日本最北の市である稚内市の離島、利尻島。利尻富士の別名を持つ利尻山がそびえ立つ、周囲63キロメートルほどの島です。今回は車を使って、雄大な自然あふれる利尻島を1日でめぐるプランを紹介します。
島を一望できるペシ岬
今回はフェリーがとまる鴛泊港(おしどまりこう)をスタート地点にして、見どころをめぐってみましょう。港のすぐ近くにある岩山は、ペシ岬といいます。高さは90メートルほどであり、20分強でのぼれます。
そこまで距離はありませんが、急勾配が続きます。
途中には、利尻島警備にあたった会津藩士の墓があります。
頂上からは利尻島が見渡せます。まさに観光のスタートにふさわしいスポットです。
運が良ければ逆さ利尻山がながめられる姫沼
ペシ岬から車で10分ほどのところにある姫沼。1917年に利尻山からの水を堤防でせきとめたことにより、3つの沼から合体してできたものです。当時ヒメマスを放流していたことからこの名がつきました。
周囲は800メートルほどで、一周20分ほどの散策路があります。5月くらいまでは積雪が残って散策路が封鎖されていることもありますが、それでも正面からながめることはできます。
天気が良く無風状態であれば、利尻山が反射して逆さ富士になっている光景を見ることができます。
利尻島で最も大きな沼、オタトマリ沼
姫沼から車で25分ほど走った、島の南部にあるオタトマリ沼。周囲1キロ強の、利尻島で最も大きな沼です。
筆者が訪問した時には雲が少しかかっていましたが、天気が良ければ利尻富士がよく見えます。
このオタトマリ沼は、沼浦湿原という島内最大規模の湿原の中にあり、日本最北のアカエゾマツの原生林に囲まれています。30分ほどで沼の周りを1周することができます。
すぐ西には南原湿原があり、そこにはメヌウショロ沼があります。周囲100メートルほどと小さいですが、オタトマリ沼から車で3分ほどの距離なので一緒にまわっていきましょう。にぎわうオタトマリ沼とは違い、メヌウショロ沼はしんと静まり返っています。
暖かくなってくると、湿原の周りにはミズバショウを始めとした様々な花が咲きます。