同じコンビニでも地方によって特色がある!

コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
(画像=『移住支援.com』より引用)

コンビニで販売している商品やサービスには地域の特色があることをご存知でしょうか。どのような違いがあるか、コンビニの特色を具体的に見ていきましょう。

おでんのだしは7エリアで味が違う

コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
(画像=『移住支援.com』より引用)

ファミリーマートでは、全国を7つの地域に分け、各地の名産品や、料理によく使われるものなどを商品やサービスに取り入れています。例えば、おでんのだしも地域によって異なります。

  • 北海道・東北地方:カツオ・昆布をベースに焼干しと貝の旨味をきかせた濃厚な味
  • 関東地方:カツオのだしに、昆布と野菜の旨味をきかせた香り高い味
  • 中部・東海地方:ムロアジのだしに、牛と鶏の旨味をきかせた甘味とコクのある味
  • 関西・北陸地方:昆布をベースに、カツオとサバのだしをきかせた味
  • 中国・四国地方:煮干しだし(イリコだし)に、鶏と昆布をきかせた味
  • 九州地方:カツオと焼アゴのだしに、鶏、牛、しいたけの旨味をきかせた甘めの味
  • 沖縄県: カツオのだしに、昆布と鶏、豚の旨味をきかせた香り高い味

また、おでんに付く薬味にも違いがあります。東北地方では、「しょうがみそ」、関西地方では「しょうが醤油」、中国・四国地方は「からしみそ」、沖縄県は「乾燥ネギ」と地域の特色が出ていることがわかります。

沖縄県には「おでん沖縄そば」のメニューもあります。四国のセブンイレブンには、「てんぷら(四国風さつま揚げ)」がありますよ。

そばつゆも地域で味が違う

コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
(画像=『移住支援.com』より引用)

そばやうどんのつゆにも違いが見られます。一般的に、関東が「醤油味で色も味も濃いめ」、関西が「だし風味で色も味も薄め」と味付けが異なります。

ファミリーマートでは、それに伴い、「北海道・東北・関東・北陸地方」「中部地方」「関西・中国・四国地方」「九州地方(※宮崎県・鹿児島県・沖縄県を除く)」「南九州地方」「沖縄県」で味を変えています。

おむすびの具材や色も違う

コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
(画像=『移住支援.com』より引用)

ファミリーマートでは、地域によっておにぎりの具材にも違いがあります。梅は、全国的には紀州南高梅を使用しますが、北陸3県のみは福井梅を使用しています。おむすびは毎日のように食べる商品であるため、その土地に根差している食材をを使用するそう。地域の食材を使うことで安心感に繋がり、手に取ってもらいやすいと考えたためです。地産地消の考え方のもと、北陸でブランド力の強い、全国とは違う梅を使用しています。

また、全国的に販売されている「とり五目」おむすびは、九州にはなく、九州のご当地食である「鶏めし」をおむすびにして販売しています。全国的には小豆色をした「せいろ蒸し赤飯」(赤飯おむすび)が一般的ですが、北海道で販売されているものはきれいなピンク色です。赤飯おむすびは小豆を使いますが、北海道のみ金時豆を使用した甘納豆が入っているため、綺麗なピンク色になっています。沖縄県には、油みそおにぎり、ポーク玉子おにぎり、タコス巻きなどの限定メニューもあります。

関西の肉まんにはからし

コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
(画像=『移住支援.com』より引用)

ファミリーマートの例ですが、関西・中国・四国・九州地方の店舗では肉まんに「酢醤油」がつきます。また、北陸・関西・中国・四国地方の店舗では肉まんに「からし」を付ける場合があります。

あんまんのあんが違う!

ファミリーマートでは、あんまんに「北海道産小豆のこしあんまん(ごま風味)」と「北海道産小豆のつぶあんまん」の2種類を取りそろえており、店舗によってどちらを販売するのか選択することができます。

関東地方の店では「こしあんまん」、中部・関西地方の店では「つぶあんまん」を取りそろえている店舗が多いそうです。一部店舗では、両方の商品を取り扱っている場合もあります。

セブンイレブンは、東日本ではつぶあんやこしあんではなく「ゴマあん」が使用されているのも特徴です。北陸地方と西日本ではつぶあん、北海道ではこしあんを使用しています。

四国のみホットサンドを販売

ファミリーマートでは、四国地方限定で、店の専用オーブンで仕上げたホットサンドを販売しています。

東北地方には、ずんだあんコッペパン

東北地方のセブンイレブンでは、ずんだあんとホイップがぎっしり入ったコッペパンが人気です。宮城限定品から東北全域に拡大して販売されるようになりました。

まとめ

コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
(画像=『移住支援.com』より引用)

移住先がどれくらい田舎なのかを考える際の指標にもなるコンビニですが、その勢力図は地方によって異なることがわかりました。地方によって、同じコンビニでも商品やサービスに特徴があります。コンビニ事情を知ると、その地方の特徴が見えてくるので、移住先を決める際に調べてみるのも面白いですよ。


提供・移住支援.com

【こちらの記事も読まれています】
コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)