女性の悩みのひとつである生理痛は、ストレスなどによる、ホルモンバランスの乱れにも関係しています。
軽い月もあれば重い月もあり、月によって左右されるのは憂鬱なもの。
今回は、ホルモンバランスを整えたり生理痛を和らげるのに効果的な、ヨガポーズや呼吸法をご紹介します。
生理痛の緩和にヨガは効果があるの?
ヨガは女性の悩みのひとつである、生理痛を緩和することが期待できます。
ヨガの基盤ともなる呼吸法は、心身にリラックス効果をもたらし、血液やリンパの流れを改善してくれるもの。
そして、ヨガのポーズを行いカラダ全体を使うことで血流が改善、下腹部の緊張や強張りを緩めて、生理痛緩和につながります。
また、ヨガを習慣にすることはホルモンバランスの改善にも効果が見られ、それもヨガで生理痛を改善できる理由のひとつなのです。
生理痛の緩和に!安楽座のポーズで呼吸を整えよう
ヨガのメインとも言える呼吸法は、生理痛の緩和にもつながるもの。
呼吸法を行うためには、まずは姿勢から整える必要があります。
安楽座のポーズは、ヨガの呼吸法や瞑想に使われるポーズです。
今回は安楽座のポーズで、ヨガの基本の呼吸法である腹式呼吸を行ってみましょう。
力みがないように、カラダの力をできるだけ抜いて行います。
安楽座のポーズで腹式呼吸
安楽座のポーズで行う、腹式呼吸のやり方をご紹介します。
ヨガの腹式呼吸は息を鼻から吸って、鼻から吐き、お腹の動きを意識して行います。
普段よりも深い呼吸を行うことは、それだけで副交感神経を優位にし、心身をリラックスさせて回復させる効果が期待できます。
安楽座のポーズで腹式呼吸のやり方
- 床に座って両ひざを曲げて開き、すねをクロスしてかかとをカラダに近づける
- 左右に骨盤を軽く揺らし、両方の坐骨でマットを捕らえるように意識する
- 頭のてっぺんを軽く上に引き上げ、背筋をまっすぐに伸ばす
- 手のひらは上向きにして太ももの上に置く
- 息をゆっくり吐き出す。(お腹の凹みを意識し、空気を全部吐き出す。)
- 次に鼻からゆっくりと自分で8〜10秒カウントしながら、息を吸い込む
- これ以上吸えないところまで吸ったら、1秒止める
- それからゆっくり鼻から8〜10秒カウントかけて、息を吐き出す
- 5セットほどくり返す
特に息を吸う時に、なかなかゆっくり吸えないことが多いです。
細く長くを意識して、吸う呼吸と吐く呼吸の長さを一定にしてみましょう。