山形は、仙台に通勤通学する人もいるほどの距離にあり、気軽に行ける旅先です。魅力的な観光地や、旬の味わいや名物になっている美味しい食事もたくさんあります。人気の観光地を巡り、自然と食を満喫するモデルコースはこちらです。

9:00 仙台出発

仙台を出発!まずは蔵王へ向かいます。蔵王の御釜まで県南部の白石駅からバスも運行されていますが、今回は山形方面にも行くので、車が便利です。

【山形】仙台から行く<蔵王御釜・山寺>自然と食を楽しむ日帰りモデルコース
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

10:30 蔵王御釜 到着

蔵王山の火口湖である御釜は、湖面の美しいエメラルドグリーンが特徴的で、周辺は真夏でも涼しく年間を通じて気温が低いため、上着や防寒着を持っていきましょう。

注意したいのは天候です。出発時に晴れていても、標高1,600m以上もある御釜周辺に着くと、雲がかかっていることもしばしばあります。筆者も行ったら真っ白で何も見えなかったという経験が何度もあります。午前中晴れていても、午後は見えなくなっていたりと状況は変化しますので、行く前に必ずライブカメラで確認しておくことが大切です。

【山形】仙台から行く<蔵王御釜・山寺>自然と食を楽しむ日帰りモデルコース
(画像=dory トリップノートより引用)

また、宮城と山形を結び御釜へと続く蔵王エコーラインには、冬季通行止めがあります。蔵王山頂で初雪が観測されると冬季通行止めの期間に入るのですが、通行止めが開始される日はその年の雪の状況によって変動します。例年ですと11月初旬頃~4月下旬までの間は通行できませんので、御釜を見たい方は時期も検討してくだい。

11:30 山形方面へ

御釜を堪能したら、一路山形方面へ向けて下山開始です。蔵王エコーラインは山々が織りなす自然の風景を楽しめるとして、バイカーにも人気のルートです。新緑や紅葉の時期は、特に四季を感じられる絶好のルートですので、下山中の車内も景色から目が離せません。

【山形】仙台から行く<蔵王御釜・山寺>自然と食を楽しむ日帰りモデルコース
(画像=dory トリップノートより引用)

ここから1時間程度の下り道は立ち寄りポイントがありませんので、トイレなどは御釜にあるレストハウスなどで済ませておきましょう。また、山形方面へは向かわず、宮城方面へ戻る場合も同様です。

12:30 昼食

山形は、言わずと知れた麺食文化がある地域で、その消費量は全国一位です。麺のお店がひしめく山形県内には、人気のラーメン店や蕎麦屋などがたくさんあります。

山形名物である大きな板の上に冷たいそばを置いた「板そば」には、ゲソ天を一緒に注文するのが山形流です。

【山形】仙台から行く<蔵王御釜・山寺>自然と食を楽しむ日帰りモデルコース
(画像=dory トリップノートより引用)

また、ラーメンスープにそば、鶏肉が入り、揚げ玉と海苔がトッピングされた、山形で人気の水車生そばの鶏中華も、食べておきたいローカルグルメの1つです。

さらに、このほかに有名なのが冷やしラーメン。盆地のため夏は暑くなる山形で、猛暑でも美味しくラーメンを食べられるようにと始まりました。全国的にも認知度が高まりましたが、実は山形発祥のもので、現在も夏の人気商品になっています。

14:00 食後のデザートは農園フルーツ!

山形のフルーツと言えばさくらんぼ。6月頃には、多くのさくらんぼ園でさくらんぼ狩りを楽しめるほか、盆地の地形を活かし様々なフルーツを栽培しているので、季節ごとに多彩なフルーツが味わえるのも、山形の魅力。天童市にある王将果樹園でも、季節ごとにフルーツ狩りが楽しめますよ。

【山形】仙台から行く<蔵王御釜・山寺>自然と食を楽しむ日帰りモデルコース
(画像=dory トリップノートより引用)
【山形】仙台から行く<蔵王御釜・山寺>自然と食を楽しむ日帰りモデルコース
(画像=dory トリップノートより引用)

また、王将果樹園に併設しているoh! show! cafeでは、もぎたてフルーツをふんだんに使ったパフェなどのデザートが楽しめます。夏には桃、秋になるとぶどう、なし、ラフランス、初冬にはリンゴのパフェが登場!果物狩りする時間がない場合でも、せっかく山形に来たならもぎたてフルーツも堪能したいものです。