離乳食を食べない時の対策2:授乳から離乳食までの間隔を見直す

赤ちゃんが離乳食を食べないのはなぜ? 食べてくれない原因と8つの対策方法を紹介!
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

赤ちゃんもお腹が空いていない時にはご飯は食べたくありません。そのため、授乳から離乳食までの間隔が短い場合には、少し時間を空けて離乳食を食べさせてみるようにしましょう。また、日中はたくさん運動をさせて、赤ちゃんのお腹を空かせてあげることも大切です。ただ、あまりお腹が空きすぎると赤ちゃんの機嫌が悪くなり、離乳食を食べない場合もあるでしょう。その場合には満腹にならない程度に授乳をして、赤ちゃんの機嫌を落ち着かせたうえで離乳食を食べさせてみるといいでしょう。

離乳食を食べない時の対策3:食材の硬さや大きさ、味付けを変えてみる

赤ちゃんが離乳食を食べないのはなぜ? 食べてくれない原因と8つの対策方法を紹介!
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

離乳食は初期、中期、後期、完了期までの4つのステップで進めていきます。育児本にはそれぞれのステップでの食材の硬さや大きさ、味付けなどが目安として掲載されています。そのため、多くのパパママはその目安に合わせて離乳食を進めようとしますが、これはあくまで目安に過ぎず、赤ちゃんごとに進め方は違って当然です。

赤ちゃんの成長や離乳食の進み具合は一人ひとり異なるため、モリモリ食べるのであれば食材の硬さや大きさをステップアップさせてみたり、逆に食べづらそうであれば細かく刻んだり、とろみをつけて食べやすくしてみるなど様子を見ながら調整してください。また赤ちゃんは味覚が敏感なため、月齢によっては濃すぎる味付けを嫌がる場合もあります。その場合には調味料を抑えて薄味の味付けを試してみてください。

離乳食を食べない時の対策4:スプーンや食器を変えてみる

赤ちゃんが離乳食を食べないのはなぜ? 食べてくれない原因と8つの対策方法を紹介!
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

赤ちゃんによってはスプーンが舌や口に触れる感覚が嫌いだったり、スプーンのサイズが大きくて口に入れづらかったりするため、離乳食を食べない場合があります。そういった場合は離乳食の食事内容を変えるのではなく、スプーンやフォークなどの食器を変えてみるのもいいかもしれません。赤ちゃん用の食器はたくさんあり、キャラクターや可愛いイラストが描いてあるものも揃っているため、赤ちゃんが気にいるデザインのスプーンやフォークなどの食器を使ってみてはいかがでしょうか。

離乳食を食べない時の対策5:パパママが食べている姿を赤ちゃんに見せる

赤ちゃんはパパママが美味しそうに食事をしていると、食べることに興味を持ち、離乳食に手を伸ばすということがあります。赤ちゃんにとっては離乳食をはじめたばかりの頃はどれも初めて食べるものばかりで、食べ物への警戒心があります。パパママが食べて「美味しいよ」、「食べて大丈夫なんだよ」と手本を見せてあげることも大切です。

何よりも赤ちゃんとパパママが食事を通じてコミュニケーションを取ることで「食事は楽しいことだ」と感じさせてあげることが重要です。赤ちゃんと一緒だと落ち着いて食べられないため、ついパパママと赤ちゃんの食事の時間をわけがちですが、離乳食が進まないようであればパパママも一緒に食事をしてみるのも効果的ですよ。

離乳食を食べない時の対策6:赤ちゃんが座る椅子や角度を変えてみる

赤ちゃんが離乳食を食べないのはなぜ? 食べてくれない原因と8つの対策方法を紹介!
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

赤ちゃんは複数の事を同時にできません。そのため、例えば椅子から体がずり落ちてしまったり座りづらかったりと姿勢が不安定だと、座ることに集中してしまい食事がおろそかになってしまうこともあります。そういう時は椅子の高さや角度を調整してみるのも効果的です。腰がすべって椅子に埋もれないよう、体は起こして食べ物が目に入るような体勢にしてあげましょう。それでも椅子を嫌がる場合はパパママの膝の上に座らせて離乳食を食べさせてみてはいかがでしょうか。

離乳食を食べない時の対策7:食事の環境を整える

赤ちゃんが離乳食を食べないのはなぜ? 食べてくれない原因と8つの対策方法を紹介!
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

食事中、テレビがついていたりおもちゃが出ていたりなど、食事以外に興味を持ってしまうものが赤ちゃんの視界に入っていませんか? 赤ちゃんはいろいろなものに興味を示すため、食事中は食事だけに集中できるような環境を整えることも大切です。

離乳食を食べない時の対策8:ベビーフードをあげてみる

赤ちゃんが離乳食を食べないのはなぜ? 食べてくれない原因と8つの対策方法を紹介!
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

市販のベビーフードはさまざまな種類があり、アレルギー品目にもしっかりと配慮されています。赤ちゃんの月齢ごとにご飯や野菜、お肉などの硬さや大きさも調整されているため、赤ちゃんも無理なく食べることができます。手作りのご飯と比べると多少味は濃いですが、塩分量などはしっかりと制限されているため心配はありません。ママが毎日違ったメニューを考えて作るのは手間も時間も掛かります。赤ちゃんもいつもと違う味に興味を持つこともあるため、たまにはベビーフードをあげてみるのもおすすめですよ。

まとめ:赤ちゃんが離乳食を食べてくれなくても焦らなくて大丈夫

赤ちゃんが離乳食を食べないのはなぜ? 食べてくれない原因と8つの対策方法を紹介!
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

成長する赤ちゃんの体を作ってくれるのが日々の食事です。赤ちゃんが離乳食を食べてくれないとパパママが心配になるのも仕方ありません。ただ、無理やり離乳食を食べさせようとしても赤ちゃんは食べてくれないでしょう。「いろいろ対策を試してみたけれど、まったく離乳食を食べない」という赤ちゃんでも、1歳までは母乳やミルクで、赤ちゃんに必要な栄養はある程度カバーできます。悩みの多い離乳食問題ですが、赤ちゃんのペースに合わせてじっくり付き合っていきましょう。子供は気まぐれなので、突然食べ始めるということもよくあります。ただ、1歳を過ぎても離乳食を食べてくれないという場合には、成長や栄養面について問題がないか小児科で相談してみると安心ですね。

提供・はいチーズ!Clip



【こちらの記事も読まれています】
【2020年最新】簡単ハーフアップのやり方 髪型別おすすめアレンジ14選
韓国の子供服がインスタで人気! 【2020年最新版】おすすめ子供服の通販12選 
マスクの簡単な作り方を解説! 100均の材料で手作りできるマスクや縫わないハンカチマスクも紹介
幼児食はいつから? 食べられない食材は? 楽しい食事のポイントは?
STEAM(スティーム)教育とは? STEAM教育の導入で日本はどう変わる?