新婚旅行の費用(約30万~100万円)

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

結婚が決まってから、新婚旅行をするというカップルは多いものです。

行き先や、滞在先のホテルにもよりますが、国内より国外のほうが渡航費が発生するため金額は大きくなります。

国内旅行だと3~5日間の日程が人気で、海外旅行だと6~8日間の日程が人気です◎

新居・新生活の費用(約100~200万円)

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

新居や新生活の費用は、賃貸か購入か、また地域によっても異なりますが、新居での新生活を始めるとなると、新婚生活を始めるのに必要な費用の平均は、最低100万円程度かかります。

また、引越し費用、アパートやマンションの敷金・礼金・賃貸料を短期間にまとめて支払わなくてはなりません。

また、これらと同時にインテリアや家具、家電製品など、新生活を始める上で必須となってくるものを揃える必要があります。

出産の費用(約50万~100万円)

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

検診にかかる費用と出産費用、育児用品の費用にわけられます。

妊婦健診は総額10万円程度ですが、自治体で補助を受けられることも多いようですので、お住まいの自治体で確認してみましょう。

出産費用は地域や病院により大きく異なり、約40~60万円くらいかかります。

しかし、出産育児一時金の制度(42万円)がありますので、自己負担はほぼないということも。

このほかマタニティー、ベビー用品などの購入で10~15万円ほどかかります。

チャイルドシートやベビーカーも買うとなると、結構お金がかかります。

自治体のリサイクルや購入補助がないかもチェックすると、費用を抑えることができるので、見てみると良いと思います*

共働きできるうちに貯金する

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

結婚をして子供が出来たら、女性は仕事を辞めて家庭に入ったり、これまではフルで働いていたけど、子供中心の生活になると、自分ひとりの時とは考え方も変わってくるかもしれません。

結婚後しばらくは共稼ぎという方も多いでしょう。

その場合、共稼ぎできている期間になるべく貯金をするという方法です。

これなら二人の収入があるので、一人より無理せず貯金することが可能になります。

今後、出産や子育てにも余裕を持って生活するためには、ある程度の貯金が必要になってくるので、共稼ぎできる期間に貯金をすることをお勧めします◎

自分の子供が出来る頃には、自分の親も足腰が悪くなったり、介護が必要になってきたりすることもあるかと思います。

あまり考えたくないですが、そういった面でもお金が必要になってくることもあるかと思います。

そのためにも、貯金はしておいて後悔はないはずです*