EU本部やNATOなどの機関がある国際国家ベルギー。一方で中世ヨーロッパの建物や、歴史的な建造物も多く残っている伝統的な国でもあります。歴史的背景を知っておくことで、これからの旅がさらに豊かになりますよ!
1.水の都ブルージュの鐘楼
ベルギー北西部フランドル地方にあるブルージュは、縦横に運河が流れており、"水の都"と呼ばれています。運河を渡す橋も50以上を数え、水面に建物が浮かんでいるような景観はどこを切り取っても画になります。
ブルージュにある鐘楼は、13~15世紀に建てられたもの。町のいたるところから臨むことができ、街のシンボル的存在です。この辺りは「ブルージュ歴史地区」として世界遺産に登録されています。
2.中世をそのまま感じるベギン会修道院
そのブルージュ歴史地区にある、ベギン会修道院。1245年にフランドル伯爵夫人によって設立され、こちらも世界遺産に登録されています。ベギン会とは当時のベルギーで、女性の自立支援のために設立された共同体です。
木々に囲まれた自然豊かな場所に建てられており、白壁とのコントラストがとっても美しい!中庭へは無料で入ることができ、タイムスリップしたかのような、中世ヨーロッパの雰囲気をそのまま感じることができます。
3.ブリュッセルのグランプラス
ベルギーの首都ブリュッセルを訪れたなら絶対に外せないのが、中心地にある大広場「グランプラス」です。『レ・ミゼラブル』などで知られるロマン主義の詩人ヴィクトール・ユーゴーが「世界で一番豪華な広場」と称賛したことでも知られており、こちらも世界遺産となっています。
大広場を囲むのは、同業者組合が利用したギルドハウス。17世紀後半に建てられた建物で、1階にはカフェやレストラン、チョコレート屋さんが並び、現代と見事に融合しています。
王様が住んだことのない王の家!
グランプラスの北側にあるのが「王の家」です。「王の家」と呼ばれていますが、実際に王様が住んだことはないそう。16世紀後半に建てられたものを再建したもので、現在は市立博物館になっています。
この王の家の向かいに市庁舎があります。15世紀に建てられた市庁舎はカメラに収めるのが困難なほどの高さと大きさを誇ります。美しいゴシック様式の建物は必見です!!
幸福をもたらすセルクラース像!
グランプラス南側のギルドハウス「星の家」の下の壁にあるセルクラースの像は、「ブリュッセルを訪れ、この像に触れる人々に幸福をもたらす」と言い伝えられています。セルクラースとは、1388年に暗殺された町の英雄です。
この像の触る方法として、左から右に触るといい、右手で触れるといい、足下の犬の頭を撫でないと意味がないなど多数の説があるようですが、幸せを祈りながら触れられるといいですね。
世界的に有名な小便小僧!
市庁舎の脇を州庁舎へ向かって200mほど歩いたところに、世界的に有名な小便小僧があります。「ブリュッセルの最長老市民」とも言われ、別名「ジュリアン君」としても親しまれています。
1619年につくられた彼の由来にはいろいろな説がありますが、敵軍に小便をして勝利に導いた話と、城壁への爆弾の導火線を小便で消したという話が有名です。像の高さは61cmほどで、意外と小さいと感じるかもしれませんが、この逸話を知るとサイズ以上の魅力を感じます。