Uターン移住をする人への支援は?

Uターンの支援制度について解説!手厚い地方はどこ?
(画像=『移住支援.com』より引用)

国は地方での起業や、東京圏からUIJターンにより起業、就業をする人へ支援金を支給する地方公共団体の取組を支援しています。起業支援金は地域の課題に取り組む起業(社会的事業)をする人に最大200万円を支援するものです。移住支援金は地域の中小企業などへの就業や、社会的起業をする移住者に最大100万円の支援をします(単身の場合は最大60万円)。

2019年度から6年間を目途に地方公共団体が主体となって実施するので、開始時期、支給額などの制度の詳細は地方公共団体により異なります。 ここでは移住先として注目されている県のUターン移住事情や支援を紹介します。

宮城県

県庁所在地、仙台市の人口は約220万人。 大都市ですが満員電車での通勤もほとんどありません。1982年に東北新幹線が開業してから東京までぐっと近くなりました。東北新幹線の全列車が停車する仙台駅は東京駅まで約1時間30分。仙台から東北主要都市へは新幹線でアクセスすることが出来ます。

宮城県のサポート

宮城県では「みやぎ移住サポートセンター」を設置し、Uターン就職希望者の支援をしています。総合窓口は有楽町の東京交通会館8階(電話 090-1559-4714)にあります。オンライン相談もできます。 みやぎ移住サポートセンター 宮城県の市町村で実施している支援制度があります。

空き家情報、住宅取得支援、リフォーム支援、家賃補助など。実施している市町村、内容、条件などは異なります。Uターンを希望する市町村のホームページで確認してください。 みやぎ移住ガイド 移住のための支援情報 市町村が実施する支援制度

鳥取県

県庁所在地は鳥取市。面積は全国で7番目に小さく人口は約55万人で最も少ない県です。最近では梨を保存する技術の研究から発見された氷温技術が注目されています。

また、縁のある漫画家、作品を観光資源として全国に発信しています。米子鬼太郎空港、鳥取砂丘コナン空港などユニークなネーミングも好評です。移住にはとても熱心に取り組んでいて、移住サポートも充実しています。

鳥取県のサポート

鳥取県は移住者にさまざまなサポートを用意しています。鳥取県ふるさとでの新しいライフステージ支援補助金、移住定住促進エアサポート支援制度、鳥取県移住定住推進交付金、鳥取県新たな起業・創業人材移住強化補助金などがあります。

実施の有無や要件が異なる場合があるので、Uターンを希望する市町村のホームページで確認してください。 移住定住支援施策の紹介 相談センターは東京と大阪にあります。就職については鳥取県立東京ハローワーク(電話 03-6280-6951)、鳥取県立関西ハローワーク(TEL 06-6346-1786)で相談できます。事前に電話やホームページから予約してください。

鳥取県への移住について詳しく案内しているホームページです。Uターンの促進と県内定住を目指した様々な取り組みを紹介しています。 とっとり移住定住ポータルサイト 鳥取来楽暮

宮崎県

宮崎県の県庁所在地は宮崎市です。人口は約106万人。冬でも温暖な気候でプロ野球などのキャンプ地として知られています。宮崎県では人口10万人あたりの病院数が全国第6位(平成25年厚生労働省医療施設調査)。県内全域を30分以内でカバーする救命救急体制を構築しています。

宮崎県のサポート

宮崎県の移住情報サイトではUターン移住者向けに宮崎の最新トピックスを紹介するなど、しばらく地元を離れていた人に向けての情報を発信しています。Uターン移住者の体験談も参考にしてください。

宮崎県への移住相談窓口、UIJターンセンターは宮崎本部、東京支部、大阪支部、福岡本部があります。 ふるさと宮崎ワーキングホリデー 宮崎県内に一定期間(2週間~1か月間)滞在し暮らしを体験できます。農業体験や企業で仕事体験、地域住民との交流など。

Uターン体験談

移住・UIJターン情報サイト 

あったか宮崎ひなた暮らし 宮崎県への移住、UIJターンを応援するポータルサイト

移住に関する様々な情報を発信しています。

群馬県

人口は約190万人で県庁所在地は前橋市です。伊勢崎市、高崎市、桐生市、太田市、館林市といった都市が平野部に点在しています。夏になると全国最高気温が話題になる地域です。利根川の上流にあるダムは群馬県内だけでなく東京都をはじめ関東の電力と上水道の供給源となっています。

高崎駅から東京駅までは新幹線で1時間弱、東京から100㎞圏内に位置し、東京と群馬の二拠点生活も検討できます。2020年の総務省によると、持ち家比率は71.4%で全国11位。ちなみに東京都は46.0%(46 位)です。群馬県に生活の拠点を構えながら東京へ通勤する人も少なくありません。

群馬県のサポート

群馬県ではGターン就職を呼びかけています。Gターンとは、外に出た方が就職のために戻ってくるUターン就職、都市部などから群馬県へ就職するIターン就職を総称したものです。Gはもちろん、群馬(Gunma)のGです。

群馬県が発行する就活支援の情報誌、Gターンガイドブックでは就職支援事業の紹介や、指標となる各種認証制度、群馬県の魅力、県内企業業種別売上高ランキングなど、Gターン就活に役立つ情報が満載です。 群馬県の移住情報発信サイト「ぐんま暮らしポータルサイト」

まとめ

生まれ育った土地へ戻るUターン移住は、親や親族の世話や家業の継承など、家庭の事情で戻る場合も多いようです。一度離れたことで地元の特徴を再発見できるかもしれません。しっかり準備して新生活をスタートさせましょう。


提供・移住支援.com

【こちらの記事も読まれています】
コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)