人生に一度の晴れの舞台「結婚式」にかかせない存在、それはカメラマン。
今回は「ブライダルカメラマン」というお仕事について、フォトグラファーのもむらさんにお伺いしました!

[講師]フォトグラファー もむら

ブライダルカメラマンってどんなお仕事?

プロに聞く!「ブライダルカメラマン」というお仕事
(画像=『トランカ』より引用)

ブライダルカメラマンとは、結婚式や披露宴の写真・動画を撮影する専門のカメラマンです。
ブライダルカメラマンは、一生に一度しかない「結婚式」という様子を記録するとても重要なお仕事です。やり直しは決して出来ません。
ヘアメイクシーン、新婦入場シーン、誓いの言葉、キスシーンなど。
挙式だけでもこれだけ重要なシーンがあり、式の進行を妨げないよう最高の瞬間をおさえるのがブライダルカメラマンに求められることです。

どうしたらブライダルカメラマンになれますか?

プロに聞く!「ブライダルカメラマン」というお仕事
(画像=『トランカ』より引用)

社会人になってから、カメラの面白さに目覚めた人。
ママになって子供の写真を撮り始めてからカメラが楽しくなった人。
そんな人たちから「カメラマンってどうしたらなれるの?どこからがプロ?」と聞かれることもあります。

ブライダルカメラマンになるための一般的な方法としては、写真の専門学校やカメラマン養成スクールなどでカメラの基礎について勉強したのち、カメラマンアシスタントとして働きながら経験を積んでいきます。
下積みがないとカメラマンにはなれないかというと、そんなことはありません。
全く関係ない職種から、カメラが好きで自分で撮っているうちに、カメラマンになりたくなった。
そんな人がカメラマンになっていく姿を何人も見ています。
ブライダルカメラマンは、募集人数が多いので間口も広く、未経験からカメラマンになりやすい職種といえます。

そんな、すでに社会人として働いていたり、働き方を模索したい方に、下積みがなくてもブライダルカメラマンになる方法をお伝えしていきたいと思います。

未経験からブライダルカメラマンになるために必要なこと

撮影機材

会社によっては機材をレンタルしてくれるところもあります。
しかし異業種や未経験からカメラマンを希望する場合は、撮影した写真を面接で見せることを求められます。
キスデジなどの入門機でも構いませんので普段から自分の一眼レフで撮影していることが好ましいです。
後に必要な撮影機材についてまとめてあります。ご参照ください。

営業用の写真

ブライダルカメラマンに限らず、カメラマンになるために必ず必要になってくるのが営業用の「写真」です。
ブライダル撮影に関しては、友人の結婚式で撮った写真があると話が早いです。
どの程度撮ることができるか、撮るべきポイントを抑えられているかどうか。そんなことがわかるような写真を見せられるように用意してから面接に向かいましょう。
以前はカメラマンの営業というと「ブック」といってプリントをファイルに入れるなどして本にまとめてあることが必要でした。
今はタブレットやパソコンなどでも撮影した写真を見せることができれば問題ないと思います。

人当たりの良さ

「撮影の技術はいまひとつなんだけど、人当たりがいいから採用してみた」という話を何度か聞いたことがあります。
ブライダルカメラマンは接客の要素が必要です。
新郎新婦に「このカメラマンいい感じだな」と感じてもらえないと、いい表情を引き出すことも難しいです。

度胸

未経験からカメラマンになるために一番必要なこと。それは「度胸」です。
カメラマンという仕事には資格が必要ありません。
経験が浅くても「カメラマン」を名乗ることは可能です。大学を卒業してすぐにフリーランスのカメラマンになった同級生も多数いました。
しかし、経験が浅く技術が乏しくてもカメラマンとして名乗る以上、撮影する新郎新婦は「プロのカメラマン」として接してきます。
その時の緊張感というのはものすごいものです。
営業職からカメラマンになった知人は「プレッシャーで撮影のたび吐きそう・・」と言っていました。
そんな緊張感に勝てる度胸があれば、いつでもカメラマンとしてデビュー出来ることと思います。
度胸に伴い技術も向上する努力を忘れてはいけません。