ローソク岩
まるでローソクのような形からその名がついた「ローソク岩」。高さ40m、幅7mもの棒状の巨岩で、国の天然記念物に指定されています。
なんでもローソク岩の部分は白亜紀に形成された火成岩で、周辺は粘板岩質の岩でできているそう。そのため長年かけて、海の波風によって浸蝕されたとき、固いローソク岩の部分だけが残って出来たようです。
とっても珍しいローソク岩ですが、陸からはみられない位置にあるため、遊覧船をご利用ください。
日出島
近くの町から見たとき、この島から朝日が昇るようにみえるため、その名がついた「日出島」。絶滅危惧種のクロコシジロウミツバメの繁殖地として知られ、国の天然記念物に指定されています。
上陸が禁止されているので、観光は遊覧船をご利用ください。
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選