ジェンダー・ギャップ指数をご存知ですか?
ジェンダーは「性別」、ギャップは「格差」。でも、その指数って何?という人も多いのではないでしょうか。
今回は、ジェンダー・ギャップ指数とは何か、そしてこの指数を通して日本の働く女性の現状を見ていきます。
ジェンダー・ギャップ指数とは?
ジェンダー・ギャップ指数とは、各国の社会進出における男女格差を示す指標のことです。
世界経済フォーラム(WEF)が毎年公表しており、経済、教育、健康、政治の4つの分野のデータから作成され、0が完全不平等、1が完全平等を意味しています。
つまり、スコアが0に近いほど男女格差が大きい、ということです。
各分野は以下のように分かれています。
参考:コトバンク(デジタル大辞泉)
気になる日本のスコアを、早速見てみましょう。
2021年の日本の総合スコアは0.656、順位は156か国中120位でした。
各分野におけるスコアと順位は、次のとおりです。
経済分野 : 0.604
政治分野 : 0.061
教育分野 : 0.983
健康分野 : 0.973
なんと先進国の中で最低レベル、アジア諸国の中で韓国や中国、ASEAN諸国より低い結果です。
参考:内閣府
日本の男女格差〜ジェンダー・ギャップの現状〜
先ほどのデータを見ると、日本は特に経済と政治において、男女格差が大きいということが分かります。
その実情を、グラフにまとめてみました。
青が世界平均のスコア、赤が日本のスコアです。
経済参加に関しては、平均を上回るものもありますが、女性の管理職の数(世界129位)・専門職の数(世界108位)で平均を下回っています。
次に、政治参加。
こちらは全ての項目のスコアが平均より下です。
女性首相に関しては過去50年間に一人もいなかったため、スコアが0という結果になっています。
出典:The Global Gender Gap Report 2018
この結果から、ある傾向が見えてきました。