バッタのポーズに挑戦しよう!
バッタのポーズは、全身の筋肉を使い、前向きな気持ちに導いてくれるポーズです。
呼吸が浅くなりがちなので、深い呼吸を意識しながら行いましょう。
腰や首に痛みや違和感、ケガなどがある場合は、このポーズは控えましょう。
バッタのポーズのやり方
- うつ伏せになり、両手はカラダに沿って伸ばす。
- 両足の幅は足ひとつ分開き、つま先をまっすぐに伸ばす。
- ゆっくりと息を吸いながら、両足を床から持ち上げる。
- 息を吐きながら上体と両腕を持ち上げる。可能であれば両手を背中の後ろで組む。
- そのまま3〜5回呼吸する。
バッタのポーズの注意点
バッタのポーズで注意したいポイントは、腰を反らせることでポーズを取ろうとせずに、できるだけカラダを前後に伸ばすように意識を保ちましょう。
腰が反るのは、胸と足を前後に引っ張りながら持ち上げた結果、と考えるようにしましょう。
また、「カラダを反らせよう」と意識し過ぎてしまうと、勢いに任せて無理に背中をを反らせてしまうことも。
勢いでポーズを取るのは、怪我の原因になってしまうので、注意しましょう。
バッタのポーズでは、内ももを引き締めていないと、両足が外側に開いてしまいます。
内ももの筋肉を意識して使ってみましょう。
バッタのポーズの軽減法その1
まずは背中を持ち上げるのが難しい場合の軽減法です。
手で床を押しながらポーズを取り、徐々に手を離してみましょう。
バッタのポーズの軽減法その1のやり方
- うつ伏せになり、両手はウエストのあたりの床を支えるように置く。
- 両足の幅は足ひとつ分開き、つま先をまっすぐに伸ばす。
- ゆっくり息を吸いながら、両足を床から持ち上げる。
- 吐きながら、両手で床をゆっくりと押て、上体を持ち上げる。
- 可能であれば、両手を床から離す。
- そのまま3〜5回呼吸する。
バッタのポーズの軽減法その2
続いて足を持ち上げにくい場合の軽減法をご紹介します。
両足を一度に持ち上げるのではなく、片足ずつに持ち上げてポーズに慣れましょう。
バッタのポーズの軽減法その2のやり方
- うつ伏せになり、両手はカラダに沿って伸ばす
- 両足の幅は足ひとつ分開き、つま先をまっすぐに伸ばす
- ゆっくりと息を吸いながら、右足を床から持ち上げる
- 息を吐きながら上体と両腕を持ち上げる。可能であれば両手を背中の後ろで組む
- そのまま3〜5回呼吸する
- 終わったら反対側も同じように行う
バッタのポーズで背中美人に!
カラダの背面の筋肉を鍛えられるバッタのポーズ。
苦手な方も多いポーズですが、続けることで姿勢の改善や、背中、お尻の引き締めに効果が期待できます。
バッタのポーズで背中美人を目指しましょう!
なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
>整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
>ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
>ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
>【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?