赤ちゃんの誕生は、親族にとっては大きな喜びです。かわいい孫の誕生ということで、ご両親からたくさんのお祝いを贈られた方もいらっしゃるでしょう。内祝いとは「内輪のお祝い」のこと。おめでたいことがあった場合に報告とあいさつを兼ねて贈り物をすることです。出産内祝いは、赤ちゃん誕生の喜びを分かち合う贈り物です。お世話になった両親へ贈って喜ばれるものとはどんな品でしょうか。贈るタイミングや選ぶ場合のポイントも併せ、おすすめの品をご紹介します。
親への出産内祝いを選ぶポイント
贈るタイミングは?
内祝いを贈るタイミングは、産後一カ月後のお宮参りの頃がよいでしょう。遅くとも2ヶ月以内には贈るようにしたいものです。しかし、出産直後は赤ちゃんの世話で忙しく、体調も万全とはいえないでしょう。贈り物に気を配る余裕もないかもしれませんので、出産前、時間があるときに準備しておくとよいでしょう。
金額の相場はあるの?
内祝いの金額の相場は、相手からいただいた贈り物の金額の2分の1~3分の1くらいとされています。しかしこれはあくまで目安。お孫さんの誕生を心待ちにしていた両親から、高額のお祝いをもらうケースもあるでしょう。また、「お返しは要らない。」とあらかじめ辞退される方もいらっしゃいます。 相場はどれくらいかと、マナーとして気にかけるのはよいことです。しかし、両親に対しては、新しい命の誕生を共に喜び、これまでのお世話に対する感謝の気持ちを伝えることを最優先に考えましょう。両親に対する出産内祝いについては、金額を気にする必要はないでしょう。
のしや水引のマナー
のしの表書きは、水引の上の部分に「内祝」、下の部分に赤ちゃんの名前を入れます。名前の漢字に何とおりか読み方がある場合、ふりがなをふっておくとよいでしょう。 お祝いごとに使う水引は、蝶結びと結びきりと鮑結びがあります。出産のように、繰り返してもおめでたいお祝いごとの場合は、何度でも結び直せる、紅白の蝶結びの水引を使います。
両親に喜ばれるオススメの贈り物
赤ちゃんの名入れグッズ
親族以外の人には敬遠されがちな、写真や名前入りのグッズ。しかし、赤ちゃんのおじいちゃんやおばあちゃんに当たる両親には、むしろ大歓迎されるアイテムです。離れて暮らしているのならなおさら、かわいい写真が入った贈り物で、赤ちゃんの誕生の喜びを共有しましょう。写真が入れられない商品の場合は、メッセージカードを添えると良いでしょう。
お菓子
砂糖菓子や紅白のおまんじゅうなど、昔から、お菓子は内祝いの定番として使われてきました。最近では出産内祝い用として、赤ちゃんの名前や写真を入れた商品が多数展開されています。パッケージなど外装に名前やメッセージがデザインされたもの、お菓子そのものに名前が入ったものなど、商品によって違いはありますが、特別感が増し、喜ばれる品です。
お酒
中身やデザインなど、選びきれないほどたくさんの種類があります。清酒の場合は、樽仕様、瓶詰、内容量もさまざまです。清酒のほかにも、焼酎や梅酒など、お酒の種類も多種多様。お祝い品ということで金粉が入ったものもあり、飾っていても楽しめるものもあります。また、呑み比べをコンセプトとした清酒、焼酎、梅酒の詰め合わせもありますので、好みによって選ぶこともできます。 クラフトビールとグラスの詰め合わせのセットでは、グラスのほかに、銀や銅のタンブラーを選ぶこともできます。 ワイン好きの方には、ボトルワインはいかがでしょう。名入れグッズは、ラベルのデザインを選べるのも一つの楽しみです。ポップなものからクラシックなものまでありますが、ひときわ特別感を味わえるものとして、ラベル部分が、金色のエッチングとラインストーンでできている豪華なものも出ています。真ん中にはもちろん、赤ちゃんの名前と生年月日入り。赤ちゃんが成人した際に、一緒に祝杯を挙げる楽しみ方もできそうですね。
お米
生まれた時の体重と同じ重さのお米のギフトは、赤ちゃんの重みを実感できるものとして人気があります。遠方に住んでいて、なかなかお孫さんに会えないおじいちゃんやおばあちゃんにとっては、生まれたときはこんな重さだったんだな、と体感するのも何よりの喜びでしょう。 パッケージも、男の子と女の子で色分けしたものや、俵型のものなど、意匠を凝らしたものがたくさん出ています。お米のブランドを選べるものもありますので、高級ブランド米や両親のお好みの銘柄を贈ると喜ばれますよ。
メモリアルフォトフレーム
かわいい孫の写真は、いつも近くに置いておきたいものの一つでしょう。それに加え、フレームに可愛い手形や足型がプリントされていれば、いとおしさもひとしおでしょう。オーダーのフォトフレームなら、それも可能です。 名前や手形・足型、誕生日など、赤ちゃんの情報を彫ってもらえるガラスのフォトフレームは、インテリアとしても楽しめます。また、ウッドフレームとコルクを組み合わせたフレームは、モダンでありながらも温もりを感じさせるデザインです。 たくさんの写真を見られるデジタルフォトフレームも、おじいちゃん、おばあちゃんには人気の高い品です。簡単な操作で見られるよう、贈る前にセットしておくと親切ですね。
タオルギフト
日常使いもできるため、贈り物として人気があるのが「タオル」。何枚あっても困るものではありません。高級感のあるデザインや、厚みがあり肌触りの良いものは、特別感もあり喜ばれる一品です。フェイスタオルやバスタオルなど、さまざまなサイズがあるため、予算によって組み合わせやすく、贈る側にとっても選びやすいメリットもあります。 高級な品は長持ちしますので、お誕生の思い出とともに長く利用いただけるのは、贈る側にとっても贈られる側にとっても嬉しいことですね。
カタログギフト
お返しを何にしようと迷う場合、便利なアイテムがカタログギフトです。出産内祝いといっても、いざ選ぼうとすると選択肢はかなりたくさんあるため、困ってしまうかもしれません。贈り物は、贈り先の方に喜んでもらえるものが一番です。選ぶ楽しみも贈れるのもカタログのメリットといえるでしょう。最近では、出産祝いのお返しに特化した、名入れのできる高級木箱入りのカタログも出ています。
思い出を贈る、体験型ギフトはいかが?
お菓子やお酒、インテリア雑貨など、お家で楽しめる品物も良いですが、ちょっと目先を変え、体験型のギフトというのはいかがでしょう?赤ちゃんと一緒の思い出作りはできませんが、「お誕生の頃、こんなこともしたわね。」と、連動した思い出としてご両親の心に残るのではないでしょうか。 asoview!GIFTは、全国各地で開催される体験メニューが揃っており、体験型のカタログギフトといってもよいでしょう。最近人気が出ている、VR体験や脱出ゲーム、ボルダリングなども続々と追加されています。料金は、5,500円、10,500円、30,500円(いずれも税別)など、予算によって選ぶことができます。
インドア派、アウトドア派、どちらにも喜んでいただけるラインナップ
陶器やアクセサリー作り、そば打ちなど、インドアで楽しめるもの、自然散策やBBQ、クルーズ、マリンスポーツなど、アウトドアで楽しめるものなど、豊富なメニューが用意されています。今回は、その中から、ご両親世代にも楽しんでいただけそうな3点をご紹介します。
おすすめメニュー3選
浅草橋駅より徒歩4分!サンドブラストでオリジナルグラス作り(約1.5時間
浅草橋駅より徒歩4分という利便性の良い場所で、本格的なサンドブラストグラス作りの体験ができます。サンドブラストとは、特殊な機械を用いてガラスに砂を吹き掛け、模様をつける工芸の技法を指します。 20年以上の実績を持つプロからの手ほどきを受けられ、自分で作ったグラスは、当日にお持ち帰りいただけます。所要時間は1時間30分、申し込みは当日9:00まで可と、気軽に楽しんでいただける内容です。こちらは、10,500円(税別)のコースです。
【大阪・天王寺・陶芸】Myどんぶりを作ろう!手びねり体験
1キロの土をたっぷり使って、Myどんぶり作りはいかがでしょうか。持ちやすさや形など、作り手のこだわりもそのまま反映できますよ。当日の予約もOKですから、思い立ってフラッと立ち寄ることもできます。所要時間は1~2時間、陶芸未経験でも十分楽しめます。こちらも、10,500円(税別)のコースです。
【岐阜・熱気球】高度50メートルへ!清流・長良川を望む、熱気球係留フライト体験
アウトドアが好きな方はもちろん、体を使ったことは苦手という方にも楽しんでいただけるのが、この熱気球のフライト体験です。ふわふわと空を漂いながら清流・長良川を見渡せるこのプランは、通年で受け付けています。申し込みは前日の11:59までとなっていますので、明日の天気予報を確認してからの申し込みもできますね。こちらは、15,500円(税別)のコースです。
まとめ
両親への出産内祝いについてご紹介しました。ひとくちに「内祝い」といっても、たくさんのメーカーからたくさんの商品が出ているので、すぐに決められるものではないでしょう。1種類に絞れない場合は、カタログ+お菓子、タオル+お菓子など、組み合わせて贈るのも一つの方法です。 両親にとっては、孫の誕生が一番の贈り物であることは言うまでもありません。そのうえで、喜びを共有できるもの、感謝の気持ちを伝えられるもの、というポイントで選んでみましょう。赤ちゃんともども、これからもよろしくという気持ちが伝われば、両親にとっても忘れられない贈り物となるでしょう。
提供・あそびのノート
【こちらの記事も読まれています】
>ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
>愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
>浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
>テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
>茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介