新築祝いとは、新築の物件へ引っ越した方に贈る祝いの品です。気軽にプレゼントしがちな新築祝いですが、実はマナーがあるのはご存知でしたか? ここでは、マナーやギフトの相場についてもご紹介させていただいた上で、「周りと被らないギフト」、「もし被ったとしてももらった相手は嬉しいギフト」を意識して厳選しました!これを見れば、迷われている皆さんのお役に立てるはず! マナーをしっかり抑えて、丁寧な印象を与えられるとより良いですね。

こんにちは♡

愛知県ご当地花嫁ライターのReeです♪+*

気軽にプレゼントしがちな新築祝いですが、実はマナーがあるのはご存知でしたか?

ここでは、そんなあまり知られていないマナーやギフトの相場についてもご紹介させていただきます。

そして「周りと被らないギフト」、「もし被ったとしてももらった相手は嬉しい♡と思ってもらえるギフト」

そんなことを意識して厳選しました!

これを見ていただければ、きっと迷われている皆さんのお役に立てるはず…♡+*

マナーをしっかり抑えて、丁寧な印象を与えられるとより良いですね。

贈るタイミング

新築祝いや引っ越し祝いのプレゼントを贈るタイミングは、新築・引っ越し後1〜2ヶ月以内に贈るのが一般的とされています。

ですが、もしお披露目会などでお邪魔する機会があれば、直接渡すのも◎

また当日にギフトが間に合わないようであれば、当日はお菓子などの手土産を持参し、後日贈ってもOKです。

新築祝いの相場

場は関係性によって異なり、関係が近いほど額が上がる傾向があります。

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

のし

表書き

新築祝いの表書きは単に「御祝」と書くか、「祝御新築」もしくは「新築御祝」と書くのが一般的です。

「御新築祝」や「御新築御祝」も使われます。

熨斗には表書きの下に名前も書きますが名字のみでもフルネームでも問題ありません。

連名で出す場合は3人までは左に並べて書き、4人以上で出す場合は代表者の名前のみ書いて別紙に送り主のリストを記載しましょう。

水引

引っ越しは出産祝い同様、何度か繰り返してもいいお祝いとされているので、熨斗にかける水引は、紅白の蝶結びを選びます。

蝶結びはすぐに解けてまた簡単に結びなおせることから「何度あってもいい」という意味があるとされており、祝い事に使われる結び方ですよ♡