オススメの参拝スポット
福満虚空蔵尊 円蔵寺
丑・寅歳生まれの守り本尊です柳津は赤べこ伝説発祥の地。
会津で育った方は一度は行ったこともあると思います。
十三講(十三参り)といい、数え十三の歳にお参りします。
十三歳まで無事に成長できたことへの感謝厄払いや知恵を授けるなど、様々ないわれがあります。
会津は日新館もあり元服の歳に当たるので人生の節目の一つという考えかと思います。
境内には大きな丑と寅の撫石像があり願いを込めて撫でると「福と知の無限の御利益があり運が開ける」と言ったいわれがあります。
赤べこ伝説の赤べこの母『満子』母さんが迎えてくれます。
心清水八幡神社
坂下の塔寺にある神社です。
こちらは、卯・戌・亥歳の守り神ですが会津の厄除け八幡さまと言われています。
- 【厄年とは】
- 病気になったり、不幸になったりと身内に災いが起きやすいとされています。
したがって、この歳は万事慎み控え目に過ごすとされています。
この時期を無事に乗り切るために厄払いを受けます。
特に、大厄の時は前後にも前厄・本厄・後厄と三年は気を付けるようにと言われます。
(厄年は地方によって異なるのでこちらも確認してみることをおススメします)
みなさんの年齢だとあまり厄年など身近ではないまもしれません。
大安・仏滅などの吉凶は馴染みがあるのでは?
これから皆さんが計画する婚礼などお祝い事にも吉凶あります
〈婚礼〉
十二直の成、平、建、定は大吉。
徐、破は避ける。
〈結納〉
十二直の成、満、納が吉。
徐、破、危を避ける。
〈妊娠腹帯の吉日〉
十二支の戌の日、亥の日。
※参考:福島県神社庁発行 神社歴より
- よく、仏滅に結婚式はだめ
- お葬式に友引はだめ
などと言われますね。
磐梯神社
こちらの神社は地元では「いわきさま」と呼ばれ樹齢800年の縁結び桜会津名水紀行三十選に選ばれた「宝の水」で有名となっています。
会津のお殿様である保科正之公が信仰していた由緒ある神社です。
縁結びの由来は・・・なんと杉の木から桜の木が!
これが、縁結び桜として有名です。
また、会津五桜の大鹿桜も有名です。
夏でも緑が生い茂り涼し気です。
宝の水は夏は冷たくておいしい水でした。
- 神様との縁。
- 彼との縁。
- 家族の縁。
結びたい縁は何ですか?
縁結び桜の御利益を得るために参拝するときは赤い紐に五円玉を結びそれを鳥居杉のしめ縄に結ぶこれが縁結び桜の参拝方法なんだとか**
私はそれを知らず、なぜこんなに五円玉?
お賽銭だと全く思いもしませんでした。
下調べが足りませんでした。残念。
ちなみに、、、
この杉の木には熊が登っている爪痕が沢山!
1人では鉢合わせがちょっと怖い・・・
こちらの神社は縁結び・子宝・安産祈願の神社なので彼と人生の節目事にお参りするのもオススメです。
神社までの砂利道は狭くて歩道も無くカーブも多いので気を付けて向かいましょうね◎
- 【会津五桜 大鹿桜】
- 会津の有名な桜の一つで大鹿桜と呼ばれます。
平安時代に天皇の使者が桜の木を奉納しその子孫が花を毎年咲かせます。
開花した時は白い色の花びらですが徐々にピンク色に変わっていきます。
また、花びらの中から桜の葉が出てくる珍しい八重桜です。
通常の桜より開花時期は遅く五月の連休頃開花します。
土地を好むのか、こちらの桜の子孫は出回りません。
この土地で芽を出し育っています。
さいごに
みなさんの年齢ではきっとまだ厄年とか、吉凶・喪中は馴染みが無い事と思います。
神社の事、寺院の事、知らないからと言って全く恥じることは無く神様・仏様は罰を与える存在ではありません。
参拝し、自身の意思を宣言しそれに向けて努力する、その姿を見ていてもらう、その姿を後押ししてもらう
そんな考えでもいいのではないかと思います。
正しい参拝・正しいお祈りは無いと思います。
私は、家族や自分自身が平穏に過ごしたい。
大病することなく過ごしたい。
漠然と毎年思うことです。
絶対願いが叶うならもっともっと願掛けするかもしれませんが。
自分の大切な人との毎日が平穏無事であるように彼とのデートに喪中の方は節分過ぎて忌明けにお参りする事をプランに入れてみてください。
新しい発見
良縁との結び
皆さんに沢山の幸せが舞い込みますよう 祈っています☆
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”