30代の転職活動、エージェントとの付き合い方

高木:私はキャリアアドバイザーとしてお客様の転職をサポートすると同時に、法人営業も担当しており、企業の採用支援を行うリクルーティングアドバイザーの仕事もしています。大手のエージェントはこの2つの担当を分けて効率化しているところが多いのですが、ミドルキャリアの転職支援については企業と求職者、両方との距離が近くなければ難しいと感じています。

若林:キャリアアドバイザーが法人営業も担当するスタイルのことを私たちは「両面型」と表現するのですが、確かにリーダー、マネージャーポジションの転職には情報の濃さが必要。自然と両面型での支援が多くなりますね。

高木:面接対策の内容も20代とは違いますからね。若手や未経験転職の面接は「企業が求職者を見極める機会」というイメージが強いですが、ミドルキャリア層になると「相互理解のすり合わせ」となるケースが多いです。経歴やスキルが一定レベル以上にあることは認識済みなので、あとはカルチャーフィットや仕事観、求められていることが実現できるか否かのすり合わせになります。

若林:「面接」というより「商談」に近いですよね。形式ばった進め方はせず、いきなり核心に迫ることが多い。だからその場であっさりもの別れに終わる場合もあり、ドライで効率的です。

高木:20代が転職エージェントを活用するメリットは、職務経歴書や履歴書の書き方などのアドバイスを受けられたり、面接時の注意点がわかったりすること。一方で30代ミドルキャリアは、一般には公開されていない企業の生の情報が入手でき、新たな気付きが得られることがメリットではないでしょうか。

若林:情報の鮮度と深さはエージェントを使わないと得られない部分ですね。年収や待遇面での条件交渉を任せられるのはもちろん、第三者視点からみた企業の実態がわかる利点も大きい。先ほども話に上がりましたが、企業サイトや転職サイトに掲載されている募集要項だけでは表面的なことしかわからないので、ミドルキャリアの転職こそエージェントを使うべきではないでしょうか。

高木:間に第三者を入れることによって交渉がスムーズに進むことも多いですからね。

若林:もちろん転職活動を効率よく進められるのもメリットです。面接のスケジュール調整などは案外面倒なものですから、忙しいビジネスパーソンの転職には、セクレタリーの役割も担えるエージェントの活用をおすすめします。

30代の「これを最後の転職にしたい」発言。面接でどう見られている?

「これを最後の転職にしたい」30代の発言、面接ではどう見られている?
(画像=『転職の地図』より引用)

高木:30代に入ると「最後の転職」を意識する方も増えるのではないでしょうか。でも働き方や雇用のあり方も変化しつつある今の時代、30代で最後と決めてしまうのは早いのでは?と個人的には思います。

若林:入社への覚悟を表すためか、面接の場で「これを最後の転職にしたいと思います」と発言される方もおられますね。熱意は伝わりますが、場合によっては安定志向で変化に弱い人に見えてしまうことも。目的志向型の方なら転職理由として「もう最後にしたいから」は出てこないと思うんです。今はそんな時代じゃない。

高木:会社に貢献ししたいというプラスの意味で伝わればよいですが、しがみつきたいといったマイナスの印象で捉えられると良くないですからね。

若林:ちょっとテクニック寄りの話になってしまいますけど、例えば直近企業での在籍期間が極端に短い場合、今回は長く働きたいという意思を伝える意味での「最後にしたい」なら、アリかもしれません。

高木:「最後の転職にしたい」という言葉自体はネガティブには聞こえないですけど、面接の時点でそこまで断定しなくてもいいですよね。

若林:ただ、40代以降のハイキャリア転職はリファラルなど自身のつながりからの転職がメインになるので、そういう意味では30代が「最後の転職活動」になる可能性は高いともいえますね。

高木:いずれにしても、年齢を重ねるごとに転職の選択肢は減っていく傾向にあります。今の会社でできることはないのか、本当にやりきったのか?改めて見直して、今のままでは実現できないことがあるならば、30代ならまだまだチャレンジすべきだと思います。

若林:転職すれば今ある問題が全部解決するわけではありません。希望することすべては叶わないと割り切って、ある種のリスクをとってでも動きたいと思えるのかがポイント。転職活動には優先順位の整理と、キャリアの棚卸し、自己分析が必要です。我々アドバイザーに話しているうちに、譲れないものが明確になっていく場合もあるので、早い段階で相談して欲しいですね。


提供・転職の地図

【こちらの記事も読まれています】
【ビジネス】コピペ可!年末のご挨拶メールテンプレート
【コラム】『女性の社会進出』の歴史
【ビジネス】相手に初めて送るビジネスメールの書き方【着任などのご挨拶メール】
【ビジネスマナー】オフィスカジュアルとはどんな服装のこと?
「働く理由」がわからない!お金以外に働く意味なんてある?