足のツボ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

梁丘

りょうきゅうと読むこのツボは、ひざの皿の外側の骨の出っ張りから指3本分ほど上にあるくぼみにあります。

急に胃が痛くなってしまうことってありますよね。

そんな時にこちらのツボを押しますと、症状をやわらげてくれます。

また、下痢にも効果的なツボになります。

最近、どうも下痢気味だという方も、こちらのツボを押してみて下さいね。

足三里

あしさんりと読むこのツボは、探し方にちょっとコツがいります。

親指と人差し指でLを作ってみて下さい。

そして、親指をひざの皿の上に当てます。

その時、人差し指の先に当たる部分が、足三里です。

こちらのツボを刺激しますと、消化器の不調を改善してくれます。

また、吐くに吐けなくてとっても苦しい……ということってありますよね。

そんな時にこちらのツボを押すと、自然に吐くことができて、楽になったりすることもあります。

夏バテ防止にも効果がありますので、夏の今、オススメしたいツボですね。

ツボの周りが凝っていることもありますから、ツボの周りも軽くほぐしてあげましょう。

ツボの押し方

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

ツボを押すだけなら、必要な道具が一切いりません。

おまけに、いつでもどこでもできますから、気軽に試してみることができますよね。

ただし、ツボの押し方にはコツがあります。

基本的には親指を使うということ。

  1. 親指を使って、3秒間ゆっくりと押します。
  2. そして、力をゆるめてから、また3秒間ゆっくりと押します。

これを繰り返します。

とにかく、痛いけれど気持ちがいい~という場所を探してみて下さいね。

痛気持ちいい場所に、ツボあり!ですから。

ツボの部分に、市販のお灸をしたりするのも気持ちがよくて、オススメですよ。

まとめ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

ただツボを押すだけなら、いつでもどこでも気軽にできてしまいますよね。

そんなに簡単にできてしまうのに効果が高いのが、ツボの素晴らしいところ。

夏の今、カラダのあちこちに悲鳴が出ていらっしゃる方、多いと思います。

ぜひ、ツボ押しで、少しでも楽になっていただけたらと思います!

提供・yoganess



【こちらの記事も読まれています】
ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
タオルだけでできるおすすめストレッチ8選