肩甲骨のストレッチ

肩甲骨まわりの筋肉が硬くなると、肩こりや姿勢の歪みの原因になってしまいます。

肩甲骨まわりをほぐすことは代謝アップにもつながるので、習慣的にほぐしたい場所です。

肩甲骨のストレッチのやり方

  1. あぐらになる。
  2. 背中の後ろで手を組み、肩甲骨を寄せるように胸を開いて、鎖骨を広げて斜め上を見る。
  3. そのままゆっくり息を吸い、吐きながら上体を前に倒す。
  4. 可能であれば、組んだ手を頭の方へ上げて背中を伸ばす。
  5. そのままゆっくりひと呼吸する。
  6. 次の吸う呼吸でゆっくりとカラダを起こし、息を吐きながら手をほどく。

イスに座ったままでもできるポーズです。

針の糸通しのポーズ

肩まわりや肩甲骨まわりをねじってストレッチするポーズです。

腰痛の改善にも効果が期待できます。

針の糸通しのポーズのやり方

  1. 肩の下に手が、足の付け根の下にヒザがあるように四つん這いになる。
  2. 右手の手のひらを1枚分前に置く。
  3. 左の手のひらを上に向けて、右のワキの下を通す。(肩とこめかみをマットにつけ、視線は伸ばした左手の方へ)
  4. 右手でマットを押して肩を上に開く。
  5. 可能であれば右手を上に伸ばし、ヒジ曲げて手を左足の付け根の方へ回す。
  6. そのまま3回呼吸する。
  7. 終わったら右手を顔の横につき、四つん這いに戻る。
  8. 反対側も同じように行う。

ポーズになり、首まわりが苦しい場合は目線を下に移動しましょう。

三日月のポーズ

股関節まわりを深くストレッチしながら胸を開くポーズです。

ヒザの下にブランケットを敷いてもいいでしょう。

三日月のポーズのやり方

  1. 四つん這いになり、息を吸いながら右足を後ろに伸ばす。
  2. 吐きながらヒザを曲げて背中を丸め、おでこにヒザを近づける。
  3. 吸う息でもう一度右足を伸ばし、吐きながらヒザを曲げて手と手の間に踏み込む。
  4. 左足のヒザを少し後ろにずらして、つま先を伸ばして床に下ろす。
  5. 吸う呼吸で手を右足のヒザの上に置き、上体を起こす。
  6. ゆっくりと手を下から上に上げて、胸を斜め上に向ける。
  7. そのままゆっくり3回呼吸する。
  8. 終わったら手を床に下ろし、四つん這いに戻る。
  9. ヒザの間にスペースを作り、お尻をカカトに下ろしてチャイルドポーズでカラダを休める。
  10. ゆっくりと四つん這いに戻り、反対側も同じように行う。

三日月のポーズになったら、反り腰にならないように坐骨を下に向ける意識を保ちましょう。

オレンジスイート&フランキンセンスのアロマヨガでリラックス!

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

アロマを炊くと、普段よりもさらにヨガが楽しめます。

なんとなく気持ちが上がらない時にもアロマヨガは役に立つもの。

オレンジスイートとフランキンセンスのアロマヨガを、ぜひ試してみてください!

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

提供・YMCメディアカルトレーナーズスクール



【こちらの記事も読まれています】
ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?