長野県佐久市へ引っ越しや転勤、移住を考えている人は必見! 昔は中山道と佐久甲州街道が交差する宿場町として栄えました。佐久市の魅力や人口などの基本情報や周辺へのアクセス、移住支援制度をまとめています。佐久市に興味を持っている方、移住しようと考えている方は参考にしてください。

長野県佐久市ってどんなところ?

長野県佐久市は佐久地域の中心都市で、日本で海から一番遠い地点があります。地理、気候、移住支援など佐久市の情報をまとめました。

人口 44,500人 (推計人口、2017年4月1日現在)
自治体HP 佐久市HP

長野市、松本市、上田市に次ぐ長野県内第4位の都市です。2005年4月に周辺の町と合併し、佐久市が誕生しました。小諸市、茅野市、東御市、軽井沢町などに隣接しています。内陸性気候のため寒暖差が激しく、冬季は降水量が少なく晴れる日が多くなっています。江戸時代には中山道の街道沿いで賑わい、茂田井間、岩村田、塩名田、八幡、望月の宿場がありました。現在では各地からのアクセスもよく、生活に便利な大型店舗などが多く進出しています。車では東京から関越自動車道、上信越自動車道を利用して約1時間50分、電車の場合は東京駅〜佐久平駅まで新幹線あさまで約72分。高速バスも東京、大阪などから多く発着しています。市内には千曲川が流れ、ニジマス、アユ釣りに多くの人が訪れます。コイの養殖が盛んで、養殖地のほか水田でも育てられています。

長野県佐久市の移住支援制度

長野県佐久市に住みたい!基本情報や移住支援制度などを調査!
(画像=『移住支援.com』より引用)

佐久市の移住支援を紹介します。利用する場合は市のホームページや窓口で、実施の有無、条件などを確認してください。

佐久市移住検討者滞在費補助金

佐久市への移住や二地域居住を検討している人を対象に、仕事探しや住居探しなどを行う際にかかる費用の一部を補助しています。観光目的などでは利用できません。利用限度は最大で6日分。複数回に分けて利用する場合の限度は3回まで申請できます。補助の対象になるのは、レンタカー代、新幹線乗車券、高速バス乗車券、高速道路利用料金、タクシー乗車料金、宿泊費(市内施設)ほか、飲食費やリモートワーク施設利用費なども。年度の途中でも予算の上限に達した場合は補助金の交付は中止になります。窓口は佐久市企画部移住交流推進課です。

佐久市移住促進サポート清掃費等補助金

佐久市では、空き家バンクへの登録の促進、移住希望者の円滑な移住の支援を図るため、空き家の家財道具の処分や清掃を行う所有者に対し補助金を交付しています。この補助金を受けるためには物件が佐久市空き家バンクへ登録されていることが条件です。市から一般廃棄物の収集運搬業、処分業の許可を受けた業者が家財道具の処分をした場合は上限10万円、住宅の清掃は上限5万円です。窓口は佐久市企画部移住交流推進課です。清掃を始める前に相談してください。

佐久市UIJターン就業・創業移住支援事業補助金

長野県内の企業等の担い手不足の解消、地域課題の解決、移住促進のため、佐久市UIJターン就業・創業移住支援事業補助金を交付します。東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県または大阪府からの移住者で、長野県が運営するマッチングサイトに掲載している求人へ応募して就業した人、長野県から創業支援金の交付決定を受けた人が対象です。金額は単身世帯60万円、 2人以上の世帯100万円です。年度の途中でも予算の上限に達した場合は補助金の交付は中止になります。