019/06/17公開)