ポリエステル(合成繊維)と天然素材の違いとは?

ポリエステル(合成繊維)と天然素材の違いは「肌に優しい」

ポリエステル素材の特徴とは?乾きやすい服のデメリットとは?
(画像=『BELCY』より引用)

ポリエステル(合成繊維)と天然素材の一番大きな違いは、材料の違いです。ポリエステルなどの合成繊維は人工的に作られていますが、天然素材の繊維は、植物、動物、鉱物などの自然からとれた素材が使われています。

ポリエステルと違う天然素材の優れた特徴は、「肌に優しい」「丈夫で長持ちする」などです。しかし、手入れが大変だったり、価格が高いというデメリットもあります。特に、シワになりやすいため洗濯や服の手入れには気を使う必要があるでしょう。

逆に、天然素材よりポリエステル素材がすぐれている特徴としては、「安価で買える」「シワになりにくい」「乾きやすい」などがあります。

天然素材の種類別の特徴①綿(コットン)

ポリエステル素材の特徴とは?乾きやすい服のデメリットとは?
(画像=『BELCY』より引用)

天然素材の種類別の特徴1つ目は、綿(コットン)についてです。綿は、衣料品のなかで最も多く使われる素材です。肌触りがよく、吸水性にすぐれるという特徴があります。汗を吸収すると、水分を放出するときに気化熱を奪うため、着心地が涼しく感じられます。

綿100パーセントの服は、毛玉ができる心配がほとんどありません。静電気も起きにくいので、冬も安心して着られます。デメリットは、洗濯したときに縮んだり、シワができやすいところです。染色されている場合は、色が落ちてしまう可能性があるので注意してください。

天然素材の種類別の特徴②麻(リネン)

ポリエステル素材の特徴とは?乾きやすい服のデメリットとは?
(画像=『BELCY』より引用)

天然素材の種類別の特徴2つ目は、麻(リネン)についてです。麻は、衣料品に使われる素材の中では最も高い耐久性を持っています。通気性がよく、シャリシャリとした肌触りが涼しさを感じさせます。汗の吸収や発散性にもすぐれているので、春夏物の服に使われることが多いようです。

様々な繊維の中で、最もシワができやすいのが麻です。洗濯すると縮んでしまったり、摩擦で毛羽立ったり、色落ちもしやすいというデメリットもあります。繊維が肌にあたってチクチクすることがあるので、肌の弱い人は麻素材の服を避けたほうがよいでしょう。

天然素材の種類別の特徴③毛(ウール)

ポリエステル素材の特徴とは?乾きやすい服のデメリットとは?
(画像=『BELCY』より引用)

天然素材の種類別の特徴3つ目は、毛(ウール)についてです。ウールは一般的に羊のことですが、「毛」という表示のものは、動物の毛全般のことをいいます。ウールは弾力性があり、シワになりにくいという特徴があります。

厚みがあるので暖かく、冬物の服によく使われます。水をはじきますが、汗は吸収するためベタベタしないのも良いところです。しかし毛玉ができやすく、洗濯で縮む、虫害にあいやすいというデメリットもあります。

天然素材の種類別の特徴④絹(シルク)

ポリエステル素材の特徴とは?乾きやすい服のデメリットとは?
(画像=『BELCY』より引用)

天然素材の種類別の特徴4つ目は、絹(シルク)についてです。シルクは、日本で生産されている唯一の天然繊維です。蚕の繭からとった糸が原料となっています。軽くてしなやかな手触りと、光沢がある上品なテイストが特徴です。保温性や吸湿性にもすぐれています。

シルクは扱いが難しく、家で洗濯するのは難しい素材です。洗濯で縮みやすく、色落ちもしやすくなっています。日光にあたると黄色く変色する、虫害にあいやすいというデメリットもあるので、シルクの手入れには特に気を使う必要があるでしょう。

ポリエステル素材の服を洗濯する際に気をつけることは?

ポリエステル100パーセントの服を洗濯する際の注意①逆汚染に気をつける

ポリエステル素材の特徴とは?乾きやすい服のデメリットとは?
(画像=『BELCY』より引用)

ポリエステル100パーセントの服を洗濯する際の注意1つ目は、「逆汚染」に気をつけることです。ポリエステルは、汚れを吸い取ってしまう性質があります。そのため酷く汚れたものと一緒に洗濯してしまうと、汚れが再び付いてしまうのです。これが「逆汚染」となるわけですね。

ポリエステル素材の白い服は、特に逆汚染に注意しなければなりません。色物や、酷い汚れのものと一緒に洗濯するのは避けたほうがよいでしょう。また、洗濯機の容量以上の洗濯物を入れるのも止めましょう。洗剤や水の量が足りなくなると、逆汚染が起きやすくなってしまいます。

ポリエステル100パーセントの服を洗濯する際の注意②摩擦対策をする

ポリエステル素材の特徴とは?乾きやすい服のデメリットとは?
(画像=『BELCY』より引用)

ポリエステル100パーセントの服を洗濯する際の注意2つ目は、摩擦対策をすることです。ポリエステル100パーセントの服は毛玉ができやすく、これは洗濯中の衣類同士による摩擦が大きな原因です。洗濯機に洗濯物を詰め込みすぎると、摩擦が起きやすくなってしまいます。

摩擦の対策をするためには、まず洗濯ネットを使って洗濯物どうしがこすれるのを防ぎましょう。このとき、なるべくきついネットに入れて、服が動かないようにしてください。服を裏返して洗うことで、毛玉ができるのを抑えることもできます。摩擦で静電気が起きやすいですから、静電気防止の柔軟剤も使うと安心です。

洗濯ネットを探すなら、100均が便利です。

ポリエステル100パーセントの服を洗濯する際の注意③色落ちに気をつける

ポリエステル素材の特徴とは?乾きやすい服のデメリットとは?
(画像=『BELCY』より引用)

ポリエステル100パーセントの服を洗濯する際の注意3つ目は、色落ちに気をつけることです。ポリエステル100パーセントの服には、デリケートで色落ちしやすいものもあります。そのため、家での洗濯には向かないと思われることも多いようです。

家で洗濯をするなら、洗濯表示タグの絵表示をきちんと確認することが大切です。洗濯表示と色落ちに気をつければ、家でもきちんと洗うことができます。色落ちを調べるには、服の目立たないところに、洗濯洗剤を原液のまま付けてみましょう。しばらく置いたあとに拭き取って、色落ちしていないか確認してください

洗濯洗剤を拭いたときに色落ちしていたり、水洗いNGの絵表示がついていたなら、無理に家で洗濯するのは止めましょう。素直にクリーニングに出したほうが安心です。

ポリエステル素材の服を上手に手入れして長持ちさせよう!

いかがでしたでしょうか。ポリエステルの服は安く買えますし、耐久性があって乾きやすいので手入れも楽なところがメリットです。上手な手入れの仕方を知って、お気に入りの服を長持ちさせましょう。

服を長持ちさせるには、きちんと服を収納することも大切です。

提供・BELCY

【こちらの記事も読まれています】
乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
無印良品のシューズラックおすすめ10選!
食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!