生理痛を緩和するヨガポーズ3選!

ヨガポーズで股関節まわりの筋肉を緩めたり、股関節の位置を整えたりすることも、生理痛の緩和につながります。

今回は股関節まわりを重点的に伸ばせるヨガポーズ3つをご紹介します。

深い腹式呼吸を意識して行いましょう。

横たわった英雄のポーズ

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

股関節まわりをストレッチし、リラックス効果が得られる初心者向けのヨガポーズです。

深い呼吸とともに行うことで、穏やかな気持ちになれるでしょう。

骨盤の矯正効果もあり、下半身の循環を改善するので、足の疲れやむくみに効果的です。

横たわった英雄のポーズのやり方

  1. 正座の姿勢になる
  2. ヒザの間を少し開き、カカトの間にお尻を置く
  3. 手で上体を支えながら、そっと上半身を倒して寝そべる
  4. 手を頭の後ろで組み、頭を手の上に置いて余分な力を抜く
  5. そのまま5〜8回呼吸する

お好みで頭や腰の後ろに枕やブランケットを置き、その上に寝そべるのもいいでしょう。

橋のポーズ

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

股関節まわりをストレッチしつつ、お尻や太ももを引き締めるポーズです。

太ももからお尻、背中の筋肉を使うので、ヒップアップに効果的なポーズとしても名高い橋のポーズ。

普段は行わない骨盤を前に押し出すという動きで、骨盤を整えて生理痛緩和が期待できます。

橋のポーズのやり方

  1. 仰向けに寝る
  2. 手のひらは下にして、腕はカラダに沿って伸ばす
  3. ヒザを曲げ、ヒザの間は足ひとつ分空ける。ヒザの下にカカトを置く
  4. ゆっくり息を吸い、吐きながら手と足を床に押して、骨盤を上に押し上げる
  5. 息を吸いながら背骨の上の方から、ゆっくりとロールダウンする
  6. 呼吸とともに、骨盤の上げ下げを3〜5回くり返す

内ももの筋肉が使えていないと、ヒザが左右に開いてしまいます。

ヒザは常にカカトの真上にあるように意識しましょう。

三日月のポーズ

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

股関節まわりの深いストレッチが得られるポーズです。

股関節・骨盤の矯正効果や、下半身の血流の改善が期待でき、生理痛緩和にも効果的です。

胸を開くことで気持ちも前向きにしてくれるポーズです。

三日月のポーズのやり方

  1. 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして、四つん這いになる
  2. 右足を手と手の間に踏み込む
  3. 上体をそっと起こし、手を合わせて上に伸ばす。視線も斜め上に
  4. そのままゆっくり3〜5回呼吸する
  5. 終わったら反対側も同じようにやる

ヒザが床に当たって痛い場合は、ヒザの下にブランケットを敷いて行いましょう。

ヨガでひどい生理痛を和らげよう

『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディカルトレーナーズスクール』より引用)

ヨガは人によっては生理中には行えない場合もあるので、生理になる前に行うのが良いでしょう。

習慣にすることで、生理が軽くなることも期待できます。

ヨガポーズで股関節まわりをほぐし、生理痛を和らげましょう。

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

提供・YMCメディアカルトレーナーズスクール



【こちらの記事も読まれています】
ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?