広い越後平野に突然現れる、頭に鉄塔をいっぱい載せたなだらかなお山、弥彦山。ここから見下ろす夕日に染まる日本海はまさに絶景です。また越後の国に稲作・酒造り・漁を伝えた神様がこの弥彦山の麓、弥彦村に祀られているんです。2015年に再建からちょうど100年を迎えた弥彦神社周辺と、弥彦村の魅力をたっぷりお届けします。

弥彦村の玄関口にある見逃せない2つのスポット

弥彦村を守るように立つ大鳥居

越後文化発祥の地、新潟No.1パワースポット弥彦村で癒されよう!
(画像=e-yahiko.com トリップノートより引用)

車で弥彦へ入る際、北陸自動車道をおりて、国道29号線を日本海目指して真っ直ぐ走ると間もなくして、大きな朱色の鳥居が道路をまたぐようにそびえたっているのが目に飛び込んできます。これが弥彦村への入り口です。

潜り抜ける瞬間はまるで車ごと禊ぎ祓いを受けているような感覚に。大鳥居の向こう側に弥彦山が見えるのもまた素晴らしい演出です。

電車派なら弥彦公園がお出迎え

上越新幹線・燕三条駅で降り、弥彦線に乗り換えて終点弥彦駅へ。駅舎を出て徒歩数分で見えてくるのが弥彦公園入口です。

越後文化発祥の地、新潟No.1パワースポット弥彦村で癒されよう!
(画像=30d.jp トリップノートより引用)

全国的に有名な紅葉スポット「もみじ谷」のある公園です。秋にはたくさんの人で賑わっており、夜間のライトアップも見逃せません。

そんな秋と同じくらいオススメなのが新緑の季節。雪国の春は木々や花々が本当に生き生きとしていて、土の香りが力強く、新芽の色にも生命力が溢れていてとっても癒されるんですよ。

「おやひこさま」に詣でよう

祓戸神社へ真っ先に参拝を!

越後文化発祥の地、新潟No.1パワースポット弥彦村で癒されよう!
(画像=トラベルライター トリップノートより引用)

弥彦神社へ向かう前に、先ずは祓戸神社で参拝をするのがオススメです。一の鳥居を正面に見て右に曲がり、最初の信号を左に折れれば右側にある木の鳥居が祓戸神社です。

参拝客のあまりいない場所でいつもひっそりとしていますが、その名の通り穢れを落としてくれる神社ですから、拝殿前にぜひ参拝しておきたいものです。

越後一之宮「弥彦神社」拝殿へ

越後文化発祥の地、新潟No.1パワースポット弥彦村で癒されよう!
(画像=e-yahiko.com トリップノートより引用)

祓戸神社で禊ぎを終えたら、一の鳥居から拝殿を目指します。

越後文化発祥の地、新潟No.1パワースポット弥彦村で癒されよう!
(画像=e-yahiko.com トリップノートより引用)

神様専用の橋「玉の橋」を横目に見て進む参道は、まるで森のよう。清々しい水の音と鳥の鳴き声、木の葉の揺れる音だけが響く、静かな参道です。この参道を進めばすぐ拝殿が見えてきます。

越後文化発祥の地、新潟No.1パワースポット弥彦村で癒されよう!
(画像=トラベルライター トリップノートより引用)

この拝殿に祭られているのは天香山命(あめのかぐやまのみこと)で、この辺り一帯に稲作、製塩、漁業を伝えたと言われています。つまりこの地なくして、美味で有名な新潟のお米も日本酒もお魚もなかったかもしれません。まさに越後文化発祥の地、というわけですね。