10. 今宮神社
身分のひくい八百屋の娘だった桂昌院(お玉の方)が、3代将軍・徳川家光に見初められ側室となり、男児を出産。その子が将軍になり、町娘から将軍の生母にまでのぼりつめたシンデレラストーリーは”玉の輿”の由来に。
そして、この玉の輿の由来となった桂昌院が「今宮神社」にゆかりがあることから、”玉の輿神社”とよばれています。
八百屋の娘にちなんで京野菜が描かれた”玉の輿お守り”はぜひ購入したいですね。
また境内にある神占石「阿呆賢さん」は、持ち上げてみて軽く感じると願いが叶うといわれています。
11. 千本釈迦堂
境内にある”おかめ塚”にちなみ、夫婦円満や縁結び、子授けにご利益があると言われています。
おかめさんは、千本釈迦堂を建てる際に棟梁を務めた大工の妻で、彼女の助言により夫は窮地から救われることになりました。しかし、女性の助言で事を成し得たと思われては夫の恥であると考えたおかめは、自害してしまいます。
この悲話から夫を思うよき妻の人柄を伝える”おかめ信仰”発祥の地となり、境内にある”おかめさん像”を拝めば夫婦円満になると言われています。
12. 矢田寺
”矢田地蔵”として知られる「矢田寺」の御本尊の地蔵菩薩は”代受苦地蔵”とよばれ、人々の苦しみを代わりに受け取ってくれると伝えられています。とくに苦しい恋を救ってくれると言われており、”愛の願かけ地蔵”ともよばれ、”愛の願掛け絵馬”や、ぬいぐるみのお地蔵さんがあります。
この全国的にも珍しい、ぬいぐるみでできたお地蔵さんが可愛いと女性に大人気。ご住職夫婦の手作りだそうで、願い事を書いて奉納すると、良縁成就や安産祈願にご利益があるのだそう。
もちろん、持ち帰ってお守りにしてもOKです!
13. 出雲大神宮
全国的に縁結びの神様として知られる、島根県にある出雲大社の祭神・大国主命(おおくにぬしのみこと)に御霊を遷した“元出雲”として知られています。
境内には”夫婦岩”があり、社務所で購入した縁結び守りについている赤い紐を岩に結びつけると、縁結びのご利益があるのだとか。
また毎月第4日曜日には”えんむすびまつり”が行われており、全国から女性を中心に参拝に訪れます。
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選