珍しい犬の名前をまとめました。大切な家族だからこそ、どうせなら他とは違う名前をつけてあげたいもの。今回は、2文字や3文字、漢字や外国語を使った珍しい犬の名前をご紹介します。これから新しい家族を迎え入れるという人は、ぜひ参考にしてみてください。
犬の名前の付け方
新しい家族を迎える時にまずすること、それが「名付け」です。名前がなければせっかくお迎えしたのに呼ぶことができません。また、市役所で登録する際に名前がないと登録することもできないのです。
名前はとても重要なものですが、これからずっとその名前を使い続けると考えると、どんな名前にしようかと頭を悩ませてしまう人も多いのではないでしょうか。
そこでまずは、犬の名前のおすすめの付け方について解説します。
①性別で名付ける
1つめのポイントは、性別を考慮した名前を付けてみることです。
たとえばオスなら「タロウ」、メスなら「ハナ」といったように、名前を聞いただけで性別が分かるような名前を付けるという人は大勢います。
散歩中やドッグランで他の人と交流する機会にも、名前だけで性別がわかれば「男の子(女の子)なんだね~」とすぐに気付いてもらえるはずですよ。
②呼びやすさで名付ける
呼びやすい犬の名前かどうか考えることも大切です。
人間は同じ名前を一生使い続けますが、犬は途中で名前を変えることができます。とはいえ、名前をコロコロと変えるような人は少ないので、愛犬が生きている限り同じ名前で呼び続けることになるでしょう。
そうなった時、やはり呼びやすさはとても重要なポイントになります。家族ですら言いにくい名前を付けてしまった日には、周囲の人から「呼びにくい」なんて思われてしまうこととなるでしょう。
単純に発音しにくいという名前もあれば、口に出すのが恥ずかしいような名前というのは問題あり。動物病院やドッグランなどたくさんの人が集まる場所で呼んでも恥ずかしくない名前を付けるようにしましょう。
③被らない珍しさで名付ける
これから一生背負っていく名前になるので、せっかくなら周りの犬とは被らない珍しい名前を付けてあげるのもいいでしょう。
人気が高い名前を付けている人も多いため、周囲を見渡せば同じ名前の犬がたくさんいるという状況は珍しくありません。
決してそれが悪いというわけではありませんが、せっかくなら他の犬と違う名前をつけてあげたいなと思うのが親心です。愛犬にしっくりくる、ちょっと珍しい名前を考えてみてはいかがでしょうか。
④犬が覚えやすいように名付ける
文字に含まれる音に注目した犬の名付け方もオススメです。
犬の耳は人間の4倍ほどの聴力があると言われていますが、実は「k、f、r、h」などの子音の聞き取りが苦手。どちらかというと発音しやすい「a、i、e」など、母音の聞き取りが得意のようです。犬が覚えやすいように名付けるには、これらの音が含まれる文字を入れてあげましょう。
できるだけシンプルな短い名前を考えることも大切。その方が愛犬にとって反応しやすく、名前を覚えてもらうきっかけにもなります。
⑤犬の容姿に合うように名付ける
世の中にはいろんな種類の犬がいますよね。毛が白い犬、体格が大きい犬、毛並みがふわふわした犬など、犬種によってさまざまな特徴があります。愛犬の名前に悩んだときは、その子の容姿に合った名前を考えてみましょう。
例えば、体毛が茶系の犬なら「チョコ」「マロン」など名付けることができます。犬の容姿にちなんだ名前は印象に残りやすく、周りにも覚えてもらえそうです。
犬に名前を付ける時の注意点
大切な愛犬には素敵な名前を付けてあげたいもの。想いを込めた名前であれば、愛犬も嬉しい気持ちになるはず。飼い主さんの中には個性的な名前を付けたいという人も多いです。
けれども、周りから誤解されてしまうような名前は要注意。自分ではいいと思った名前でも、思わぬところでトラブルを招いてしまう可能性も…。
あとで後悔しないよう、犬に名前を付けるときの注意点をチェックしておきましょう。
公の場で呼んでも恥ずかしくない名前
まずは、お出かけ先で愛犬の名前を呼ぶことを考えてみましょう。
例えば、公園や動物病院など、愛犬を呼んだり誰かに名前を尋ねられたりすることがありますよね。犬に恥ずかしい名前をつけてしまうと、飼い主が気まずい思いをするばかりか、周囲の人も不快にさせてしまうかもしれません。
名前は第一印象に影響するもの。名付けた飼い主さんのモラルが問われることもあります。愛犬のためにも、周りに与えるイメージを考えながら素敵な名前をつけてあげてくださいね。
もろに人の名前で誤解を生まないように
犬の名付けについては、特にルールが定められていません。飼い主さんの好みの中から自由に決めることができます。近年ではレトロブームの影響から、愛犬に古風な人名をつけている飼い主さんも多いです。
ですが、人の名前を付けたい場合は少し注意しましょう。愛犬を呼ぶときに、周りにいる同じ名前の人間が反応してしまうかもしれません。誤解を与えないよう「マサル」「ハル」など、日本人に多い名前は避けた方いいでしょう。
常識の範囲から外れないように
愛犬には他の犬と被らないような名前を付けたいですよね。ちょっと変わった名前を付けたい!そう思っている飼い主さんも少なくありません。
ですが、犬にあまりにも奇抜な名前を付けてしまうと、飼い主さんのセンスに疑いの目が向けられることも。極端に長くて覚えにくい名前や公序良俗に反する名前も避けましょう。
あくまでも常識の範囲内で犬の名前を考えてあげてくださいね。