三重県で住むならどこがいい?
三重県には独自の魅力で知られる街がいくつもあります。県庁所在地の津市をはじめ、暮らしやすい市を取り上げてご紹介します。
津市の周辺に住むなら
津市は三重県の県庁所在地であり、人口は27万人を超えます。伊勢湾から奈良県との県境まで、県を横断するように広大な市域を有します。かつては津城の城下町、また伊勢神宮の宿場町のひとつとして賑わい、今も歴史的な町並みが残っています。
代表的な観光スポットである専修寺には、広々とした境内に多くの国宝や重要文化財があり、きらびやかな装飾や精緻な彫刻に彩られた建築に心躍ることでしょう。公共施設、教育機関や医療機関、企業も多く立地しており、都市機能が充実しています。
名古屋まで特急で45分、中部国際空港との間を結ぶ高速船ターミナルがある、交通の結節点として良好なアクセスを誇る街です。名古屋へ通勤・通学する人も少なくありません。移住支援としては、UIJターンを促進するため、市内の企業等に就職し転入する人に1人あたり5万円が支給される「津市ふるさと就職新生活応援奨励金」が設けられています。また空き家バンクがあり、改修費を助成するリノベーション支援事業補助金も受けられます。
伊勢市
伊勢神宮が鎮座する国内有数の観光都市、伊勢市。20年ごとに行われる神宮式年遷宮をはじめとする伝統行事や、お伊勢参りに訪れる人々へのおもてなし文化が根付く、唯一無二の歴史と文化にあふれる街です。また、伊勢志摩国立公園の玄関口を構成する雄大な自然も大きな魅力です。
大小の岩が注連縄で結ばれた二見浦の夫婦岩、伊勢志摩の全景を望む朝熊山展望台といった絶景スポットも多く、アウトドアも充実しています。空き家バンクが設けられており、空き家に移住する人に家賃補助や改修費補助もあります。
四日市市
四日市は三重県最大の人口を有する北勢エリアの中心都市で、周辺の町からの通勤者も多くいます。古くは東海道の宿場町として、近代は四日市コンビナートを擁する工業都市として発展し、電子機器など多様な産業が集積する産業都市となっています。
都市機能が充実した暮らしやすい町として人気を集め、名古屋への通勤・通学にも便利です。一方で、鈴鹿山脈や伊勢湾を望む豊かな自然に囲まれ、里山や茶畑が広がるのどかな光景も見られます。
移住支援としては、空き家・空き地バンク、空き家改修費助成制度があります。また子育て世帯・若年夫婦世帯が転入し対象の空き家を取得した場合、固定資産税相当額2年分の補助を受けることができる「住み替え促進+(プラス)事業」があります。
松阪市
松阪市は中勢エリアの伊勢湾から奈良県境にかけて市域が広がり、津市に次ぐ面積を有します。松阪市と言えば多くの人が思い浮かべるであろう「松阪牛」は、日本で最も有名なブランド牛と言っても過言ではないでしょう。
また本居宣長が暮らした町でもあり、松阪城趾や御城番屋敷、風情ある町並みは、歴史好きにも人気です。隣接する津市のベッドタウンであり、また名古屋や京都へ特急でつながる松坂駅がある、重要な交通拠点でもあります。中山間地域を対象とした空き家バンクがあり、改修費補助や最大2万円の利用奨励金も設けられています。
いなべ市
いなべ市は三重県最北端にあり、岐阜県・滋賀県に接します。車で名古屋圏へ約1時間、関西圏へ約2時間と、利便性の高い立地です。森林資源を活用したまちづくり「グリーンクリエイティブいなべ」が評価され、SDGs未来都市、東海地区初の自治体SDGsモデル事業に選定されました。
市の中央を流れる員弁川を挟んで緑豊かな田園が広がり、良質なお米やお茶が作られています。北に養老山地、西に鈴鹿山脈がそびえ、花の百名山である藤原岳や竜ヶ岳に年中登山客が訪れる、山好きな人に嬉しい環境です。空き地・空き家バンクがあります。
鈴鹿市
鈴鹿サーキットでF1日本グランプリや鈴鹿8耐が開催される、モータースポーツの聖地として名高い鈴鹿市。軍都として出発し、自動車産業をはじめとする機械製造業、食料品・プラスチック・電子機器産業など、県有数の商工業都市へと成長してきました。
お茶や花木、お米などの農業も活発で、農業と工業の両立、さらに伝統技能や国際交流といった文化面での発達にも力が入れられています。津市・四日市市に隣接し、人口は県3位です。電車で名古屋へ約40分、大阪へ約100分でアクセスでき、東名阪自動車道・新名神高速道路が通っており車でのアクセスも良好です。空き家バンク、空き家リノベーション等補助制度があります。
まとめ
変化に富んだ豊かな自然と、広く信仰を集めてきた歴史をもつ「美し国」三重県。豊富な資源から観光都市のイメージが強いですが、それぞれに産業が発達し、名古屋や関西へのアクセスも良好であるなど、実は暮らしやすさにも優れています。美食の数々も魅力ですね。自然環境と都市の利便性のいいとこ取りにぴったりではないでしょうか。
提供・移住支援.com
【こちらの記事も読まれています】
>コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
>持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
>車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
>【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
>リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)