船旅のさらなる周知が課題
日本を訪れる韓国人も私たちのご利用客ですが、日本人とは旅行スタイルが若干異なり、短時間で多くのスポットをテンポよく楽しまれるようです。船中2泊・日本2泊で福岡、別府、熊本、由布院…と複数の都市を訪れる一見タイトなツアーも、人気が高く長年のヒット商品です。日韓のお客様の乗船率は、8:2程度で韓国の方が多いのが現状です。
日本のJRと関釜フェリー、韓国の鉄道乗車券がセットになった「日韓共同きっぷ」などを使うと、東京や大阪など遠方からも便利にご利用いただけますが、日本人には「韓国は飛行機で短時間で行くもの」というイメージが強いためか、私たちの船の認知度はまだまだ高くありません。
時間を贅沢に使った船旅の良さを今後より多くの人にお伝えできたらと思いますし、私も韓国から必要な情報を積極的に送っていきたいです。
半導体から鉄道まで。大小さまざまな貨物を運送
貨物の分野では運送方法に特徴があります。関釜フェリーでは船の上にコンテナを積み上げるのではなく、船体の内側に荷物を入れていきます。また揺れをおさえる特殊な機械を搭載し、港でトラックとすぐ連結できる牽引台車を利用することで、スムーズな運送ができるのがポイントです。
よくご利用いただくのが半導体など振動を嫌う部品類。近年は韓国のデジタル家電に日本製の製造装置が使われるケースが増えており、韓国の大手電子メーカーもわれわれの重要な顧客です。
他に特徴的なのは魚介類。例えば、韓国で好んで食べられるホヤ貝やヌタウナギも実は日本から輸入されるものが少なくなく、水槽付きのトラックをそのまま船に入れて運んでいます。 船のスケールを生かした大きな貨物としては、電車の車両を運んだことがあります。車両一つでも大変長いので、船に入れるのに特殊な機材を使いました。
## 社会の流れを肌で感じて
1990年代初めに日本の米が不作で輸入米が話題になった時期がありますが、当時は韓国からも大量にお米が入ってきたことを覚えています。旅客のお客さんもこぞってお土産にお米を持ってきて。
半導体の話もそうですが、人や物の流れに接していると日韓の景気から話題のイシューまで肌で感じとれるのが面白いです。韓国はこの十数年で急激に成長を遂げたといわれますが、その勢いは仕事の現場でもリアルに感じてきました。
一方、港では長年変わらない光景も見られます。そのひとつが韓国人行商人のハルモニ(おばあさん)、ハラボジ(おじいさん)たち。もう数十年も船に乗りつづけている彼らは我々の常連のお客様で、私が新米だった頃を知る方たちも少なくありません。一時期よりだいぶ人数は減ったといわれますが、高齢になった今も重い荷物をパワフルに運ぶハルモニたちを見ると、なんだか心が温まって元気がもらえますね。
いつかは韓国語で「腹を割った話がしたい」
お酒を飲むと韓国語が滑らかに?
一緒に仕事をしている韓国人スタッフは日本語が上手く、私も普段は恥ずかしさが先立ってなかなか言葉が出ないため、韓国語は日常会話程度からあまり成長しません。
ただ、お酒が入ったときは別のようで…酔った私がポジャンマチャ(屋台)で韓国人店主と話すのを聞いた友人に「お前の韓国語は夜にだけレベルアップする」と言われたことがあります(笑)。
最終目標は「韓国語で言いあいをする」こと。
つまり言語の壁を越え、韓国人と腹を割った話ができるようになるのが理想です。韓国のお客様に対しても、適切な言い方がわからずにもどかしい思いをしたことがありますが、いつか言葉の心配なく、より丁寧なサポートができるようになりたいです。
出会いを大切に、生活を楽しむ
プライベートでは最近、料理にはまっています。普段の食事は妻が作ってくれますが、「男の手料理会」と称して、料理とお酒を持ち寄って駐在員仲間と集まって。
なんでも体験するのが好きなので、他にも路線バスでの市内観光地巡りやネットショッピングの利用、3食パッピンス(氷あずき)食べ歩きなど(笑)、色々なことに挑戦しています。
周囲から韓国生活を楽しんでいるとよく言われますし、実際、積極的に行動して楽しむことによって、海外ならではの苦労やストレスをやり過ごせている部分があると思います。
ソウル生活を始めて嬉しいのは、日本人・韓国人を問わず、出会いの幅が広がったことです。異業種の駐在員など、日本にいたら一生知りあえなかっただろうという方々に毎日刺激を受けています。
これまでもずっと人との関わりが強い仕事をしてきたので、今の環境は私の性に合っているのかもしれません。人脈が増えるのはもちろん、新たな視野が開けることも多く、出会いの重要さを実感しています。
現在は日常的にお客様と接する機会は減っていますが、昔からつきあいのある方が日本から私に電話をして予約を入れてくださる場合があります。そんな風に長くつながっていける方々がいるのは本当にありがたいですし、これからもお客様の「また利用したい」という声を聞けるよう、仕事を充実させていきたいです。
インタビューを終えて・・・
韓国で文化の違いに苦労したこともあるのでは?の質問に、「些細なことで気になる部分はありますが、笑ってやりすごせる範囲ですね」と、にっこり答える江熊さん。明るい表情で物腰柔らかに話す様子からは、人や物事に丁寧に接し、生活を前向きに楽しんでいる様子が伝わってきました。関釜フェリーにより日本と韓国の海峡がつながれているのと同様、ご本人も日韓を結ぶ存在として、これからも船旅の魅力を伝えつづけていただきたいと願っています。
関釜フェリー株式会社
1969年設立、山口県下関市に本社を置く海運会社。韓国のパートーナー会社である「釜関フェリー」との共同運航により、下関港~釜山港間をむすぶ定期フェリーを運航。旅客および貨物の海上輸送を主体に、観光事業等の関連業務を行なっている。
(ソウル駐在員事務所)
住所:ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 鍾路1街(チョンノイルガ) ル・メイェル鍾路タウン 1108号室
電話:02-730‐2137
ホームページ:www.kampuferry.co.jp
提供・韓国旅行コネスト
【こちらの記事も読まれています】
>韓国の飲酒文化
>韓国のパン文化
>日本から韓国への送金
>韓国での仕事の探し方&履歴書の書き方
>スターと兵役 2020