バイトを辞める時は、できるだけ後味が悪くならないタイミングを選びたいですね。一般的に、辞めると伝えるのは1ヶ月以上前の期間と言われていますが、法律上はどうなのでしょうか。この記事では、バイトを辞めるタイミングと切り出し方、採用辞退する場合や、受け入れられやすい退職理由について紹介します。

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?

バイトを辞めるタイミングは個人の事情とバイト先の事情を考えて決定

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを辞めるタイミングは、基本的には個人の事情で決めましょう。辞める事情が話しやすい期間として、学生の場合は受験勉強や就活、ゼミや研究室に入るタイミングなどがありますね。バイト先の事情を考えて設定できる場合は、求人を出して新人を採用し、引き継ぎが終わる期間を想像して決定しましょう。

さほど難しい業務でなく、応募も多い仕事で大体1ヶ月と考えられるなら、1ヶ月以上後、時間がかかりそうで3ヶ月位ならば、今から3ヶ月以上後を退職日として検討しましょう。時期によって忙しさに波があるバイトの場合は、忙しい時期が近づく前の期間に伝えると印象がよいでしょう。

また、シフト制の場合は、新しいシフトを組む前の期間に伝えた方が、組み直す手間をかけずに済みます。退職日は、漠然と何月頃、ではなく、具体的に何月何日と決めるとスムーズです。

バイトを辞めると伝えるタイミングは一般的には退職日の1ヶ月以上前の期間

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを辞めると伝えるタイミングは、一般的には、辞めたい日の1ヶ月以上前がよいとされています。あなたがバイトを辞めることにより、バイト先では、求人広告を出して面接を行い、採用して戦力になるまで教育、という手順が必要になります。この期間の目安として、1ヶ月以上はあった方がよいと考えられます。

身体を壊したなどやむを得ない場合でない限りは、マナーとしての一般的な目安を考慮することで、ネガティブな印象をもたれにくくなります。引き継ぎに時間がかかるような特殊な業務を担っている場合は、1ヶ月と言わずに2ヶ月、3ヶ月前がよいケースもあります。

最低でも1ヶ月以上前、はあくまで一般的な目安です。雇う側にとっては、1ヶ月と言わず、早いに越したことはないのです。ただ、伝えた後も働くことになりますので、目安としての1ヶ月以上前を念頭に、自身の事情と折り合いのつくタイミングを選びましょう。

バイトを辞めると伝えるタイミングは法律上は退職日の2週間以上前の期間

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

辞めると伝えるタイミングについて、労働基準法上は、退職日の2週間以上前に申し入れること、とされています。勿論、法律上の期間に関わらず、退職を決めているならば、余裕を持って伝えるのがマナーです。

また、無断で休んで、そのまま辞めるというバックレ、は言語道断です。損害賠償を求められる恐れがあります。世間はどこでつながっているかわからないものです。今後のご自身のバイト採用や就職に支障を来たさないためにも、最低限、退職の意向を自身の口で伝える、という手順は踏みましょう。

1ヶ月以上前の期間のうちにバイトを辞めることを伝える相手を確認

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを辞めることを伝える相手を確認しましょう。伝える相手は、バイト先での責任者になります。社長、店長、オーナー、マネージャー、リーダーなど、人事の責任を持つ人です。制度が複雑で誰に伝えるべきかわからない場合、先輩や同僚に、公になるまでは話題にしないように口止めを頼んだ上で、訊ねてみましょう。

バイトを辞める切り出し方①終業後や休憩中

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

業種によりますが、始業前や就業中のタイミングよりは、終業後や責任者の勤務時間が終わった後、休憩時間などがおすすめです。これから仕事、という忙しい時でなく、話す時間がとれるタイミングを考慮しましょう。

切り出し方として、「お話ししたいことがあるのですが、今、お時間よろしいでしょうか。」のように、話ができる状況か確認しましょう。「後にして。」と言われたら、都合のよい時間を訊ねて確保してもらいましょう。

話す時間があるか確認せずに、いきなり「辞めたいんですけど、」と切り出すのは避けましょう。雇用者にとってあまり嬉しい話題ではない分、何か真剣な話だな、と心構えをする間をとることが大切です。

バイトを辞める切り出し方②話す時間を予約

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

通常の勤務で責任者に会う機会がない場合もありますね。この場合、電話で「お話があるのですが、ご都合のよい日時を教えて下さい。」と伝えましょう。メールやLINEはどうしても電話もできない場合の手段となります。

メールやLINEでしか連絡できない場合も、これらの手段では、直接退職について書かずに、「お伝えしたいことがあるのですが、ご都合のよい日をお聞かせ下さい。」と切り出しましょう。海外にいるなど、どうしても直接会うことができない場合、電話で話せる時間を予約しましょう。

バイトを辞める切り出し方③直接話して感謝と辞意を伝える

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

責任者と話す機会ができたら、「お時間をとって頂き、有難うございます。」「急で恐れ入りますが何月何日で、バイトを退職させて頂きたいです。これまで勤務させて頂いて有難うございました。」などのように伝えましょう。

言い出し辛いからと、世間話を続けたり、へらへらしたりしないようにしましょう。また、例え本当の退職理由でも、愚痴や悪口を言うのはやめましょう。合わせて参考にしてみて下さい。

1ヶ月なんて働けない!ブラック過ぎるバイトの場合

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

初日に何だか雰囲気が悪い、疲れた、合わないなどと感じて辞めたくなるかもしれません。「何だか」程度であれば、円満な理由が通用する期間まで続けた方が、仕事を続けられない人、というレッテルを張られたり、恨みを買ったりするリスクを追わずに済みます。

ただし、性的に接触してくるなどの明らかなセクハラや、「殺してやる。」のような脅迫レベルの言動を浴びせられた場合は緊急事態です。無断欠勤で自分の非にされる前に、相談機関に、どのように対応すべきか確認しましょう。

バイト採用を辞退するタイミングは?

バイト採用を辞退する連絡のタイミングは辞退を決めたらすぐ

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイト採用を辞退する場合、辞退を決めた時点で、すぐに連絡しましょう。職場では、あなたが勤務に入る前提で準備を進めています。辞退となると、改めて求人を出して、面接を行う時間がかかります。辞退の際は、気まずいと思っても、相手の立場に立って少しでも早く連絡しましょう。

バイト採用を辞退する連絡手段は採用通知の手段で判断

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイト採用を辞退する連絡手段は基本的に、直接会わずに電話で大丈夫です。辞退は、すぐに伝えることが最優先です。文書を送るよりも電話で連絡しましょう。web応募などで、採用の通知がメールやLINEで届いた場合に限り、メールやLINEなど、通知手段と同じ方法で辞退を伝えても問題がない場合があります。

バイト採用を辞退する理由は無難な事情を伝える

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

採用を辞退する場合、訊かれる前に詳細な理由を話す必要はありません。「採用して頂き、有難うございます。大変申し訳ないのですが、一身上の都合により辞退させて頂きます。」など、濁した言い方で問題ありません。追求された時は、「申し訳ないのですが」と前置いた上で無難な事情を伝えましょう。

例としては「学業の状況が急に変わり、バイトの時間をとれなくなることがわかりました。」「別のバイトが決まってしまいました。」「家庭の事情が変わり、バイトに時間をとるのが困難になりました。」などです。応募前から分かっていたはず、受けなければよかったのに、と思われる事情は避けましょう。

面接後に他のバイトが決まった、急に応募時と状況が変わった、などであればやむを得ないと感じられます。ただ、今後他のバイトをするつもりなのに「時間がとれなくなります。」と伝えて、バイト先の店で遭遇すると気まずいですから、矛盾しない事情を伝えましょう。

バイトを円満に辞める理由の伝え方は?

バイトを円満に辞める理由の伝え方は直接話すこと

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを円満に辞める理由の伝え方は直接話すこと、感謝の言葉をはさむこと、です。例え高校生でも、同僚に伝言を頼んだり、親に伝えさせたりしてはいけません。プライベートで遊ぶ関係の責任者でも、LINEで辞めたいと伝えるのはマナー違反です。

責任者と直接話して、誠実な表情で、感謝の気持ちとともに理由を伝えることで、円満に送り出してもらいやすくなります。緊急入院などのやむを得ない事情の場合は、状況が落ち着いたらすぐに、電話で自分の声で伝えましょう。

バイトを円満に辞める退職理由①卒業や就職

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを円満に辞める退職理由1つ目は、卒業、就職です。正社員として就職が決まった場合などは、引き止めようがありません。嘘の就職先を言ったりするとばれますから、伝えたくない本音を言わない建前の理由としてはおすすめできません。

バイトを円満に辞める退職理由②学業や資格学習期間

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを円満に辞める退職理由2つ目は、学業、資格取得です。「何月から学業が忙しくなります。」「資格取得に向けて勉強に専念する期間が必要です。」「キャリアアップに向けて講座を受けるため。」などは前向きな印象です。当面バイトをする予定がなければ、本当の理由は違っても、この手の理由だと印象よく終われます。

何月の試験に向けてこれだけ前の期間から集中が必要、何月から卒業研究やゼミに入るため、など、具体的な事情を説明できるように心構えしておきましょう。辞めるまでの期間延長を提案された時にも、断りやすくなります。本当に資格をとったかというのは、確認のしようがないことです。

バイトを円満に辞める退職理由③家庭の事情

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを円満に辞める退職理由3つ目は、家庭の事情です。「母が体調を崩し、自分の家事分担を増やすことになり、時間がとれなくなります。」「祖父の介護が必要になり、手伝うことになりました。」「親族の家業を手伝うことになり、時間がなくなります。」などであれば、建前だとしても、引き止めにくいでしょう。

ただし、慎重に理由を選びましょう。責任者が親の顔を知っている場合、家事困難なはずのお母様のショッピング現場に遭遇してはまずいですね。家族、バイト先の人と自分がSNSでつながっている場合も、注意が必要です。

親族の家業を訊かれても、実店舗名など言わずに、作業の手伝いが必要だけど、詳しいことは伏せるように言われている、などぼかすのが賢明です。

バイトを円満に辞める退職理由④転居

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを円満に辞める退職理由4つ目は、転居です。距離が遠いほど、引き止めにくくなります。本当は引っ越さないのにこの理由で辞めて、街で会うと気まずいですから、この理由は、建前としての利用は避けましょう。

バイトを円満に辞める退職理由⑤健康上の理由

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを円満に辞める退職理由5つ目は、健康上の理由です。特定の部位を酷使する業種の場合で、しばらくバイトしないか別の業種への転職を検討している時は、建前でも使えますね。

バイトを円満に辞める退職理由⑥就活やサークル

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを円満に辞める退職理由6つ目は、就活、サークルです。学生の場合、「インターンシップに参加するため」「部活動で役職に就くことが決定し、専念したいため」などの理由が考えられます。

バイトを円満に辞める退職理由⑦結婚

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを円満に辞める退職理由7つ目は、結婚です。「結婚することになり、家庭に入ります。」や勤務時間変更の提案が不可能な職場の場合は、「結婚に伴い、家庭と両立できる職に転職することとなりました」などであれば、引き止め困難と判断されるでしょう。

「結婚しても働けるのでは?」と言われても「パートナーと話し合って決めたことです。」と返せば、モラルある大人であれば、伴侶を説得するから呼べ、とまでは言い出しません。

基本的に本当でないと使い難い理由ですが「結婚する予定だったが破談になった」と言われたら責められません。感情的なバイトの責任者で、辞めると言ったら恫喝されそうだけど、この事情なら円満に通用した例がある、という場合は、検討するのも手です。

バイトを円満に辞めるために言わない方がよい退職理由

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

人間関係、仕事が向いていない、つまらない、遊びや恋愛に時間をとりたい、などが辞めたい本当の理由の場合は、本音を伝えない方が円満に退職できます。建前あっても、学業や、他にやりたいことができた、などのポジティブな理由に変換して伝えるのがおすすめです。

バイトを辞める前に確認することは?

バイトを辞める前に確認すること①最終出勤日や有休

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを辞める前に確認することの1つ目は、最終出勤日や有休などの日程です。未消化の有休がある場合、最終出勤日の確認と合わせて「何日に用事があり、有休をここに充ててたいのですが。」と切り出すのもスムーズです。ただ、現実的には日本は有休がとり辛い風土です。職場の空気や先例を見て判断しましょう。

バイトを辞める前に確認すること②仕事の引き継ぎ

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを辞める前に確認することの2つ目は、仕事の引き継ぎです。他の人ができない業務を担っている場合、誰にいつ引き継ぐかを確認しましょう。

バイトを辞める前に確認すること③返却する貸与品

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを辞める前に確認することの3つ目は、返却する貸与品です。制服やIDカードなど、貸与品をいつ返却するか、クリーニングの有無や返却方法について確認しましょう。

バイトを辞める前に確認すること④周りへの退職の伝達方法

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを辞める前に確認すること4つ目は、周りへの退職の伝達方法です。責任者を通じて発表するか、自身で個別に伝えてよいか確認しましょう。退職日が迫るまで周囲に告げない方がよいケースもあるかもしれません。

バイトを辞める前に確認すること⑤給与と退職後の経済面

バイトを辞めるタイミングや切り出し方は?採用辞退や退職理由も
(画像=『BELCY』より引用)

バイトを辞める前に確認すること5つ目は、最後の給与の受け取り方法と退職後の経済面のシミュレーションです。給料の受け取りが振込なら問題ないですが、直接受け渡しの場合は、最後の給与の受け渡し日や方法を確認しましょう。

また、バイト代振込口座から自動引き落としにしているものがある場合、残高を確認しましょう。退職後の生活費や遊び代などもシミュレーションしておきましょう。