新入社員の「10人に1人」は1年以内に辞めてしまうという、悲しい結果があるのをご存知でしょうか? なぜ辞めてしまうのか。退職理由はそれぞれでしょうが、早々に辞める決断をする前に、先輩の私たちに何かできることはないのでしょうか。 今回は新入社員にありがちな悩みと解決策についてご紹介します。

新入社員の「10人に1人」は1年以内に辞めてしまう

多くの会社では4月になると新入社員を迎えます。
そんな大きな変化から、4月はもっとも活気に溢れている時期といっても過言ではないでしょう。これまでは「後輩」として親しまれてきた人たちも、後輩を迎えるにあたって、ワクワクに加えてちょっとした緊張感を感じたはず。

けれど、2015年の厚生労働省の調査を見てみると、新入社員の「10人に1人」は1年以内に辞めてしまう悲しい結果がでています。以前から新入社員は「3年で3割が辞める」といわれていますが、それよりももっと短い結果に辞めてしまう人が増えているのです。実際に、筆者の大学の同級生の数名も、入社半年で退職を選びました。

なぜ辞めてしまうのか……。
理由はそれぞれでしょうが、先輩の私たちに何かできることはないのでしょうか? 今回は新入社員にありがちな悩みと解決策についてご紹介します。

1年以内に離職する人が急増。新入社員が抱える悩みと解決策とは?
(画像=『Cinq』より引用)

先輩・上司との見えない壁がある

新入社員が抱える悩みの一つに「人間関係」があります。学生時代とは違い、職場にはいろいろな年代・考え方の人がいます。特に、これまでアルバイト経験がなく入社した人は人間関係に悩みやすい傾向があり、たとえ先輩・上司が近い関係で接していたとしても、新入社員は遠い存在のように感じてしまいます。

また、うまく人間関係をつくっている同期をみてみても、悩むは次第に増えている様子。やがて会社で「自分の居場所」がなくなり、疎外感を感じるようになるのだとか。社内に精神的フォローをしてくれる人がいないと思いこんでしまっているため、上司や同期ではなく、友人に相談する回数が増えていきます。

この時はまさに「隣の芝は青い」状態。
うまくいっているようにみえる、同世代の友人と自分を比較してさらに落ち込んでしまいます。同年代の友人に相談することによって「それは辛いね。転職したら?」と転職をすすめられることもあり、辞めてしまうことが多いといわれています。

先輩・上司にできることは率先して声かけをするということです。

先輩や上司が受け身の態勢でいると、新入社員は歩み寄ることができません。これまではわからないことがあったらすぐに聞くのが当たり前だったかも知れません。しかし、入社してそれほど経っていない新入社員からすると、質問をすることのハードルが高く感じてしまいます。

なので「あなたを気にしていますよ」とわかるようにしてあげることが大切。関心を持って聞いてあげることで安心して相談できる場ができ、適切なフォローを行えるようになります。